1. 匿名@ガールズちゃんねる
数年前までは、服をパッと見ただけで「あのブランドだ!」と分かるブランドが多かった気がします。でも最近はパッと見ただけではどのブランドか分からないです。個性がなくなったと思います...。気のせいですかね?
皆さんはどう思いますか?

2024/08/26(月) 21:21:05




3. 匿名@ガールズちゃんねる
そういう流行りなのかしらね

2024/08/26(月) 21:22:00


5. 匿名@ガールズちゃんねる
ガル民が大好きそうなトピだね!
遠回しの懐古トピ

2024/08/26(月) 21:22:06


7. 匿名@ガールズちゃんねる
ブランドの服を買わなくなった
ユニクロ、GU

2024/08/26(月) 21:22:15


9. 匿名@ガールズちゃんねる
昔は個性あったの?

2024/08/26(月) 21:22:27


27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
服を見てあそこのだなって思うとことはあったよ。

2024/08/26(月) 21:24:29


102. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
DO!FAMILYのチェックは分かった(アラフォー)

2024/08/26(月) 21:42:12


67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
ギャル服だった頃の昔のMA*RSとか?
黒✕ドぎついピンクのリボン

いまは地雷系っぽくてAnkRougeと区別つかない

2024/08/26(月) 21:31:55


123. 匿名@ガールズちゃんねる
>>67 まだ生き残ってることに胸熱‼️

2024/08/26(月) 21:48:32


12. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
違うのはサイズだけって感じ

2024/08/26(月) 21:22:32


13. 匿名@ガールズちゃんねる
カジュアルみ強いよね。
着るかは置いておいてギャル服好きだったな。もうギャルギャルしい服もあんま無いよね

2024/08/26(月) 21:22:37


14. 匿名@ガールズちゃんねる
強い個性は身を滅ぼすからね。
10年前に着てたブランドの多くが今存続が危ういもの。

2024/08/26(月) 21:22:39


15. 匿名@ガールズちゃんねる
個性がないって例えば具体的にどのあたりが?

2024/08/26(月) 21:22:41


16. 匿名@ガールズちゃんねる

2024/08/26(月) 21:22:57


111. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16 ゴリゴリギャルのダチュラ可愛いかったぁ〜‼️自分は私服ディライルノアール、デートはミシェルマカロン着てだなぁー‼️ XSまであるからジャストサイズで着れるし可愛いし大好きだった。懐かし😭

2024/08/26(月) 21:43:55


159. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
懐かしくなって昔好きだったMARS見てきたら地雷系ファッションになっててびびったわ

2024/08/26(月) 22:01:08


18. 匿名@ガールズちゃんねる
ノームコアが主流になってきてるもんね

2024/08/26(月) 21:23:09


19. 匿名@ガールズちゃんねる

2024/08/26(月) 21:23:14


20. 匿名@ガールズちゃんねる
個性ないのがトレンドだしね

2024/08/26(月) 21:23:29


24. 匿名@ガールズちゃんねる
コロナ禍でアパレルブランド潰れたよね
ツモリチサト、ネネット、にゃーが好きだったけどコロナ禍で潰れた

2024/08/26(月) 21:24:05


44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
ツモリチサトってつぶれたん?

2024/08/26(月) 21:27:30


64. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
懐かしい〜
フランシュリッペも可愛かったよね
アンビデックス系列とかも…
あのときはあのときで森ガールブームで同じような服も多かったよね

2024/08/26(月) 21:31:19


147. 匿名@ガールズちゃんねる
>>64
よこ
今48だけど、10代〜30代前半までずっとアンビデックス系買ってたなぁ
チャイルドウーマン→ビュルデサボンとパーリッシー→ルラシェ
まだあるのかな

2024/08/26(月) 21:56:09


25. 匿名@ガールズちゃんねる
数年前までは、服をパッと見ただけで「あのブランドだ!」と分かる

それは自分が年を取った証拠。

2024/08/26(月) 21:24:07


45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
そうそう。
多分今も若者は「あそこの服だ!」って分かってるんだよ。

2024/08/26(月) 21:27:41


28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
どの店入っても同じような服ばかりでつまらない

2024/08/26(月) 21:24:40


29. 匿名@ガールズちゃんねる
ガル民が大好きな裾がクシュクシュしたローライズのスキニーが全盛の時代も、みんな同じような格好してたよ

2024/08/26(月) 21:24:44


33. 匿名@ガールズちゃんねる
アクシーズファムは一貫してる気がする
子供がここの服大好きで前を通る度のぞかされる
デザインとかフリルが女の子らしくて可愛い

2024/08/26(月) 21:25:48


35. 匿名@ガールズちゃんねる
昔に比べたら無いけど、きっと今の子達には違いがわかるんだと思う

2024/08/26(月) 21:26:18


37. 匿名@ガールズちゃんねる
ちょっと前まではそんな感じした
最近はY2K取り入れられて若い子が腹出ししたりアメスリ着たりしておばさんとの違いが出てきた

2024/08/26(月) 21:26:28


52. 匿名@ガールズちゃんねる
・ファッションに疎くなる
・違いがわからない

これおばさんになった証拠です。
遠い昔思い出してみ。我々だっておじさんおばさんから見たら似たようなカッコしてたけど、どこのブランドかわかってたじゃん。

2024/08/26(月) 21:29:04


66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>52
そうだね!
アイドルの顔みんな一緒にみえる現象と一緒だね。

2024/08/26(月) 21:31:52


56. 匿名@ガールズちゃんねる
そうかなあ
プチプラ服は似たようなデザインだけど、それなりのお値段の服は個性があると思うんだけど

2024/08/26(月) 21:30:04


57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
最近は、縫製、シルエットは最悪な服多いよね
フリーサイズのブランドも多いし
変にシワが寄る縫製ばっかり

偽物かきちんとこだわってるか
分かる人には分かる時代になってきた感じ。
分からない人は・・
そういうこと

2024/08/26(月) 21:30:31


77. 匿名@ガールズちゃんねる
>>57
品質もデザイン力も落ちてきてるわりに、10年前より1万円近く値上がりしてる

2024/08/26(月) 21:35:35


134. 匿名@ガールズちゃんねる
>>57
これはまじでそう
SHEINで売ってる激安服を何倍もの値段で転売してるセレクトショップとか良い例

2024/08/26(月) 21:52:09


58. 匿名@ガールズちゃんねる
ショッピングモールに入ってる系の服屋の個性はなくなりつつあるなぁとは思うね
GUやUNIQLOの物と一緒に見える

2024/08/26(月) 21:30:38


62. 匿名@ガールズちゃんねる
バブルの頃の映像みても、みんな同じような服で同じような髪型にみえるよ!?

2024/08/26(月) 21:31:00


65. 匿名@ガールズちゃんねる
アラフォーだけど、よく雑誌を買ってた20年前と比べて、無地&無難なデザインは増えてると思う。
色柄よりも、素材(シアー感…みたいな)とか着心地みたいなところで個性を出してる感じ。

2024/08/26(月) 21:31:45


73. 匿名@ガールズちゃんねる
いろんな店に入ってる?意外と違うよ。
主さんがそう思うのは似たようなファッションの人ばかり見てるからじゃないかな?

2024/08/26(月) 21:33:54


76. 匿名@ガールズちゃんねる
ハニーズ、グリーンパークス(アースミュージック)、anysis&anyfam、オペークドットクリップ、ロペピクニック、シューラルー
この辺のプチプラブランドみんな一緒なのよな

2024/08/26(月) 21:34:57


80. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
昔はそんなにも個性的だったの?

今のファッションが同じに見えるのは主(私も含めて)が年齢を重ねたからじゃないかな

2024/08/26(月) 21:36:16


81. 匿名@ガールズちゃんねる
この夏の若者ファッションはキャミとか腹が見えるか見えないかぐらいのピタTにカーゴパンツやぶかっとしたデニムをよく見た

2024/08/26(月) 21:36:30


86. 匿名@ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/55046/
最近っていつぐらいの話?
10年前にはすでにこんな感じだったよ笑

2024/08/26(月) 21:38:03


87. 匿名@ガールズちゃんねる
歳をとって大人になると、ファッションに対するアンテナが弱くなって全部同じように見える現象じゃない?

2024/08/26(月) 21:38:27


91. 匿名@ガールズちゃんねる
ガル民(一部の懐古厨の方々)は、若い子は個性がない個性がないってず〜っと言ってるよね

2024/08/26(月) 21:39:58


132. 匿名@ガールズちゃんねる
>>91
それ最近言ってる人少ない気がするけどなあ
今って好みが多様化してて色んなファッションしてるからそんなん思ったことない

2024/08/26(月) 21:50:58


100. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
自分が似たような店にしか入らない、服しか見ないからじゃない?
そう言う人ほど、どれも同じって言う。で、個性的と言うか少し他と変わった物すすめると私には着れないって言う。

2024/08/26(月) 21:41:49


155. 匿名@ガールズちゃんねる
数年前まで、おでん🍢みたいなダボダボ茶色服が流行っていたけど、ここ最近はアパレルのブランドに合わせてデザインし太客を掴んでるのが多い気がする。
トラバストーキョーとかスナイデルはわりかし個性的じゃない?パクられて安価な店に売られたりするけどパクられたんだなってわかる。
アクシーズファムは殿堂入り。

2024/08/26(月) 21:59:23


158. 匿名@ガールズちゃんねる
ジーザスディアマンテ19歳の頃ハマってたわww
17年前

2024/08/26(月) 22:00:45


193. 匿名@ガールズちゃんねる
多分ただ単に自分の青春時代のものをよく感じるってだけだよ
今の子もよく見ると結構個性あってオシャレだと思うけどね

2024/08/26(月) 22:13:25


編集元: 最近のアパレルブランドって個性ないですよね?

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
ほんとに同じ“Eカップ”?見た目が全然違うじゃん…ブラジャーの正しい知識を《大阪弁》で紹介 下着会社が第2弾ポスターを公開
ぶっちゃけ変だと思う流行ファッション
秋になったら秋色の服着ますか?(秋色夏服)
♥あわせて読みたい♥