1. 匿名@ガールズちゃんねる
■救急車を呼んでも6分以上余計にかかってしまう

じっさいマイナ保険証やオンライン資格確認にかかるトラブルに遭遇したことのある医療機関は全国で約6割あり(全国保険医団体連合会調べ)、こうしたトラブルは8割の医療機関が「その日に持ち合わせていた健康保険証で資格確認した」と答えている。

皮肉なことに、医療現場では「紙の健康保険証」こそが“医療DX”のトラブルを回避するセーフティーネットとなっているのである。健康保険証を「廃止」さえしなければ、大混乱もトラブルも起こらないのに、いったい政府はなにをしたいのだろうか。

窓口では、こうした対応や待ち時間の増加にイライラし、受付の事務員にクレームや暴言を浴びせる人が出てくることも容易に想像できる。そうなればそれに対応する事務員も必要となり、業務はさらに滞って待ち時間は飛躍的に増加するのだ。これが「健康保険証廃止」によって最も想定しやすい「不便益」といえよう。

それでも「日本がデジタル化するなら、医療機関で待ち時間が増えるくらい我慢できる」という人もいるかもしれない。しかし、その待ち時間が医療機関内ではなく、救急車内であっても我慢できるだろうか。
http://president.jp/articles/-/85307

2024/08/26(月) 17:03:29




2. 匿名@ガールズちゃんねる
健康保険証に写真入れたら良いだけ。

2024/08/26(月) 17:04:11


12. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
最初からそうすればよかったのにね

2024/08/26(月) 17:05:44


42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
でも、マイナカードで脱税とか生活保護不正も把握しやすいんでしょう
あと、医療費の不正もね

2024/08/26(月) 17:13:09


47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>42
推進しているデマ太郎自身が
マイナンバーの所持を明らかにしていない時点で
国民の利益にならないことは明白ねw

2024/08/26(月) 17:14:35


166. 匿名@ガールズちゃんねる
>>47
デマ太郎が勧めるものほど怖いものはない!

2024/08/26(月) 17:55:41


3. 匿名@ガールズちゃんねる
作ったけどまだ1度も使ってないな。いざ使おうとして使えなかったらどうしよう。

2024/08/26(月) 17:04:28


4. 匿名@ガールズちゃんねる
でも、紙の保険証は貸し借りされて、私たちの保険料だまし取ってる人たちがいるからね

2024/08/26(月) 17:04:33


20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
保険証に写真貼付を義務付けたら済む話よねw

2024/08/26(月) 17:07:11


28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
必死に探し出してきた理由のような気もするけどね
年間いか程が不正請求されてるか出してこないよね

2024/08/26(月) 17:08:53


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
ガルで前も書いたけど会社の労務担当者に社保証で口座つくられて銀行のローン借りられたよ(20年以上前で新聞も載った)
そのせいとしか思えないけど去年口座作ろうと思ったら2銀行とも断られた!

2024/08/26(月) 17:11:38


55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
マイナでも同じじゃない?4桁の暗証番号わかれば使い回しされるよ。
顔写真入っていても医療機関では預かることもできず本人が機械操作するんだから。

2024/08/26(月) 17:16:00


6. 匿名@ガールズちゃんねる
マイナ太郎さんに言ってほしい…

2024/08/26(月) 17:04:49


7. 匿名@ガールズちゃんねる
>日本がデジタル化するなら、医療機関で待ち時間が増えるくらい我慢できる

デジタル化して利便性を落とすなんて本末転倒じゃん
JRのみどりの窓口の復活は何よりもその証左

2024/08/26(月) 17:05:04


45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
若くても機械が苦手な人もいるし
年取ると機械系が使いづらくなる場合もあるから
両方あった方が便利だよなとは思う

2024/08/26(月) 17:14:21


8. 匿名@ガールズちゃんねる
まだ作ってません

2024/08/26(月) 17:05:30


11. 匿名@ガールズちゃんねる
保険証なら受付に1秒だしw

2024/08/26(月) 17:05:43


25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
紙のは受付の係りの人に渡すだけだもんね。マイナカードはリーダーに通してこちらが色々操作やらなきゃいけないんでしょ?

2024/08/26(月) 17:08:09


32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
受付の人はマイナカードに触れてはいけないので、自分でやります。でも簡単ですよ。

2024/08/26(月) 17:09:48


15. 匿名@ガールズちゃんねる
マイナカード百害あって一利なしじゃん

2024/08/26(月) 17:05:55


18. 匿名@ガールズちゃんねる
余計な事ばかりしてくれるね

2024/08/26(月) 17:06:48


19. 匿名@ガールズちゃんねる
そうなんです。マイナカードは専用読取機じゃないと読めない
目視でとにかく急ぎたいとき本当に現場で困ってます
廃止にしてくれる総理大臣になって欲しいです

2024/08/26(月) 17:06:51


27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
しかも専用の通信回線を引かないとダメなのよね

2024/08/26(月) 17:08:34


83. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
今日病院で初めてマイナカード使ってる人見たけど、顔認証したり色操作がいるのね
子どもが具合悪くても認証させるのか…って想像しただけで憂鬱になったわ
そもそも作ったきりどこかにしまい込んであるから、まず探さないといけない…

2024/08/26(月) 17:24:19


109. 匿名@ガールズちゃんねる
>>83
小児科勤務です。
体調不良のお子様連れて院内でいろいろ操作するの大変ですよね。働いてるクリニックは着いたら電話もらって駐車場に受付が保険証と医療証預かりにいって問診聞いて、診察の前に看護師が呼びに行くシステムだったのにそれができなくなるから、親御さんも大変だなと感じています。

2024/08/26(月) 17:32:02


152. 匿名@ガールズちゃんねる
>>109
マイナ保険証の読み取り機能を利用して問診票を書く必要がなくなればいいなと思った
新しい病院にいくと書かないといけないのが面倒すぎる
それに病院のカードもなくしてほしい

2024/08/26(月) 17:50:42


22. 匿名@ガールズちゃんねる
病院では紙の保険証とマイナ保険証を出し
調剤薬局ではお薬手帳とマイナ保険証だしてる
病院ではトラブルが多いから両方と言われ
調剤薬局では今月分はネットで見れないから両方と言われた
出せと言われるから出すけどマイナ保険証失敗だよね

2024/08/26(月) 17:07:35


23. 匿名@ガールズちゃんねる
とかく政治家は自分たちの実績を残すことが第一だから、制度が整わないまま期日のお尻だけ決めて実施する
結局迷惑を被るのは国民だよ、いい加減にして!

2024/08/26(月) 17:07:42


29. 匿名@ガールズちゃんねる
マイナカード、印鑑証明や住民票など
市役所に行かなくてもがコンビニで取れるのは便利だけどさ…

保険証は写真を付ければ良かったと思う運転免許証みたいに

2024/08/26(月) 17:08:54


78. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
共産党系の病院がめちゃくちゃ反対してるね
あと福島瑞穂
この人たちは保健証に顔写真とか入れるのもダメって言ってる

2024/08/26(月) 17:23:25


81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>78
ほらね、そういうところが反対するのはさあ・・

2024/08/26(月) 17:24:09


133. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
もう定期的に受け取る薬は郵送にしてもらいたい
「お変わりありませんか」「ないです」
あったら来るっての
なんでこの意味のない会話に何十分も待たされなきゃなんないんだよ
こんなんで医師不足だのなんだの言われてもそりゃそうだろとしか思えねえわ

2024/08/26(月) 17:43:22


134. 匿名@ガールズちゃんねる
まだカードに保険証紐付けしてない。。

2024/08/26(月) 17:43:26


168. 匿名@ガールズちゃんねる
>>134

2024/08/26(月) 17:56:24


162. 匿名@ガールズちゃんねる
政府は確実に税金が取れる仕組みさえ確保できれば良いので、混乱期に誰がどうなろうとどうでも良いんだろうね。

2024/08/26(月) 17:54:43


194. 匿名@ガールズちゃんねる
なんでもええ
とにかくマイナンバーカードに対する不信感をもっと積極的に国は打ち出せ

任意です〜とか言っといてこの有様
中抜き
個人情報漏洩
マイナンバーカードにする本当の理由

ここら辺さっさとハッキリ国民に言えや

2024/08/26(月) 18:10:52


編集元: ただでさえ待たされる「病院の受付」が大混乱に…「マイナ保険証は患者の人命にかかわる」と医師が訴える理由

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
河野太郎デジタル相、自民党総裁選への出馬を正式表明「日本を引っ張るリーダーになる」
【米不足で転売ヤーが跋扈・多数出品】フリマアプリで「ひとめぼれ5kg 5500円」 転売商品の購入にはリスクも
《かき氷3200円》ディズニーのアイスショー会場内で販売されるフードの衝撃価格に「桁一つ多くない?」
♥あわせて読みたい♥