1. 匿名@ガールズちゃんねる
彼氏の兄弟構成が男男男男女の5人兄弟で彼氏が長男です。
私は一人っ子で親族付き合いというのがほぼないですが、彼氏は頻繁に親族で集まりがあるそうです。
相手の兄弟が多いと大変ですか?

2024/08/27(火) 10:11:18




3. 匿名@ガールズちゃんねる
相手がどんな人かにもよるけど義父母のこっちへの関心が分散されて楽な場合もある

2024/08/27(火) 10:12:04


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
次男三男ならいいけど、皆のまとめ役であったであろう長男だから嫌

2024/08/27(火) 10:13:46


45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
私もそれ思った
末っ子は又かわいいで親や上の兄弟も大事にするしで、微妙な時あるけど真ん中ぐらいはいいよね

2024/08/27(火) 10:16:16


114. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
夫が三男の4人兄妹だけど、義家族は家族が好きだから集まりたがるしで近くに住んでた時は多くてしんどかった。
義母と次男がアクティブだから、分散どころか凄く連絡が来るよ…
私も一人っ子で親戚づきあいも薄かった身としては大家族の集まりが苦手。
幸い夫は好きでも嫌いでもないタイプで、転勤で遠くに引っ越したから集まりから抜け出せたけど、未だに早く引っ越して来てって言われる。
絶対地元には帰らない。

2024/08/27(火) 10:36:54


5. 匿名@ガールズちゃんねる
面倒くさそう

親族付き合いめちゃくちゃ密だと思うよ
私は嫌だ

2024/08/27(火) 10:12:05


20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
さらに彼の出身が田舎だったら長男だしめちゃくちゃ大変そう
田舎って親族の繋がりがすごい強固だよね

2024/08/27(火) 10:13:41


43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
主さんが一人っ子で親戚付き合いがないなら絶対にめんどくさいと思う
兄弟みんな結婚して子供生まれたらまぁさらに大変そうだね…

2024/08/27(火) 10:15:46


74. 匿名@ガールズちゃんねる
>>43
義兄弟の子どもってそんなに可愛くないしね
なのに可愛がってるふりをしてお世話してあげないといけないのは本当にストレスよ

2024/08/27(火) 10:23:05


49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
結婚した姉が旦那さんの弟の奥さんと義母さんとお節作りしてた
田舎スゲーなって思ったわ

2024/08/27(火) 10:16:24


6. 匿名@ガールズちゃんねる

2024/08/27(火) 10:12:09


8. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
実家の近所に住むつもりなら大変そう

2024/08/27(火) 10:12:20


9. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
大変だけど、親のことになると分散できる気楽さもある。

2024/08/27(火) 10:12:24


10. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
一番末の妹の地雷率高そう

2024/08/27(火) 10:12:25


35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
わかる
このきょうだい構成は絶対に女欲しくて産み続けたんだろうなと思ってしまうよね
だから万が一主さんとトラブルがあっても義両親も絶対妹の肩を持つだろうし面倒くさそう

2024/08/27(火) 10:14:47


56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>35
性別にこだわって産み続けた親がいるってだけで嫌だわ。よほどお金持ちならいいけど、貧しいなら知能も低いよ

2024/08/27(火) 10:17:07


65. 匿名@ガールズちゃんねる
>>35
絶対に欲しいものを手に入れる!!!!っていう執念をもった義理両親なんだろうな。
だから嫌。絶対地雷だし、末っ子娘が輪をかけてそうでしょ
家の中でのオタサーの姫みたいなもんなんだから

2024/08/27(火) 10:20:24


73. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
分かる、うちの旦那の所もこれ
もう30オーバーなのにいつまでも妹気質で甘えまくってる

2024/08/27(火) 10:22:57


12. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
兄弟多いのはまだしも頻繁に付き合いあるのは面倒くさい

2024/08/27(火) 10:12:43


14. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
義両親の方々、どうしても女の子が欲しかったんだね

2024/08/27(火) 10:13:06


15. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そんなことより男男男男女って方が気になる
どうしても末っ子の女の子が欲しかったんだろうなと思ってしまうので、
その執着な気質がなにか結婚後に姑から言われそうな気がして怖い

2024/08/27(火) 10:13:07


16. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
兄弟の多さより「頻繁に親族で集まり」の方が大変かもしれない
勿論、向いている人もいるけど

2024/08/27(火) 10:13:09


25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
男4人続いてやっと生まれた待望の女の子って立ち位置の末娘が一番の地雷かもwww

2024/08/27(火) 10:14:06


50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
世間知らずで、親や兄たちを頼って当たり前っていう考えを持ってる可能性がある
うちは男男女の3人兄妹ですら、末っ子の義妹は甘やかされて育ってそんな感じ

2024/08/27(火) 10:16:29


26. 匿名@ガールズちゃんねる
兄弟が自立して実家に住んでいないならそうでもない
最悪なのが、何人か実家に寄生してるのに自分は長男だから家を継ぐっていう考えの男

2024/08/27(火) 10:14:07


27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
兄弟の奥様同士が大変そう

2024/08/27(火) 10:14:17


28. 匿名@ガールズちゃんねる
お年玉で破産しそう

2024/08/27(火) 10:14:20


31. 匿名@ガールズちゃんねる
そんなのその家によるじゃんとしか
推測だけどその一番下の妹ちゃんを家族中で溺愛してるだろうから、結婚してもおこづかいあげたり何かしてやったりするかもね
それに目くじらたてるようならやめといたら

2024/08/27(火) 10:14:38


32. 匿名@ガールズちゃんねる
何かと集まりたがるから大変。
私はサービス業の仕事してるから、仕事を言い訳に親族行事はほぼ欠席してる。
夏は絶対バーベキューするんだけど世間は夏休みで仕事が繁忙期なのに「仕事やすめないの?」って聞かれて気分悪かった。

2024/08/27(火) 10:14:39


36. 匿名@ガールズちゃんねる
兄弟がってより、その彼氏がどれだけ主を優先してくれるかが問題。主より、常に兄弟や家族を優先されるとそのうちキツくなるよ。約束してても兄弟に呼ばれれば行っちゃったりそういう人いるから。自分が優先されないならむずいかもね。

2024/08/27(火) 10:14:48


38. 匿名@ガールズちゃんねる
結婚してからは意外と一人っ子の旦那のほうが楽じゃないかと思えてきた。長男なら多かろうと少なかろうと長男として動かないといけないことはある。男きょうだい多いと嫁同士、女きょうだいいると小姑問題がある。やはりきょうだい多い旦那もつ人は親戚付き合いがなにかしら面倒そうだよ

2024/08/27(火) 10:14:55


42. 匿名@ガールズちゃんねる
お祝いやお年玉にお金かかりそう
好きならいいけど、集まり多いのだるい
冠婚葬祭のお付き合いも多くなるね

2024/08/27(火) 10:15:14


48. 匿名@ガールズちゃんねる
集まり好きで兄弟仲良くしょっちょう会ってる
なんて家ならかなり大変だろね
なんかお祝あったらすぐ集まろうってなるだろし、御祝金も相当出る、家によっちゃ「長男だから」率先しろとか多めにお金出してとか
私には荷が重すぎる

2024/08/27(火) 10:16:20


59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
きょうだいが多いことより親戚付き合い濃い家系、さらに長男はやばい

2024/08/27(火) 10:18:43


64. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
親戚付き合いの濃度による

長男の嫁がやるべし!って家だと盆暮れ正月の集まりや介護、雑用はぜんぶ押し付けられるよ
人数が居ても男は何もしないでOKだから、嫁に負担が掛かる

見極めないと地獄見る
娘が出来たら娘も奴隷要員になるよ

2024/08/27(火) 10:20:23


67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
「5人兄妹で彼氏が長男」これはいったん保留にしてもw

「彼氏は頻繁に親族で集まりがあるそうです」←※これだよ

彼氏がこれに何の疑問も持ってないなら
その集まりの仕度や接待や配膳や片付けを女がするべきで
男らは座って食べてりゃいいという家なら

自分が親なら止めるねw

2024/08/27(火) 10:20:32


70. 匿名@ガールズちゃんねる
もう結婚したら他人行儀とまではいかなくともお互い他所の家庭という意識があるならいいけど、結婚しても兄弟なかよく行くぜ!家族だぜ!集まるぜ!というやつは奥さんもそのノリじゃないと厳しい

2024/08/27(火) 10:22:03


100. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那がきょうだい9人いるの教えてくれなかった
入籍してから後日家族の顔合わせで
家族だけなのに大量に人がいて
え?いとこ?ってなったら
ごめん、子供の時からきょうだい多いのが嫌でコンプレックスだったから言えなかったって😞

姉姉 旦那 弟弟弟弟弟弟 妹

コロナ初期だったから親の顔合わせなし、親同士が電話で挨拶のみで結婚式などもなかったので

姉2人は普段海外にいるから関わることはないからいいとして
再婚してるらしく旦那より下は
みんな小中高校生で😞→姉は40代、旦那も私も31で結婚

正直複雑な気持ちです。。。
こんなの言ったら偏見と思われるかもですが
きょうだいが異常に多い親ってなんか変わってるのかなと思ってしまう。関わりたくない。
正月とか行事もそんなたくさんのきょうだいに会いたくない

2024/08/27(火) 10:30:52


105. 匿名@ガールズちゃんねる
介護始まった時と遺産相続でめっちゃ揉めそう

2024/08/27(火) 10:33:10


110. 匿名@ガールズちゃんねる
>>105
断言する。この兄妹構成で末の妹が積極的に介護することは絶対に無い。

2024/08/27(火) 10:35:10


153. 匿名@ガールズちゃんねる
まだ結婚前に気づけて良かったよ!
兄弟多くて親族付き合い濃いお友達は、結婚後に付き合いの濃さ知って苦労してた。本当にしんどいって。

2024/08/27(火) 10:54:26


155. 匿名@ガールズちゃんねる
主さんがコミュ力高めで色んな集まりとか得意なら大丈夫だと思うけど、そうじゃないならキツイと思うよ。

2024/08/27(火) 10:55:59


164. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
親戚付き合いの希薄な家で育った人が真逆の人と結婚するとそれが理由で離婚したくなる時がある。
絆や仲良しが正義だと思っているのだろうが度が過ぎると辛い。

2024/08/27(火) 11:01:04


編集元: 彼氏の兄弟が多いと結婚渋る?

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
【推しの結婚】SNSでは祝福の声が溢れるけど…ファンの複雑なホンネ 「FC会費を更新して後悔」、ガチ恋勢は「自分より若いアイドルに『推し変』」
結婚してイメージ変わった有名人
杉浦太陽 結婚17年の妻・辻希美との“円満3カ条”「ハードル高いですけど、無理にでも行くと…」
♥あわせて読みたい♥