1. 匿名@ガールズちゃんねる
皆さん、はじめまして。
会社員をしている者です。
私は人前に出ると緊張等でどうしても声が震えてしまいます。
この症状は幼い頃からで、これまで周りの方から人をジャガイモだと思う・ゆっくり話す等の沢山のアドバイスをもらいましたが自分にはあまり効果がありませんでした。

今度仕事で多くの人を前に話す機会があり、どうすれば良いのか大変悩んでおります。
何か声の震えが少しでも緩和する良い方法を教えていただければ嬉しいです。

2024/08/27(火) 22:21:41




10. 匿名@ガールズちゃんねる
よし思いっきり緊張するぞ!
と逆に思う

2024/08/27(火) 22:23:14


12. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
なんのアドバイスにもならなくて申し訳ないんだけど、私も声と手が震えるけど人前で話す仕事してる。。
このスレ参考にさせてもらいます。

2024/08/27(火) 22:23:37


78. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
嫌味じゃなくよくその仕事続けられてるね
偉いと思う。
私は月一くらいでやらなきゃなんないんだけど前日は夜もまともに寝られないくらいになる。
どんな対策しても震えてしまう。
ほんの1分くらいだけど、その時間が嫌すぎて仕事辞めたいと思ってる。

2024/08/27(火) 22:49:32


113. 匿名@ガールズちゃんねる
>>78
朝礼の唱和とか緊張する

2024/08/27(火) 23:38:23


86. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12その仕事を選んだのは苦手だけどあえて挑戦した感じ?
あくまで業務の一環で始めるまで(入社するまで)は知らなかったのかな?
度胸あってスゴいよ

2024/08/27(火) 22:55:32


14. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
演奏家の人が言ってたけど、緊張しなくなることはどうやってもなくならない
緊張しても身体が勝手に動いてくれるよう練習を重ねてるって言ってたよ

2024/08/27(火) 22:23:56


15. 匿名@ガールズちゃんねる
私も声がうわずるっていうのかな?そんなことがあった。周りの人には『がるこさん泣いてるのかと思ったー』って言われてから、本当に発表の場が無理で、最低だけど休んだりして逃げてきた。そ 発表の場があるとわかると退職したことも。

2024/08/27(火) 22:23:59


98. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
そういうのほんっと言わなくていいよね
状況と態度で緊張してるのかなって分かるじゃん

2024/08/27(火) 23:10:39


16. 匿名@ガールズちゃんねる
わかる。私はそれと早口になります

2024/08/27(火) 22:23:59


17. 匿名@ガールズちゃんねる
裏方で生きたらいい
人前に出ない仕事はたくさんあるはず
前世はダンゴムシだったと思って枯れ葉か石の下に隠れろ

2024/08/27(火) 22:24:13


18. 匿名@ガールズちゃんねる
分かるー!40歳になった今でも緊張する。
全員の目がバッと一斉にこっちを見たら、もう汗ダラダラ。
もうどうにも出来ないのかな。直したいなぁ。

2024/08/27(火) 22:24:17


21. 匿名@ガールズちゃんねる
心療内科か精神科で薬もらえるよ。動悸を抑える薬。私は人前で話すときはその薬飲むと、緊張するけど動機や声の震えはおさまる。

2024/08/27(火) 22:24:29


27. 匿名@ガールズちゃんねる
わかる!手も震えます
なんだろうねー平気な人との違いが知りたい
私の場合は小心者だからなぁ
目立つのも嫌いだし、、

2024/08/27(火) 22:25:09


28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
マジでアドバイスすると、震えを抑える薬がある。
(精神科でも頓服として出す)

ベータブロッカーで検索。

2024/08/27(火) 22:25:15


29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
凄いわかります。私もそう。でも最近は声が震えるんじななくて、声が出なくなってきた。緊張で声が喉の奥で詰まる感じ。。

2024/08/27(火) 22:25:18


31. 匿名@ガールズちゃんねる
わたしもひどかったんだけど
アドバイスくれた上司が「震えても全然いい!内容が大事!震えるくらいで台無しになる話の中身を磨け」って言われて
震えてもいいんだと思うようになったらだいぶマシになった

2024/08/27(火) 22:25:28


67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>31
理解して受け止めてくれる人がいるって安心感が鍵なんだと思う。

2024/08/27(火) 22:38:24


32. 匿名@ガールズちゃんねる
私も震える
人前で話すのは本当に無理なのに
去年仕事でお偉いさんたちの前で
原稿読まないといけなくて地獄だった。。
キュウシン飲んで頑張ったよ🥲
シンとした空気に自分の声だけが聞こえてる状況が
本当にダメ、声震えてるって意識するとさらに震えてくるよね。

2024/08/27(火) 22:25:41


34. 匿名@ガールズちゃんねる
年齢重ねたら大丈夫ってよく言うけど、40過ぎてもまだ震えます。私は最初は震えてないけど、話してるうちに周りが見えてきて緊張が高まっていって途中から息つぎがしにくいくらい震える。途中からだから持ち直す方法もなくて、自分の震えてる声にさらに追い詰められて毎回心臓バクバクでしにそうになる。

2024/08/27(火) 22:25:58


37. 匿名@ガールズちゃんねる
慣れだよって言われるけどどうしても慣れない
沢山の自然を浴びると涙が出てしまうし震えるし思ったことも言えなくなる
突然ではみんなの前で自己紹介してくださーい♪とかもう最悪、消えたくなる

2024/08/27(火) 22:26:16


43. 匿名@ガールズちゃんねる
私も!
本当に嫌だったけど、仕事でそういう機会も増えてきてしまって。
だからあえて話し始める時に『緊張しちゃってます!』って言う事にした。
なんとなく場も和むし、それ言われてふふってなってる人みると自分も少し落ち着いて喋れるようになった。

2024/08/27(火) 22:27:12


44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私は声震えすぎなのと話途中の呼吸がうまくできなくて吸う時ヒンッとか声出してしまう時ある
でも腹から声出すようにするとしばらく喋ってれば慣れてくるのか普通になってくる

2024/08/27(火) 22:27:17


47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
メンタルクリニックに行って精神安定剤と抗不安薬を貰う
私も会社の朝礼での連絡でギャグ並みに手の震えが止まらなくなって意識も飛びそうになりこれはもう病気なんだと思って通い続けて治ってきた

2024/08/27(火) 22:27:33


73. 匿名@ガールズちゃんねる
>>47
わかる
手に持ってた書類カタガタ震えてきてしまい、落ち着け落ち着けと思う程にだめ
見られてるという意識から更に緊張マックス
ヘコむわ

2024/08/27(火) 22:45:04


93. 匿名@ガールズちゃんねる
>>47
私もそう。学生時代の国語の本読みや
社会人になって朝礼で朗読があったんだけど
最初は緊張しながらも普通なのに、段々と声とか手が勝手に震えてきて泣いてる人みたいになっちゃう。
クラスでも私だけ声震えてた。
私だけが異常だと思ってた。ガルに来たら多くてビックリ!

2024/08/27(火) 23:05:13


48. 匿名@ガールズちゃんねる
発表会とか嫌いだった
小学校の日直とか地獄だったな

2024/08/27(火) 22:27:47


56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私もそうですよ!何か手を支えるものを持つと少し楽になります。資料や本、バインダーなどを抱えるんです!すると、不思議に震えは吸収されます!
私は、これで発表などを乗り越えてきました!
主さんがんばれ!

2024/08/27(火) 22:31:12


57. 匿名@ガールズちゃんねる
分かる。
特に学生時代が地獄だったなー。
発表とか、スピーチとか人前に立ってやらなきゃいけないことの連続で。
大人になった今の方が楽かな。
なるべく人前で喋らない仕事選んだから。

2024/08/27(火) 22:31:28


58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
遺伝じゃない?私も上がり症
手足も声も震えて話せない
なんでこうなんだろうと思ってたある時、父親の部屋に
スピーチで上がらない
みたいな本があったの見てまさかと思ってたら、いとこの結婚式で叔父としてのスピーチがあって見事に上がってしまっていて
自分見てるみたいでしんどくなったよ。

2024/08/27(火) 22:32:06


71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>58
うちの子も恥ずかしがり屋で人前で発表とか無理で行きたくないって私に泣くんだけど、私も同じだったから遺伝なら本当に申し訳ないくらい辛い。
本読みも辛くて堪らなかった。

2024/08/27(火) 22:42:59


84. 匿名@ガールズちゃんねる
>>71
私も朗読ダメでした。
クスクス笑われてトラウマです。

遺伝て変なところ似ますよね
似なくていい歯並びの悪さ、視力の悪さも全部悪いとこ似てて萎える、、

2024/08/27(火) 22:54:19


68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
一番最初に「緊張で声が震えてしまう事がありますがよろしくお願いします」みたいに言うのはどうかな?

私は赤面症だったんだけど、人前に立った時にこれ言うようにしてたら気付いたら治ったよ

2024/08/27(火) 22:40:12


75. 匿名@ガールズちゃんねる
私はそういう場面を避けて、社交不安障害になって、更には鬱になってしまった。
声が震えても発表し続けてる皆さんが凄く偉いなって思うけど、それでストレス溜めて鬱とかにならないといいなと思う。

2024/08/27(火) 22:47:36


77. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私は声もふるえるし、涙もなぜかでてきちゃうよ。あまり人前で話す機会はないけど、ある時は本当に恥ずかしいし、見てる人は涙流したりしだすなら「はっ?」ってなるよね。

2024/08/27(火) 22:48:18


80. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私も同じで、高校の本読みでも息苦しくなるくらいだった。
悩んでいた時に読んだ本で、緊張をするというのは、それだけ挑戦しているという事。今自分は挑戦しているんだ!と考える、と。
声の震えは変わらないかも知らないけど、恥ずかしがらなくていいんだよ!だって少なくとも逃げてはいないんだから。

2024/08/27(火) 22:52:51


81. 匿名@ガールズちゃんねる
私は人前に出るとちゃんと出来なくてなんか言われてるんじゃないかシーンとしたらどうしようとか実際おきてる訳じゃなくても想像して緊張して声も震えるし早口になります。
原稿があればまだいいんですが、その場で考えを言わないといけない時は頭真っ白で何も考えられません。
人前にでる機会のある職場嫌すぎて正社員2ヶ所退職しました。
人前に出ない仕事と思って工場で働いたら色々やばくて退職しました。
辞めずに頑張られてて凄いです!
正社員でやってた時はこれが終わったら好きな食べ物買って食べるんだ!とか考えて頑張ってました。
何の助けにもならないだろうけど頑張って下さい!

2024/08/27(火) 22:54:07


83. 匿名@ガールズちゃんねる
みなさんのコメントわかりすぎて、自分と同じ人がこんなにいるんだと本当に嬉しくなりました🥹
朝礼、歓送迎会の一言、会議での発言など本当に苦手で事前に言うことを考えて練習しても言えた試しがないです🥲10年以上社会人やってる癖にちゃんと話せなくて、なんなら後輩の方がしっかりと話せていて本当に情けなくなります😭

2024/08/27(火) 22:54:15


85. 匿名@ガールズちゃんねる
わかります。人前で挨拶や意見を求められると話す内容も子供のような内容のしどろもどろな上声が震えてしまうのでとても恥ずかしいし情けないです。私もこちらを参考にさせていただきます。

2024/08/27(火) 22:54:34


87. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
親が怖いのでは?幼少期から話す時に良く聞いて貰えなかったし人前ではキチンとしなさい!なんてどやされた事があったのでは?辛いけどそこを振り返る認知行動療法受けてみる。

2024/08/27(火) 22:55:53


104. 匿名@ガールズちゃんねる
人前で話したり初めて会う人とかめちゃくちゃ緊張して相手に分かるぐらい手足震えてしまう。
何年経っても治らない...。
それで手震えてるよ(笑)とか言われるともうどうしようもない。
上司には練習とか勉強が足りないから緊張するんだって言われたけど、どれだけ練習や勉強を重ねても緊張の度合いは変わらん。

2024/08/27(火) 23:18:03


編集元: 人前だと声が震えてしまう

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
神様に質問したいこと
子供の頃、恐怖を感じた思い出
大人になったら毒親のことを理解できるようになりましたか?
♥あわせて読みたい♥