1. 匿名@ガールズちゃんねる
http://gendai.media/articles/-/136093
…なぜか小売店は20時から21時には閉店してしまいます。それだけではありません。飲食店の多くが22時になると閉店です。

これはどうやらコロナ禍を境にできた「新しい日常」がまだ惰性で残っていることを示しているようです。政府や東京都の指導で、東京の繁華街ではコロナの時期になぜか夜の営業が自粛されてしまいました。それで夜は不要不急の外出をしないように首都圏の住民は生活スタイルを変えたのです。

ただ問題は「それが新しい現実にとっては機会損失だ」ということです。

飲食店や小売店にとっても機会損失なのですが、私たち一般の消費者から見ても、この時期に夜に出歩かないのは人生の機会損失です。それをしなかった人は「2024年の夏の思い出」は何もないまま自宅でオリンピックを見て終わりということになってしまったはずです。

2024/08/27(火) 19:35:08




3. 匿名@ガールズちゃんねる
YOASOBIはオワコン

2024/08/27(火) 19:35:48


4. 匿名@ガールズちゃんねる
遊ぶお金がないから

終了

2024/08/27(火) 19:35:51


39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
スマホとネットでそれなりの楽しみは得られるようになったのが大きい
スマホ黎明期は映画やドラマの見放題サービスが出てくるなんて思わなかったよ

2024/08/27(火) 19:38:22


48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4

遊ぶ時間もないと思う。昔のサラリーマンって翌日勤務なのに夜遊びしてて、よくお金と時間と体力があるよね

よっぽど仕事いい加減、家庭もいい加減にしてたんだろうね

2024/08/27(火) 19:39:00


62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>48
それは思う、タフだよね
仕事終わったらあんまり寄り道したくない

2024/08/27(火) 19:40:12


168. 匿名@ガールズちゃんねる
>>48
うちの父親なんて結構な割合で飲んで帰ってきてたし、たまに帰ってこないこともあったよ
母親は専業主婦で弟とわたしを育ててくれた
父親と遊んだ記憶なんて殆どない

うちの母親が今のお父さんは子ども連れてプールに行ったり遊んであげてて偉いわねって言ってた
これくらいに価値観変わってるんだよね

2024/08/27(火) 19:53:05


5. 匿名@ガールズちゃんねる
飲食店はわかるけど人生の機会損失は大袈裟だよ
そんなもん損失に思うタイプはそもそももう積極的に出てるだろうし

2024/08/27(火) 19:36:10


6. 匿名@ガールズちゃんねる
若者が遊ばなくなっている

2024/08/27(火) 19:36:14


71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
合コンとかサークル飲みとか段々廃れていってるのかな?久しく夜の街に繰り出してないけど「皆でワイワイ」みたいな風潮じゃなくなってきてる気はする

2024/08/27(火) 19:40:53


73. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
家での時間が充実してるんだろうねー。

2024/08/27(火) 19:41:04


85. 匿名@ガールズちゃんねる
>>73
家での時間の充実もあると思うけど夜中の治安が悪すぎるのもあると思う
外国人増えたしね

2024/08/27(火) 19:42:29


99. 匿名@ガールズちゃんねる
>>73
家でずっとゲームしてるわ

2024/08/27(火) 19:43:49


7. 匿名@ガールズちゃんねる
ドイツみたいに夜は静かに過ごそう

2024/08/27(火) 19:36:16


29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
ドイツもクラブとかは盛んだけどね
音楽の方の

2024/08/27(火) 19:37:50


8. 匿名@ガールズちゃんねる
金がないねん

2024/08/27(火) 19:36:18


9. 匿名@ガールズちゃんねる
夜の街ってがっつり男尊女卑の遺物

会社の接待で銀座クラブとか今は考えられない

2024/08/27(火) 19:36:20


144. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
ホントそう思う
夜の街にハマるおじさんは男尊女卑の思想強い人多いイメージ

2024/08/27(火) 19:49:32


10. 匿名@ガールズちゃんねる
歌舞伎町は外人が金落としてるから大丈夫

2024/08/27(火) 19:36:26


11. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
夜は家でゆっくり過ごして疲れを取るもの
わざわざ出歩く必要ないって

2024/08/27(火) 19:36:27


12. 匿名@ガールズちゃんねる
学生バイトなんて学業優先に決まってんだろ?
安値でキツい仕事させて使い捨てておいて
一人欠けても店が回らないようなギリギリのシフトを組んでおいて
カネ貰ってるんだから店のために自分を犠牲にしろとか
虫が良すぎるんだっつーの 甘えてるのはどっちだよ

2024/08/27(火) 19:36:32


98. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
今日は授業を休んで働いてくれない?とかのたまう日雇い派遣もあるから。本当腹が立つ。

2024/08/27(火) 19:43:19


157. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
日本人の苦学生はバイトバイトでギリギリ酷使で使い捨て
外国からの留学生は手厚いお金を日本から捧げて勉強していただきます!

2024/08/27(火) 19:51:01


13. 匿名@ガールズちゃんねる
いや普通に飲んだり騒いだりしてる人も多いよ

2024/08/27(火) 19:36:36


14. 匿名@ガールズちゃんねる
人生の機会損失?馬鹿かこいつは

2024/08/27(火) 19:36:38


15. 匿名@ガールズちゃんねる

2024/08/27(火) 19:36:40


17. 匿名@ガールズちゃんねる
働く方もいくら儲かるとはいえ夜更けまで働くのはキツいからいいんじゃないの

2024/08/27(火) 19:36:52


18. 匿名@ガールズちゃんねる
昔と違って家にいても楽しいことがたくさんあるので

2024/08/27(火) 19:37:00


19. 匿名@ガールズちゃんねる
スーパーでお菓子買って涼しい部屋で映画みるのが最高なんよ

2024/08/27(火) 19:37:01


20. 匿名@ガールズちゃんねる
早寝早起きで健康的

2024/08/27(火) 19:37:01


21. 匿名@ガールズちゃんねる
夜職の人間の本音が良くも悪くもSNSなどでわかるようになったからでしょ
キャバ嬢もホストも、客のことをバカにするような投稿ばっかりしててあんなの見て行く方がどうかしてるし

2024/08/27(火) 19:37:03


207. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
本音ではそうだろうけど、それを客にわからせないように楽しませて金を引き出すのが仕事だろうにバカみたいに本音書いてる人ばっかで笑うよね

2024/08/27(火) 19:58:47


22. 匿名@ガールズちゃんねる
日本のメディアってバカね

2024/08/27(火) 19:37:20


24. 匿名@ガールズちゃんねる
>この時期に夜に出歩かないのは人生の機会損失です
大げさすぎない?

2024/08/27(火) 19:37:31


77. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
オリンピックも見とらんし、そもそも毎年夏に思い出って作らないといけないもんか?
働くので精一杯だよ

2024/08/27(火) 19:41:21


94. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
マスゴミのおっさん達は昔のように好き放題飲み歩き&遊びたいんだろうね
今は経費節減で余計な飲み会、接待は激減してるから、行きたいなら自腹で行かないといけなくて歯ぎしりしてそう

2024/08/27(火) 19:43:10


104. 匿名@ガールズちゃんねる
>>94
今の節約社会はおっさん達の方がこたえてるのかもね
若い世代は最初からこんなものかと受け入れてるから

2024/08/27(火) 19:44:54


25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
漂う価値観が古臭い記事だこと。

2024/08/27(火) 19:37:35


51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
ライターさんの年齢調べたら61歳だったw

2024/08/27(火) 19:39:14


60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>51
バブルで楽しんだ世代かw

2024/08/27(火) 19:40:03


78. 匿名@ガールズちゃんねる
>>51
納得ww

2024/08/27(火) 19:41:32


101. 匿名@ガールズちゃんねる
>>51
もう老害は引っ込んでてほしいね。いつまで「俺らが主役の時代」だと思ってるんだろう。

2024/08/27(火) 19:44:07


26. 匿名@ガールズちゃんねる
だって治安悪いんですもの

2024/08/27(火) 19:37:41


27. 匿名@ガールズちゃんねる
将来の事考えたら勉強したり貯金が良いと考え方が変わったのかも知れないね

2024/08/27(火) 19:37:47


28. 匿名@ガールズちゃんねる

2024/08/27(火) 19:37:48


36. 匿名@ガールズちゃんねる
飲食店の閉店時間が早まったままなのは、働く人を集められないから

2024/08/27(火) 19:38:12


37. 匿名@ガールズちゃんねる
夜は家でゆっくり過ごしたいわ。

2024/08/27(火) 19:38:12


41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
健康意識の高い人が増えたから
夜遊び=お酒だもん

2024/08/27(火) 19:38:27


44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
夜職の人間と関わるとろくなことにならないから近づかなくなってるをんだよ
金粉鮨とかロレックス鮨とか気持ち悪い

2024/08/27(火) 19:38:52


54. 匿名@ガールズちゃんねる
バブルが来たらまた夜遊びする大人は増えるかも知れないけど今の若者の感覚だったら行かないね。

2024/08/27(火) 19:39:40


66. 匿名@ガールズちゃんねる
大学生のサークルの飲み会みたいな風景もあんまり見なくなった気がする
そもそもサークル活動そのものが活発じゃないのかな今って?

2024/08/27(火) 19:40:22


70. 匿名@ガールズちゃんねる
SNSで肌が綺麗でスタイルの良い人たちが
嘘かホントか生活ルーティーンを紹介することで
健康にいい食事をし、早く帰って早く寝て
そんな生活の方がいいなって思う人が増えたんだよ

2024/08/27(火) 19:40:42


151. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
可処分所得が年数十万円くらい減っているのに、増税とインフレが家計を圧迫
これで夜遊びをしろって言う方が頭おかしいと思う

2024/08/27(火) 19:50:21


編集元: いつの間に日本人は「夜遊び」をしなくなったのか…「夜の街」が壊滅した日本で進む「経済・大停滞」のヤバすぎる中身

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
森永卓郎氏、新NISAには指一本触れるな!「株価が暴落したあとは二度と戻らない」と持論
歯科診療所で障害がある17歳男性死亡 歯科医師2人書類送検「救急要請が遅れたのは私のミス」など供述
パワハラ疑惑の斎藤元彦知事、営業時間外の喫茶店に「知事です」と開店を強要
♥あわせて読みたい♥