1. 匿名@ガールズちゃんねる
他の区のトピがあったので申請してみました。
主は深川エリアに住んでいて、湾岸(有明、豊洲)や城東(亀戸、北砂)にもよく遊びに行きます。
夏の間は、お祭りとか地元のイベントをかなり楽しみました。
江東区を愛する皆さま是非いろいろお話ししましょ〜!

2024/08/28(水) 12:01:56




2. 匿名@ガールズちゃんねる
まじで豊洲は中国人ばっかりよ

2024/08/28(水) 12:02:19


43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
江東区中国人だらけだよね。。
うんざりする。

2024/08/28(水) 12:16:23


5. 匿名@ガールズちゃんねる
ハザードマップ的には危険な地区?

2024/08/28(水) 12:03:01


14. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
堤防は江戸川区側のほうが低くなってると聞いた。江東区のほうが都心寄りだから。あふれるときは千葉県寄りのほうに水を溢れさせるんだと

それよりとんでもないことが起こった時はまあ危ないでしょう。この高さまで昔溢れましたよっていう電信柱の看板か何かあるよね

東西線の南砂町のホームの危険問題ってもう解決したっけ

2024/08/28(水) 12:06:46


24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
危険ではあるね。
ちなみに2019年の台風(武蔵小杉が沈んだやつ)の時は、どこも浸水被害なかったはず。
思ってたよりは大丈夫そうだけど、津波とかは流石に経験してないからわからないわ。

2024/08/28(水) 12:09:19


39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
江東区でも場所によって全然違う。

意外と豊洲辺りは丈夫でも近くの南砂はやばい。

2024/08/28(水) 12:13:41


78. 匿名@ガールズちゃんねる
>>39
豊洲が丈夫?

2024/08/28(水) 12:37:08


6. 匿名@ガールズちゃんねる
城東住んでます!
程よい下町感が好き。
砂町商店街ユーザー。

2024/08/28(水) 12:03:46


7. 匿名@ガールズちゃんねる

2024/08/28(水) 12:03:56


8. 匿名@ガールズちゃんねる
昔スカイツリーを建設中に住んでて部屋から眺めてたよ
懐かしいなー

2024/08/28(水) 12:04:10


9. 匿名@ガールズちゃんねる
亀戸住み。いろいろ程よくあって住みやすい。
大島の中の橋商店街、ドラマロケで使ってたね。
あそこのお惣菜屋もお世話になってる(笑)

2024/08/28(水) 12:04:10


126. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
西大島に住んでた
程よく都心に近く程よく自然もあり
好きだった

2024/08/28(水) 13:51:46


10. 匿名@ガールズちゃんねる
小学生が止まったバスに一礼しててお行儀が良いなと思いました
川崎はクソガキが多いので引っ越したい

2024/08/28(水) 12:04:48


47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
川崎から東陽町に引越して最初に驚いたのは街中にDQNがいない事だった

2024/08/28(水) 12:17:11


15. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
バブルのころ父の会社が銀座から木場に移転した
一社員が海外取引で巨額の損失を出したから

それで、その会社のOLの9割は退職した
「私は銀座の会社だから入ったの。木場の会社に通勤なんて恥ずかしくてできない」と

2024/08/28(水) 12:06:47


31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
まあ正直テンションだだ下がりするのはわかる
一度も木場行ったことがないからわからんけど、今は江東区が開発されて良いところになってそうだが、バブル時代ならバリバリ工業地帯の雰囲気だろうし

2024/08/28(水) 12:11:10


154. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
40年前くらいかな
まだヨーカドーも無くて何もなかったよね
お隣りの東陽町にダイエー本社があったり、意外と色々な企業の本社が江東区にはあるけど

2024/08/28(水) 14:54:08


19. 匿名@ガールズちゃんねる
大昔辰巳に住んでました
当時と異なりタワマンが増えたりで江東区全体がかなり変わってきてるのを見て嬉しく思ってるよ
都心に近くて便利だし良いところだよね

2024/08/28(水) 12:08:19


23. 匿名@ガールズちゃんねる
最近ブルーボトルコーヒーが豊洲公園にできたよね
すごい混んでるらしいから行ってないけど

2024/08/28(水) 12:09:17


30. 匿名@ガールズちゃんねる
北砂住人 砂銀近いし、アリオもスナモもいけるし超便利!!

2024/08/28(水) 12:11:01


40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30
ナカーマ
アリオほんと便利ですよね。
近所にあの規模のショッピングモールあるのは本当に助かる
ユニクロ、GU、LOFT、セリア、まちおか、スタバ、アカチャンホンポ、なんでも揃う〜

2024/08/28(水) 12:14:02


34. 匿名@ガールズちゃんねる
生まれから辰巳、豊洲、東雲周辺に住んでるけど土地の値上げがやばいよね。

マンションなんて3LDKだと億近いのが当たり前。

幼馴染や同級生はみんな埼玉や千葉に散ってる…

2024/08/28(水) 12:11:45


36. 匿名@ガールズちゃんねる
南砂町の江東図書館静かで広くて中学生の頃よく通ってました
よいとこ

2024/08/28(水) 12:12:37


50. 匿名@ガールズちゃんねる
外国人が多いとか今に始まった話じゃなくない?
江東区に限らず都内は外国人これからもどんどん増えるんだからさ。。そうしないと人手不足で経済回らなくなるし。
中国人が〜とかしつこい

2024/08/28(水) 12:19:08


53. 匿名@ガールズちゃんねる
豊洲駅近くのR.O.STAR(ロースター)が好き。
チェーン店化されないかな。
サンドウィッチが美味しい。間に挟まっているサラダがシャキシャキで美味しいの。

2024/08/28(水) 12:20:43


66. 匿名@ガールズちゃんねる
砂町の住人です。
北砂アリオ、南砂イオン、スナモと買い物に困らない。
木場公園とか猿江恩賜公園とか大きい公園もたくさんあって、ファミリーには住みやすいと思ってます。

2024/08/28(水) 12:29:10


75. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
中央区民だけど
江東区にあるイトーヨーカ堂の食品売り場が綺麗で品揃えも多くて良かった。
家の近くにあったら、めちゃ嬉しい
近くは某系列のスーパーだけど、なんかどこも汚くて暗いんだよね

2024/08/28(水) 12:36:54


81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>75
木場のヨーカドー明るくていいですよね。
ポッポやミスドでおやつ買ったりします。

2024/08/28(水) 12:39:04


79. 匿名@ガールズちゃんねる
このトピの人、一度はすれ違ってるかもw
私はアリオ、スナモに出没する。
地元の人間ではないんだけど、とても気に入ってるしずっと住んでいたいよ。

2024/08/28(水) 12:37:33


91. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私も門仲
ご近所だね

2024/08/28(水) 12:53:06


95. 匿名@ガールズちゃんねる
土地勘のないまま
関西から東京に転勤になり
新宿線の西大島に7年住んでました。
あまりガヤガヤしてなくて住みやすかった!
自転車で北へ10分走れば亀戸、
南へ10分行けばアリオがあり、
30分程先には錦糸町もあり買い物に困らなかった。
また東京に転勤になったらあの辺を選びます。

2024/08/28(水) 12:58:20


104. 匿名@ガールズちゃんねる
江東区といえば

2024/08/28(水) 13:16:09


114. 匿名@ガールズちゃんねる
都内JRで1番乗降客数が少ない都会の秘境、越中島住みです。でも門仲、豊洲、月島もすぐだし便利。なんなら日本橋、銀座、東京駅まで余裕でチャリ圏内🚲
隅田川テラスや豊洲ぐるり公園とかあの辺は視界が開けて景色良くて散歩するのも好き

2024/08/28(水) 13:39:44


197. 匿名@ガールズちゃんねる
>>114
東京海洋大学に通ってました。
ほんとに素敵な場所です。懐かしいなぁ。

2024/08/28(水) 16:44:33


116. 匿名@ガールズちゃんねる
門前仲町に数年前住んでた
日本橋まで2駅だし、豊洲も自転車で行けるし、とにかく交通のアクセスが良くて住みやすかったな
よく自転車飛ばして、豊洲のライフともう少し先のイオンに買い物へ行ってたよ
美味しいご飯屋さんも近所にあって、楽しかったなあ

2024/08/28(水) 13:41:03


119. 匿名@ガールズちゃんねる
地方から深川エリアに引っ越し。
ヨーカドーや木場公園の民度の高さ。驚いてる。
まず、木場公園でヤンキーみたことない。
ヨーカドーで、ギャルママみたことない。

しかし、葛西にいくとギャルママいた。
ちょっと離れるだけで違うね。

2024/08/28(水) 13:47:31


121. 匿名@ガールズちゃんねる
大島のUR、本当にインド人と中華に乗っ取られてるね
アリオに行く途中、どんだけインド人が居るか…
驚くんだけど
それに中国人なんてヨボヨボの老人多いけど
何しに来てんだよ…

2024/08/28(水) 13:49:57


122. 匿名@ガールズちゃんねる
木場のイトーヨーカドー、閉店しないでほしい

2024/08/28(水) 13:50:01


123. 匿名@ガールズちゃんねる
元区民ですが、父方は代々深川エリア
御先祖様は漁師や海苔の養殖をやっていたから、うちの祖父や叔母達は八幡様のお祭りの時に町会のでなく濱の神輿を担いでました
結婚後に地方暮らしになったけど、深川界隈が好きで好きで仕方ない
永代橋と清洲橋を見るとテンション爆上がりしちゃう

2024/08/28(水) 13:50:39


135. 匿名@ガールズちゃんねる
豊洲の駅周辺の開発されようは20年前からしたら驚きでしかないよ
駅の周りは工場と造船所しかなくて、砂糖工場からいつも甘い香りがしてて、駅も小さかったし、友達に゙家は豊洲駅っていっても『とよす?どこ?』ってレベルだったのに
東京の開発力ってすごいね

2024/08/28(水) 14:05:52


144. 匿名@ガールズちゃんねる
江東区で民度低めなのは東雲地域かな
あの辺のマンションは、東京オリンピック前に中国人が民泊で儲けるために買い漁ってて問題になってた
当時うちのマンションの総会でも話題になって、民泊禁止を急いでマンション規約に追加したよ

2024/08/28(水) 14:19:02


164. 匿名@ガールズちゃんねる
富岡八幡宮の周辺住んでる方、例の殺人事件ってもうみんな気にしてない感じですか?

昔は子供の七五三とかみんなあそこでやってたけど最近はどうなんだろう…

2024/08/28(水) 15:17:32


166. 匿名@ガールズちゃんねる
ホントに少子化?って思う
子どもたくさん
あ、豊洲です

2024/08/28(水) 15:18:49


182. 匿名@ガールズちゃんねる
門前仲町です。いい感じの飲み屋がいっぱいあっていいぞー
ただし駅周辺のキャッチはどうにかならんのかね

2024/08/28(水) 16:05:01


193. 匿名@ガールズちゃんねる
豊洲駅前の小さいスーパーのたつみがちょいちょいテレビ取材受けてるの謎
あのあたりの再開発も進んでるけど、昔ながらのお米屋さんとかお肉屋さんあって割と好き
残念ながら魚屋さんはご主人が引退されて閉店しちゃったけど

2024/08/28(水) 16:38:00


195. 匿名@ガールズちゃんねる
江東区と言いつつも、
深川
城東
臨海部
の3地域に別れているよね。

2024/08/28(水) 16:40:02


196. 匿名@ガールズちゃんねる
イトーヨーカドー木場店は深川ギャザリアくっついてるから簡単には閉店しなさそうだと思ってるけど…どうなんだろ?
近場で気軽に映画見られて帰りに買い物できて、フードコートも充実してるしポッポあるし、カルディもUFJのATMも入っててまじサイコーなんだよね

2024/08/28(水) 16:43:17


201. 匿名@ガールズちゃんねる
>>196
ヨーカ堂がなくなったら本当困る。

イオンよりもお惣菜美味しいオリジナルのブランド品も断然クオリティ高いよね。

カルディもユニクロも豊洲にあるからまぁ良いとして個人的にはお好み焼きの風月が大好きなので絶対潰れないで欲しい…

2024/08/28(水) 16:52:06


204. 匿名@ガールズちゃんねる
>>201
ヨコ
欲を言えば、無印も入ってくれたら嬉しいな

2024/08/28(水) 16:59:20


205. 匿名@ガールズちゃんねる
セブンイレブン一号店は江東区にある

木場公園は災害後の仮設住宅用の土地として整備された

清澄庭園の水は隅田川と繋がっている

2024/08/28(水) 17:18:08


206. 匿名@ガールズちゃんねる
>>205
豊洲のセブン一号店は、今年開業50年!

2024/08/28(水) 17:39:02


210. 匿名@ガールズちゃんねる
>>206
その時のセブンイレブンこれ
初代店長?のパネルに直筆メッセージ書いてあった
最近ここのセブンイレブン、店頭で野菜売ってるよ

2024/08/28(水) 17:57:38


編集元: 江東区民語ろう!!【アンチ禁止】

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
【半ドン】土曜日の学校の思い出
台風の予定に振り回されている人
高卒コンプレックスある人
♥あわせて読みたい♥