1. 匿名@ガールズちゃんねる
一人っ子か2人か悩んだけど
2人目を産んだ方
その後どうですか?後悔はないですか?

主は30代前半2歳の子供1人です。
2人目を悩んでいるので、産んだ方の話を聞きたいです。

2024/08/26(月) 11:00:42




2. 匿名@ガールズちゃんねる

2024/08/26(月) 11:01:18


4. 匿名@ガールズちゃんねる
なんだかんだで可愛いので後悔なしです!

2024/08/26(月) 11:01:26


5. 匿名@ガールズちゃんねる
産まれてくれた以上は後悔なんてあるわけない。

2024/08/26(月) 11:01:31


6. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那様と相談では?

2024/08/26(月) 11:01:47


7. 匿名@ガールズちゃんねる
稼ぎが許す限り多い方がいい
ウチは2人が限度

2024/08/26(月) 11:02:16


154. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
育てやすいお子さんなんだね
金があってもこれ以上いらないや…

2024/08/26(月) 13:41:10


8. 匿名@ガールズちゃんねる
1人目産んでるから2人目も大丈夫だろ〜と思って産んだら全然性格も違うし色々大変でした…。
ただ遊び相手ができたのはよかったなって思ってます。
金銭的にはかなりカツカツにはなりましたがなんだかんだ産んでよかったかなって思ってます。

2024/08/26(月) 11:02:23


20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
うちも同じ感じ。
自然に任せて普通に暮らしてたら妊娠したから産んだって感覚。

ただずっと頭のどこかで2人目いいなー羨ましいなーみたいな気持ちはあったよ。
主さんみたいに悩むことはなかったけど、後悔はないし楽しいから勢いに任せるとかそう言うことも必要だと思う。

2024/08/26(月) 11:05:56


61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
兄弟仲が良いといいよね
うちはめちゃくちゃ仲が悪くて喧嘩ばかりだよ
いつかは仲良く助け合えるようになって欲しい

2024/08/26(月) 11:17:06


9. 匿名@ガールズちゃんねる
後悔してるなんて書いたらフルボッコだから誰も書かないよ

2024/08/26(月) 11:02:24


83. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
書くわけないよね。
でも心中とか虐待とか産後鬱で親が…みたいなニュースみると子ども複数人いるとかけっこうあるんだよね
気がついてないだけで子1人で手一杯の家庭実はあると思うから慎重に、と思う

2024/08/26(月) 11:24:14


121. 匿名@ガールズちゃんねる
>>83
うち母が子供2人でキャパオーバーして、子供連れて心中しようとしたって話聞かされてきた。子供の目を見て思いとどまったの‥ってさ
まぁそんな話子供にしちゃうのもアレなんだけど
「うちはきょうだいいてよかったよねー!」って言いながら近所の余裕ありそうな一人っ子家庭のことを妬んでるのも子供心にも気付いてたし、口に出したらいけないから口に出さないだけで、後悔してる人もいると思う。やたらしつこく一人っ子家庭ディスる人ってそれかなと思ってる。本当に子供複数いて幸せなら、わざわざ他の家庭のことアレコレ言わないというか気にならないもんね。

2024/08/26(月) 12:03:35


94. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
ママスタはわりと書いてる人多い
2人目産んで後悔してるとか人生変わったとか

2024/08/26(月) 11:32:36


96. 匿名@ガールズちゃんねる
>>94
ママスタとか掲示板だと子ども産んだこと自体を後悔してたり、来世は子どもいらないとかそんなんばっかりだよ

2024/08/26(月) 11:34:56


11. 匿名@ガールズちゃんねる
悩んだ末に2人目もと思ったけど
簡単に授かれると思ったら違ったってことはある。

2024/08/26(月) 11:03:05


19. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
周りにも2人目不妊って何人かいるんだけど不思議だよね
1人目は自然妊娠出来てるのに
簡単に同じタイミングで出来たら子ども同士同じ年だねーって言ってたのに、ママ友が2人目不妊で結局出来なくて疎遠になっちゃった

2024/08/26(月) 11:05:48


12. 匿名@ガールズちゃんねる
後悔はしてないけど、産まれた子が障害児なので子どもが将来産まれてきたことを後悔しないでくれたらいいなと思ってる
当たり前に健常児が産まれると思ってたから自分が仕事を辞めることになるとは想定してなくて、金銭的には絶望的だけど

2024/08/26(月) 11:03:18


114. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
私は年子で産んで上の子が自閉症だった。
年子じゃなかったら、産んでないなと思ってる。
どっちもとっても可愛いので、2人とも幸せだと思えるように私頑張るよ。お互い楽しみましょうね(^^)

2024/08/26(月) 11:52:29


124. 匿名@ガールズちゃんねる
>>114
ついついネガティブにもなるんだけどね
上の子が大人になってからきょうだい児辛いとかガルにトピ立てたりしないかなとか笑
親として出来ることを精一杯やるだけだよね
頑張ろう!

2024/08/26(月) 12:12:45


155. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
私は上の子2歳過ぎに妊娠したんだけど出産してから上の子知的と自閉症の診断ついたよ
確かに発語0だったけど市役所とかでも保育園行ってない子は遅いって言われてたからうちの子が障害あるなんて思ってもなくてびっくりだった
兄弟児にしてしまったのを後悔したけど産まれて良かったって両方思えるように頑張るしかないよね
多分下の子は健常なんだけど育てやすさにびっくりだった

2024/08/26(月) 13:44:28


13. 匿名@ガールズちゃんねる
体外受精で1人目
凍結胚が1個だけ残ってて、どうしても処分する勇気が出なくて、処分するくらいならダメ元で戻してみよう!と思ったら妊娠できた

我が子になるかもしれない凍結胚を処分したらたぶんずっと後悔するだろうなと思ってたので後悔なし。産んで良かった

2024/08/26(月) 11:03:31


14. 匿名@ガールズちゃんねる
ずっと2人目に踏ん切りがつかなかったけど、3歳差で2人目産んだよ。
特に妊活とかもなく、悩むの疲れた!授かり物だし自然に任せよう!ってなってすぐ妊娠した感じではあるけど。

私が一人っ子だから、下の子が3歳になった今もきのうだいに関しては未知なことだらけ。
それにとっても大変。
でも後悔はないかな。
2人目がいた方がいい!絶対産んだ方がいい!とかは個人差があるから言えないけど、むしろ子ども同士で遊んでくれるみたいなことも増えてラクになってきた感じすらしてる。

2024/08/26(月) 11:03:44


15. 匿名@ガールズちゃんねる
まだ産んでないけど
もうすぐ生まれるよ。

妊娠したときは嬉しかったよ。
ずっと二人目悩んでたから。
やっぱり自分は欲しかったんだなと思えた。

2024/08/26(月) 11:04:19


17. 匿名@ガールズちゃんねる
今の子が可愛すぎて、二人目も同じように愛せるのか不安

2024/08/26(月) 11:04:41


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
私も1人目のこと大好き過ぎて2人目産まれる瞬間までずっとこれで悩んでたけど産まれた瞬間からもう1人目への愛情も2人目への愛情も2倍3倍になったよ!

2024/08/26(月) 11:12:51


85. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
大丈夫

2024/08/26(月) 11:24:57


150. 匿名@ガールズちゃんねる
>>85
そうそう。
1人目も2人目も可愛い!
自分の子でどっちかしか愛せないとかあるの?と逆に言いたい。

2024/08/26(月) 13:28:44


18. 匿名@ガールズちゃんねる
姉弟で楽しく遊んでる姿見ると産んでよかったなと思う。
2人で遊んでくれるから助かるよ。
金銭面は頑張って働かなきゃいけないけどw

2024/08/26(月) 11:05:04


22. 匿名@ガールズちゃんねる
経済力によるよね。
子供一人育てあげるのに1500万→国立大学前提で、下宿なし、あとは全部公立でこれ。
衣食住にもかかるし
高卒で働けばいいのだーって人は何人いてもいいけどね。
やっぱり大学まで考えてるとなかなか。
地方なら下宿になるし

あと老後資金はいま夫婦で持ち家、厚生年金の設定で3000万だよ。

2024/08/26(月) 11:06:55


23. 匿名@ガールズちゃんねる
産んで後悔してるのは健常・定型じゃない子だった場合だよ
相談職の人の裏垢知ってるけど

2024/08/26(月) 11:07:04


84. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
言わなくてもみんなわかってるよ

2024/08/26(月) 11:24:28


24. 匿名@ガールズちゃんねる
うちもずっと悩んでたけど、7歳差で2人目産んだ。

男子2人だけどやっぱり兄弟できてよかった。歳離れててもめちゃくちゃ仲良しだし本当に産んでよかった。

2024/08/26(月) 11:08:07


26. 匿名@ガールズちゃんねる
2人目産むか迷ってた訳ではないけど(元々2人欲しかったから)産んでびっくりしたことはある。
2人とも同じ親から産まれてるのに、個人差があり過ぎた。
現在小4の上が発達児で小1の下が定型児なんだけど、上の方が扱いやすい部分・下の方が楽な部分それぞれある。
ただ兄弟の相性は良いので、2人で遊んでくれる部分に関しては助かってる。
あと下が甘え上手なせいか、上の子の友達がなぜか下の子を凄く可愛がってくれている。

2024/08/26(月) 11:08:30


29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
仮に後悔してたとしても、「2人目産んで後悔してます!1人にしときゃよかったです!」なんて言えるわけないじゃん

2024/08/26(月) 11:09:37


129. 匿名@ガールズちゃんねる
>>29
2人目産んで後悔してますが、同じような人はいますか?ってトピなら書きやすいけど、2人目悩んでる人のトピには書けないよ...
絶対に育てやすい子だし、障害児も産まれないし、お金の心配も何もない
だから絶対に後悔しないよ!!
とも言ってあげられないよね
そうじゃない人も実際にはいるからさ
自分で決めるしかないよ
誰も責任取ってくれないもん

2024/08/26(月) 12:20:15


132. 匿名@ガールズちゃんねる
>>29
もし2人目の子が育てにくかったり障がいあったりしたら私は産んで良かったとは思える自信はない。
こればかりは産んでみないとわからない。

2024/08/26(月) 12:24:57


39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私は三人目産むか 産まないか悩んで結果的に産んだ。
後悔はもちろんないけど、生活スタイルかわるから、三人目産まなかった人生もありだったかもなーとは思う。ただそれって今産んだから思えることであって、もし産んでなければ「三人目産めばよかったかも」ってずっと後悔していたかもしれないし。

2024/08/26(月) 11:13:08


41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
どうしても女の子が欲しい!って言って2人目産んだ友人は、2人目も男の子で産んでからもうだうだ言ってて呆れたよ。

2024/08/26(月) 11:13:42


59. 匿名@ガールズちゃんねる
悩んで悩んで、もう1人でいいかなとも思いましたが2人育てたい気持ちを諦めきれず、 7歳差で産みました。(現在小3と1歳)
友達の2人目妊娠報告を聞くたびに「いいなぁ…」と羨ましく思っていましたが、産んでからはその気持ちがなくなり楽になりました。歳が離れているので1人っこを2人育てている感じですが、2人で遊んで笑っているところを見るとすごく嬉しい気持ちでいっぱいになります。

2024/08/26(月) 11:16:47


81. 匿名@ガールズちゃんねる
後悔してますよ!1人にすれば良かった!
なんて意見あって欲しく無いな。
勝手に悩んだ末に産んでおきながら
後悔したなんて最低だと思う。

2024/08/26(月) 11:23:30


編集元: 悩んだけど2人目産んだ人

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
短気な旦那がいる方はいますか?
<割れたグラスを放置>旦那が割ったのに「片づけやってよ」?なんでも世話をさせる男にイライラ
家族旅行あるある
♥あわせて読みたい♥