1. 匿名@ガールズちゃんねる
高3のお子さんがいるママ友と喋ってたのですが、お子さんは指定校推薦一本で行くそうで、ほぼ決まりなようなことを聞きました

私の理解では、指定校推薦って限られた1、2枠にあぶれた子は落ちると思ってたのですが、今どきはもしかして、学校側が事前調整して、各枠にピッタリハマるようにしてくれるのですか(1つの枠に複数が応募して落ちてしまわないように)?

うちの子はまだ1年なので、あまり詳しくは分かっておらず、不思議に思ったので、最近の推薦事情を知りたいなと思いました

2024/08/28(水) 13:30:30




4. 匿名@ガールズちゃんねる
高田ふーみんが一言

2024/08/28(水) 13:31:30


8. 匿名@ガールズちゃんねる
学校で募集して、校内会議で推薦者が決まるからピッタリハマるよ

2024/08/28(水) 13:32:24


86. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
だよね?
枠があるからそれ以上入ることできないし、指定校推薦で落ちることは無いよね。

2024/08/28(水) 13:42:43


9. 匿名@ガールズちゃんねる
指定校はほぼ決まりだよ

2024/08/28(水) 13:32:43


10. 匿名@ガールズちゃんねる
進学校だと指定校取るほうが大変。

2024/08/28(水) 13:32:45


19. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
進学校は出来がいい子は指定校もらえないから、普通の成績の子はもらえるので大変じゃないよ

2024/08/28(水) 13:34:00


66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
それはないよ。
友達はトップ上位の成績だけど、早稲田を指定校推薦でいったよ
先生からもらえないこともなかった

2024/08/28(水) 13:39:44


138. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
もらえないっていうか、それ以上の大学や学部行ける実力あるからもらわない子が多いってことじゃないかな。

2024/08/28(水) 13:50:53


243. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
>進学校は出来がいい子は指定校もらえない
こういうことするのは、できるだけ効率よく受験組と推薦組を割り振って合格実績稼ぎたい自称()進学校でしょw
難関大学合格者ランキングTOP10に上がってくるような進学校は、そんなくだらない縛り昨今はないんですよ
特に女子校はね

2024/08/28(水) 14:09:37


14. 匿名@ガールズちゃんねる
学校による
指定校推薦で入学してきた友人の話だとほぼ本決まりだったって
よほどの問題行動を起こさない限り

2024/08/28(水) 13:33:10


15. 匿名@ガールズちゃんねる
指定校取るために騙し合いがある

2024/08/28(水) 13:33:18


16. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
学校による

2024/08/28(水) 13:33:24


18. 匿名@ガールズちゃんねる
1〜2年生時から成績頑張んないとのやつでしょう?

2024/08/28(水) 13:33:29


21. 匿名@ガールズちゃんねる
私は推薦で大学に行く前提のクラスだったし、実際指定校推薦もらって進学したよ。
落ちる人は稀にいるけど、基本的には校内選抜があったり、その大学に合った人が選ばれるからまず合格は間違いないと思う。

2024/08/28(水) 13:34:05


22. 匿名@ガールズちゃんねる
秋くらいに決まるからそっから勉強しなくなって成績落ちる子多数

2024/08/28(水) 13:34:25


24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
アラフォーだけど自分が現役の時も指定校推薦は高校で人数調整してた。つまり受けた子は余程のことがない限り受かる。生徒の希望もあるけど、最終的には先生から成績や素行で条件に合う子に声かける感じだった。志望校違くても声かけられる子もいて、それはそれで悩んでたよ。

2024/08/28(水) 13:34:35


26. 匿名@ガールズちゃんねる
上智のカト推とかいう伝説のルート

2024/08/28(水) 13:34:44


32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
進学校だと評定4.5とかいる早慶は逆に指定校とるの難しい
一般で受かる学力あるからまあ使わないし幻の制度みたくなってる

2024/08/28(水) 13:35:12


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
基本受かりますよ。落ちる子はそもそも推薦されないし。

今は大学も人集めに必死だから。

2024/08/28(水) 13:35:21


37. 匿名@ガールズちゃんねる
指定校推薦は落ちないけど(医学系など特殊なのは別)その高校内での募集には落ちる可能性はある

2024/08/28(水) 13:35:41


42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
親戚の通っていた高校(県内トップ公立)は学校と生徒で調整して枠にはめていくと言っていた
オリラジの中田さんがスタサプのインタビューで、自分が先生に指定校推薦を断られ、
平井理央さんが指定校推薦で合格した事を後年平井さんに知らされたエピソードで
「平井さんが言うには「中田くんは一般入試でも受かるから、合格するか怪しい平井を推薦する」と先生に言われたらしいんだけどね。
ただ、先生はオレに対しては「中田なんかに推薦はやらん!」って言っていたから、本当に先生がそう思っていたかどうかは怪しいよ(笑)。」と語っていた
そういうパターンも少なからずあるのかな

2024/08/28(水) 13:36:08


154. 匿名@ガールズちゃんねる
指定校って2年半の努力で決まるから
(成績だけじゃなくて遅刻無しとか部活とか普段の態度とか)
なんでこんなバカにされるか分からない
なんで?

2024/08/28(水) 13:53:43


254. 匿名@ガールズちゃんねる
>>154
大学と高校の偏差値がマッチしてたら言われない。
例えば偏差値70の高校から指定校推薦で早稲田とか。
けど、学部によったら偏差値45の高校から指定校推薦で上智?
偏差値49の高校から指定校推薦で関西学院?
とか実際にあるからだと思う。
偏差値70の高校の評定4・8と偏差値49の高校の評定4・8じゃ同じ4・8でも全然違う。

2024/08/28(水) 14:12:05


167. 匿名@ガールズちゃんねる
東京の大学受験今は一般入試は少数派で、1番大きい枠は付属からの内部進学、次点で推薦枠、最後の余った枠が一般入試。
高3の子どもがいる親が今の受験のシステム知らないとやばいよ。
ただ地方はまた事情が違うかも。
東京が内部進学&推薦重視になったのは都の政策なので。

2024/08/28(水) 13:56:21


192. 匿名@ガールズちゃんねる
>>167
本当にこれです
しつこいのでこの趣旨の書き込み最後にしますが、とにかく親御さんは自分の時代の常識で判断しないで!

今のシステムは全然違います。
ガルでネタにするだけならともかく、本当に受験生のお子さんがいるご家庭は不利不幸になりかねません

2024/08/28(水) 14:00:20


241. 匿名@ガールズちゃんねる
>>167
今都内の私学は一般で入る子は少数派
何かしらの推薦で入っている
みんな頑張って卒業して就職していくよ

2024/08/28(水) 14:09:08


256. 匿名@ガールズちゃんねる
がるの学歴トピって、嫉妬とかでなのか
どう考えてもおかしいコメントあるんだけど

2024/08/28(水) 14:12:28


編集元: 【大学受験】指定校推薦ってどうなんですか?

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
旦那なしでも義実家行ける人
親が癌検査に行ってくれない
うちの子、天才かもしれない…エピソード語ろうよ
♥あわせて読みたい♥