1. 匿名@ガールズちゃんねる
タイトル通りなのですが、血尿が続いておりかかりつけの内科で癌の可能性が高いから早く検査した方がいいと言われて放っておいているそうです。

理由はもう60代後半なので、検査して診断されて治療が始まるのが嫌だということ、終活はほとんど終わっているので今から治療する気もない。

気持ちは分からないではないですが、まだ早いのではないか?私の子供達も母が大好きなので悲しみます。1番下はまだ4歳です。

みなさんなら親の意見を尊重しますか?
心の整理がつきません。

2024/08/27(火) 15:56:41




4. 匿名@ガールズちゃんねる
無理にいかなくてもいいのでは

2024/08/27(火) 15:57:48


5. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
親の人生は親のものだから、言うこと言ったらあとは本人が決めること

2024/08/27(火) 15:57:59


40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
でいくら言っても聞かないからもし癌でもこっちは知らないから頼らないでって言ってたら結果癌でどうしよ〜って頼ってきたよ。仕事も結婚も辞める羽目になったわ、しかも数年間散々世話したのにお礼の一言もなく当たり前だって言ってきた

2024/08/27(火) 16:02:27


80. 匿名@ガールズちゃんねる
>>40
頼られたときにどうするかはあなたが決めること
仕事と結婚やめてまで助けることを自分が決めたんでしょ

2024/08/27(火) 16:23:00


6. 匿名@ガールズちゃんねる
80代ならまだしも60代ならなんとか説得するかなぁ

2024/08/27(火) 15:58:04


109. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
若いほうが進行早いこともあるもんね

2024/08/27(火) 16:47:48


114. 匿名@ガールズちゃんねる
>>109
60代後半だから若くないし高齢者だよ

2024/08/27(火) 16:50:14


118. 匿名@ガールズちゃんねる
>>109
よくそれを言う人がいるけど、がんの進行の速さは年齢ではなくてがんの悪性度によるよ

2024/08/27(火) 16:53:16


8. 匿名@ガールズちゃんねる
ほっとく。子供じゃないんだし、治療する気もないから好きにさせとくかな。遅かれ早かれ基本的に親は先に死ぬし。したくもない事して長生きしても仕方ないと思うしね。

2024/08/27(火) 15:58:20


119. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
うちも73歳だったけど癌の治療せずにあっという間に亡くなった。本人の意思だしやりたいことやり切ったから良い最期だと思ったよ。亡くなる3日前かな?良い人生だったと笑顔で話してた。人生って長さじゃないよー私もそういう生き方したいなーと思った。

2024/08/27(火) 16:56:39


11. 匿名@ガールズちゃんねる
本人がそれでいいのなら仕方ないよ

2024/08/27(火) 15:58:34


12. 匿名@ガールズちゃんねる
病気が判明して一気に老け込む人や亡くなる人もいるから病院に行くことが本人のためになるかは難しいところだよね
子供としては治療の可能性があるなら病院行ってきて!って言いたい気持ち分かる

2024/08/27(火) 15:58:42


13. 匿名@ガールズちゃんねる
癌検診に行って癌が見つかったら急速に弱まったりするし、私はなるべく検査したくない派

2024/08/27(火) 15:58:55


14. 匿名@ガールズちゃんねる
今診てもらって治るとしたら、そっちのが後悔しない?
お母さんにわかってもらえると良いけど…。

2024/08/27(火) 15:59:07


16. 匿名@ガールズちゃんねる
検査受けた後にもしそうだったら治療するかは決めようよという

2024/08/27(火) 15:59:22


17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
60後半は若くはないよ
下手に長生きして認知症で迷惑かけるなら
人生の終わりを自分で決めるのはアリだよ

2024/08/27(火) 15:59:41


20. 匿名@ガールズちゃんねる
検査だけでもいいからとりあえず行ってみるように促すとか

2024/08/27(火) 15:59:57


22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1

自分も長生きしたくないと思ってるなら親の気持ちを尊重するのもありだと思う

就活もすでにされておられるそうだし、ご自分の考えはあるでしょう

2024/08/27(火) 16:00:28


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
癌じゃない可能性もあるだろうに

放置してたせいで、もがき苦しむような激痛に襲われたら?検査してみて、大したことなくて、一時薬を飲むだけでOKだったら?みたいな話をしてみるとかかな

2024/08/27(火) 16:00:30


78. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
それそれ
癌以外に腎臓が悪くて糖尿病コースだったら手足なくなるかもしれない
とりあえずなんなのかの検査はしたほうが良さげ

2024/08/27(火) 16:20:26


25. 匿名@ガールズちゃんねる
延命望まないにしてもそれなりに治療した方が楽に過ごせるんじゃないかな

2024/08/27(火) 16:00:34


26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
>終活はほとんど終わっているので今から治療する気もない

これならいいんじゃない?
財産の整理もしてない、いざとなったらどこに世話になるかも決めてない、ただ病院は嫌だ、認定されたらヤダ、よりかは全然理解できる

2024/08/27(火) 16:00:38


28. 匿名@ガールズちゃんねる
癌治療のイメージが一昔前のものなのかも知れないよ
聞くだけ聞こうよ、治療するかは自分で決めたらいいよ、と説得するかな

2024/08/27(火) 16:00:56


29. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの親
癌診断されただけで保険のお金おりるよ?って言ったら渋々検査に行ってくれました。

2024/08/27(火) 16:01:10


35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
男性特に多いけど、覚悟できてると言いつつ実際取り返しつかない状況来たら取り乱したりあるよね
後は、予約や通院や医師とのやりとりを手取り足取り全部妻や子がやってくれるなら行ってやってもいいよみたいな人も多い
予約して車で送迎し連れて行ってあげて一緒に受診、帰りに好きなものでも食べて帰ったら行ってくれたりしないかな

2024/08/27(火) 16:01:55


36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
転移したり悪性だったり放射線治療で体力落ちたりしたら、病院の送迎、入退院の手続き、入院中の面会、
実家の家事手伝いや定期的な訪問など、負担や皺寄せがくるのは子どもや孫なのにね

2024/08/27(火) 16:02:00


87. 匿名@ガールズちゃんねる
>>36
今その状態。親に言いたい。もっと早く検査してほしかった。子供の私もまだ働いてるしこれからって時なのに、親のために自分の生活が成り立たなくなってる。悪性と分かってもすぐに死なないんだよ。すぐに死ぬのならこっちも苦労しないんだけど。

2024/08/27(火) 16:27:52


37. 匿名@ガールズちゃんねる
就活まで終わってるなら生き死には任せる
でも、検査くらいはしてほしい
癌だったらある程度の余命とか緩和ケアとか考えなきゃいけないこともあるだろうし
癌じゃ無かったら無駄に死の覚悟だけして何年も辛いなんてこともあるかもだし

2024/08/27(火) 16:02:12


41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
痛みが出てからじゃ遅いんだけとね
検査して治療というより緩和でいいから と言ってみたら?

がんの治療は本当にしんどいから言ってることはわかるけど
痛みを耐えるのは大変だよ

2024/08/27(火) 16:02:36


45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
初期であれば治療も楽かもしれないし、とりあえず病院行ってから決めようって話してみたら

2024/08/27(火) 16:03:35


52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
同じ感じで先月検査しました
先ずは尿検査
→血液検査 これでガンの可能性かなりわかります あとは膀胱鏡検査と、CT検査で腎臓をみます
膀胱鏡検査が一番膀胱癌がわかるそうです(私はポリープ見つかりました)血液検査をとりあえずしてもらえば?

2024/08/27(火) 16:06:33


105. 匿名@ガールズちゃんねる
>>52
恐らくだけど
かかりつけ医に「癌の可能性が高い」って言われたという事は、腹部内視鏡検査とかCTで悪いものが写っていたのかな?って思いました。

2024/08/27(火) 16:44:52


56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
癌でもステージ1からステージ4まであって
ほっとくとステージが進んでどうする事もできなくなるかもよって言ってもお母さんに伝わらないかな
ステージ4で腫瘍を摘出して抗がん剤をして放射線治療もしたけど、ステージが軽かったらここまでしなくても良かったかもしれない。
お母さん頑張って病院に行ってほしいよね

2024/08/27(火) 16:08:17


57. 匿名@ガールズちゃんねる
終わりは自分でってそうだけど痛くて1日中のたうち回られても迷惑なんですよ
ずっとヒーヒーヒーヒーされて変な液垂れ流されて治療はしなくても周りの為にも緩和ケアぐらいしといて欲しい
うちの癌だった毒親がそうだったのよ
もう苦しみすぎて末期の末期に意識失って病院連れて行ったら3日後に亡くなった
いつも苦しんでた場所はよだれとか何かで汚れてて本当に片付けるのも苦痛だった
嫌いな親でも苦しんでる人間見ると精神的苦痛がやばかったよ
厳しい文章でごめんなさいでもこんな体験した人もいるって事を知ってほしいです

2024/08/27(火) 16:08:22


76. 匿名@ガールズちゃんねる
>>57
分かるわ。
こういうのって端から見て理想で語る人と現実見てきてる人では意見全然違うよね。

2024/08/27(火) 16:19:32


74. 匿名@ガールズちゃんねる
癌だとしたら最後に痛みで耐えられなくて病院行くだろうね。どういう状態かもわからず受けいれる病院側も本人も大変だよ
癌なら癌で診断受けて主治医と方針決めるのが1番いいよ

2024/08/27(火) 16:19:05


85. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
病院に行ったからって勝手に治療は始まりません。
もしも癌と診断されても治療方針を聞いて、治療をしない選択も出来ます。

血尿が出ているなら腎臓がんの可能性もあるのかな?
泌尿器科を受診して、造影CTをすればわかります。
早期であれば癌が見つかったほうの腎臓を全摘又は部分切除します。
私も腎癌患者で手術しましたが、今は仕事も復帰して普通に生活しています。
お母さんは病院に行くのが怖いんだと思いますが、どうか説得して連れて行ってあげて下さい。

2024/08/27(火) 16:27:21


89. 匿名@ガールズちゃんねる
血尿から膀胱がんだったものです。
ガンだった場合、ステージ1までは負担の少ない治療です。2以上は膀胱全摘になります。
病院行って1までなら治療。2以上なら治療しないとかもいいし、とりあえず病院行って、その後考えてもいいかも。

2024/08/27(火) 16:28:25


92. 匿名@ガールズちゃんねる
病院行かずに放っておくのと、病院行って診断ついて、そこから治療方針(お母様の意見としては緩和治療を望むのだと思いますが)着くのではだいぶ違うと思うので、無理に癌治療する必要はないから行ってほしいなと思う。

私は癌で亡くなった母親を看取ったけど、痛がる姿を見るのは家族としてもとてもしんどいから。

2024/08/27(火) 16:30:22


97. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1

治療嫌なら拒否すりゃいいんだし病院で診断受ければいいと思う

積極的な根治目的の治療が嫌だとしても、ガンの種類にもよるけど痛みを和らげたり進行を遅らせる治療を受けながら苦しまないように余命を延ばすことができる

2024/08/27(火) 16:33:10


100. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
それはきっと早死してもいいってのは言い訳で本当は怖いから病院に行けないんだと思うよ。
癌なら治療しなくていいって言う人いるけど、実際に診断されると生きたくなる人が多い。
診断も治療も怖いけど、苦しんで死ぬ方がもっと怖いってことを今わからないんだと思う。

2024/08/27(火) 16:39:18


103. 匿名@ガールズちゃんねる
絶対行かせな
うちの親3年しこり放置して末期ガンで今抗がん剤で苦しんでる
多分もうそろそろダメになる

2024/08/27(火) 16:43:45


104. 匿名@ガールズちゃんねる
仮に本当に癌だとしたら痛みと苦痛でどうしようもなくなった時に結局病院に頼ることになるだろうし、なら早めに自分に合った治療方針とか緩和ケアの方法を医師とかに相談できる方が良くない?

2024/08/27(火) 16:44:38


編集元: 親が癌検査に行ってくれない

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
「このままだと妻を殺してしまいかねない…」夫婦で同時期に育児うつに陥った男性が語る父親の育児うつへの対処法「男友達に相談という発想もなかったからこそ…」
幼少期 ディズニーランドの思い出
高齢の家族に苦労している人
♥あわせて読みたい♥