2. 匿名@ガールズちゃんねる
社長のお気持ちだけで何も解決してなくて笑ったw
2024/08/25(日) 16:31:32
4. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
インタビュー用でだらだら話してるけど、何も変える気ないんでヨロシクって事よ。
2024/08/25(日) 16:32:35
58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
それでいいんじゃないかな
企業も客もお互い選ぶだろうし
2024/08/25(日) 16:43:34
60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
え、そもそも変える必要ある?w
2024/08/25(日) 16:44:31
176. 匿名@ガールズちゃんねる
>>60
先行でやってた店舗での成功もあるんだから、叩かれたからってやめなくていいとも思うよ。
悪いことしてるわけじゃないのに。
2024/08/25(日) 18:26:36
6. 匿名@ガールズちゃんねる
離乳食の対象年齢じゃないのに貰った(貰えた)!ってツイッターに書いてた人がめちゃくちゃ叩かれてたよね…
旦那さんの職場にまで電話されたりしてて怖かった
2024/08/25(日) 16:32:49
40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
まあそれは自業自得すぎる。
そんなに得したことを他人に言いたいんかね。
2024/08/25(日) 16:39:16
44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
コレコレで見たけど
あれはあのママさんがヤバいと思った
スープストックでの騒動以外の部分もひどいし
あんなのが集まってきたら大変だろうなあって
2024/08/25(日) 16:40:19
183. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
あのママは店員さんからキッズメニューを勧められても「うちの子スープ飲めないんです」と言ってゴリ押しで離乳食もらってたからね
じゃあ何でスープ屋に連れていくんだよって叩かれても仕方ない
障害あるわけでもない2歳児に0歳用の離乳食しかあげないのも頭おかしいし
2024/08/25(日) 18:37:54
217. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
旦那の職場までバレるってどんだけ個人情報出してたのか
2024/08/25(日) 19:27:29
7. 匿名@ガールズちゃんねる
図々しい子持ちは、叩かれてるとかそんなの気にしないっしょ笑
気にするのは子供いない人だけで。
2024/08/25(日) 16:32:53
8. 匿名@ガールズちゃんねる
はいはい宣伝宣伝
2024/08/25(日) 16:32:56
10. 匿名@ガールズちゃんねる
店舗で席を譲ったり微笑みかけたり出来ても、心の中は自由だからね
2024/08/25(日) 16:33:17
11. 匿名@ガールズちゃんねる
企業がそう決めたなら貫くのも良いと思うよこのご時世
2024/08/25(日) 16:33:46
13. 匿名@ガールズちゃんねる
客減ってないみたいだから客層変える思い切ったやり方は数字的には成功したみたいね
2024/08/25(日) 16:34:08
171. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
客層変わった?特に変わってないような。相変わらず女性が1人〜2人で来てるイメージ。
2024/08/25(日) 18:12:28
15. 匿名@ガールズちゃんねる
記事読んでも現場も客も何も乗り越えてないんだけど?
2024/08/25(日) 16:34:19
18. 匿名@ガールズちゃんねる
近くのスープストックが潰れて周りに行けるところがなくなってしまった
好きだったのに残念
何で増えないんだろ
2024/08/25(日) 16:34:32
32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
原価高いから仕方ないけど、スープって腹持ちいいわけでもないのに割と高いからだと思う。
2024/08/25(日) 16:36:53
19. 匿名@ガールズちゃんねる
別に自分が損してるわけじゃないのに、自分と違うカテゴリーの人が得してるの許せない人が多いよね
2024/08/25(日) 16:34:33
26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
離乳食あげるのは勝手にしたらいいけど、
席の譲り合いがどうとか赤ちゃんに微笑んであげてどうとか、この社長が求めるほっこりした店内作りの一員にさせられるのは嫌。
2024/08/25(日) 16:35:58
156. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
別に無理矢理一員にされるわけじゃないんだし、淡々とスープ飲んで出て行ったらいいと思うんだけど
なんだか変に頑なな感じがする
2024/08/25(日) 17:46:36
33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
これ誰が悪いとかじゃなくて女性によくある思考らしいよ。自分が得しない=損と本気で思い込みがちらしい
2024/08/25(日) 16:36:58
41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>33
日本人は割とナチュラルにこの思考
2024/08/25(日) 16:39:29
23. 匿名@ガールズちゃんねる
別に行かなければいいだけ。
2024/08/25(日) 16:35:24
27. 匿名@ガールズちゃんねる
スープストックファミレスバージョン作ればよかったのにね
駅構内とか都心の狭い店内でお子様は誰も得しないよ
2024/08/25(日) 16:35:59
46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
スープストックの系列に100本のスプーンって高価格だけどおいしいファミレスがあって、そっちもめちゃくちゃ赤ちゃんに配慮されてる。
敷地広いから色んな層の人が利用してもストレスないように作られてる。
赤ちゃんビジネスやりたいならそっち広めたらいいのに、本業に混ぜ込んだのは失敗だと思う。
2024/08/25(日) 16:40:31
59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>46
てか元々子供向け無料サービスって意外とどこでもやってるよ
スタバとかも
騒いだネットのが完全に悪いでしょこれ
2024/08/25(日) 16:43:58
29. 匿名@ガールズちゃんねる
なんだかんだ赤ちゃん連れはあんまり見ないね
2024/08/25(日) 16:36:23
55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>29
子連れが過ごしにくい店内だから
2024/08/25(日) 16:42:18
65. 匿名@ガールズちゃんねる
>>29
私(子なし)もこんな騒動すっかり忘れててこの1年で都内の数店舗行ったけど、そういえば赤ちゃん1回も見た事ないな。
見たら印象に残ってるはず。相変わらず一人で来てる女性が多かった。
2024/08/25(日) 16:45:33
67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>29
あまり広くないし、抱っこ紐ならまだいいけどベビーカーだと入りにくくない?とは思う
ベビーチェアとかはあるのかな
2024/08/25(日) 16:45:59
85. 匿名@ガールズちゃんねる
>>67
わたしが利用してるところはカウンターの1人席とか多いし、前に双子用のベビーカーのママがいて他のベビーカーのママと小さいトラブルになってたからそんなにベビー向けのお店ではないよね
2024/08/25(日) 16:50:54
31. 匿名@ガールズちゃんねる
外食してて思ったけど、離乳食を食べてるくらいの月齢の子ならそんなにうるさくないけど、幼児はうるさいことが多い。
2024/08/25(日) 16:36:36
77. 匿名@ガールズちゃんねる
>>31
泣き声はしんどいよ。
仕事で疲れて静かなところでご飯をってなってるのに赤ちゃんの泣き声はキツイ。それが理由で行くのやめた。
2024/08/25(日) 16:49:28
87. 匿名@ガールズちゃんねる
>>77
同意。
お母さんたちってもう毎日のことで耐性がついてるから、ピィー!!!みたいなすごい声で赤ちゃんの泣き声響き渡っててもどこ吹く風なんだよね。
聞き慣れない人からすると心臓がキュッってなる。
2024/08/25(日) 16:51:51
34. 匿名@ガールズちゃんねる
スープストック最近味落ちたと思わない?
具も少なくなったような
2024/08/25(日) 16:37:24
36. 匿名@ガールズちゃんねる
好きにすればいいと思う
行かないだけだし
2024/08/25(日) 16:37:37
51. 匿名@ガールズちゃんねる
子ども苦手だからスープストックには行かないようにしてる
私が行く方が迷惑だろうし
そうやって棲み分けできるといいよね
お子さまお断りのお店も増えてほしい
2024/08/25(日) 16:41:46
53. 匿名@ガールズちゃんねる
そんな騒動あったなんて全く知らなかったわ
でも単純に無料なら、そりゃザワつくんじゃ?とは思う…一人利用の人はもうメインターゲットじゃないから、その分の席は赤ちゃんにあげたいからもう来なくていいよって言われてるみたいだね
100円でも頂いたほうが絶対みんなが気持ちよく利用出来るんじゃない?
2024/08/25(日) 16:42:08
79. 匿名@ガールズちゃんねる
お客様の声とか言っても、見切りつけて行かなくなる人は無言だよね
この騒ぎでわざわざクレームつけてきた人はそもそもそんなに利用してなかったと思うよ
無言でいなくなった顧客はどれくらいいたんだろう
2024/08/25(日) 16:50:07
84. 匿名@ガールズちゃんねる
スープストックって出産祝いに送るイメージも結構強いわ。
今、ホームページ見たら、離乳食とか猫ちゃんのスープとかも売ってるんだね。
業態が違うんだけど、一蘭っていうラーメン屋は小6までお子様ラーメンが無料らしくて、飲食チェーンも色々だから、そういう考え方もあるのかなあ〜って思う。
ただ、私がよく行く西船橋のスープストックは狭い&混んでる&殺伐としているので、ベビーカーで入るのはチャレンジャーかも。
2024/08/25(日) 16:50:53
101. 匿名@ガールズちゃんねる
離乳食の提供に問題があったのではなくて、広告の文面に異論があったように思ってたけど
問題をすり替えてない?
2024/08/25(日) 16:56:58
105. 匿名@ガールズちゃんねる
店の方針が自分に合わなくなっただけのことで何をそんなに怒ってんの?って疑問だったんだけどもしかして会社側が方針を変えたことで「自分が譲歩あるいは店替えをさせられる羽目になった」と感じる人が文句を言ってるってこと?
2024/08/25(日) 16:59:25
113. 匿名@ガールズちゃんねる
離乳食の提供はべつにいいけど、なんか独身客を悪く言った感じの騒動になって
それ以来この店は使ってないわ。赤ちゃん大歓迎の店に生まれ変わったなら
それでいいんじゃない?独身の人は他のお店にいくらでもいけるし。
棲み分けって大事よね。
気軽に食事できない店になったらもう用ないし。
2024/08/25(日) 17:01:28
125. 匿名@ガールズちゃんねる
文句言った人を子育てに非協力的なヴィランみたいな扱いしたのが、本当に許せなくて、気が向いたときに利用してたのが全く無くなった
しかも、上がってくる報告が、子育て世代の蛮行なんだもん
損しない?いやいや確実に損でしょ
子育て世代が入ってくることが、損じゃないなら何なのよ
2024/08/25(日) 17:07:18
126. 匿名@ガールズちゃんねる
そもそも入り口にベビーカーで入れるのかって話なかったっけ?
スープストックって狭いよね
2024/08/25(日) 17:07:49
136. 匿名@ガールズちゃんねる
スープストックトーキョーは、反論で文句言った人たちを悪者にしたのが本当に無理だった
あの時に二度と行かないと思った人は多いと思う
さようならスープストックトーキョー
2024/08/25(日) 17:13:12
151. 匿名@ガールズちゃんねる
これに限った話じゃないけど、みんな自分が世界の中心でも世の中の主役でもないんだから、それぞれがそれぞれでちょっとずつ良いことも嫌なこと起こりうるよなぁ〜って思ってないと生きづらくないかな……っていつも思う
2024/08/25(日) 17:30:21
159. 匿名@ガールズちゃんねる
あの炎上のとき男がスープストックに行ってきたって女性客の結婚指輪してる率とか観察して報告してるの見て、騒動が忘れられて変な男がいなくなるまで行くのやめよう…って思ってたけどまた社長が蒸し返すんだ
2024/08/25(日) 17:49:40
179. 匿名@ガールズちゃんねる
>>159
キモヲタチー牛はどこまでもカスで下品だね
既婚子持ちで指輪してない人なんてザラにいるし私もそうだけど
今時1人や女友達、職場の人とランチに来るママさんも普通にいるし
2024/08/25(日) 18:31:28
187. 匿名@ガールズちゃんねる
>>159
私もうスープストックトーキョー行かないって決めたから良かった
子連れもだけど、オッサンが観察目的でウロウロすんのも気持ち悪いんだよね
分かってなさそう
牛丼屋さっさと行ってくれ
2024/08/25(日) 18:40:57
編集元: スープストック「離乳食騒動」を乗り越えた舞台裏 新社長の工藤萌さんに聞く“沈黙しなかった理由”
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥