2. 匿名@ガールズちゃんねる
武蔵小杉
2024/08/28(水) 21:44:06
6. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
うん小杉
2024/08/28(水) 21:44:51
9. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
臭っ
2024/08/28(水) 21:45:12
71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
駅に行くまで並ぶ街
2024/08/28(水) 22:07:01
4. 匿名@ガールズちゃんねる
トイレ逆流したんだっけ?
2024/08/28(水) 21:44:47
49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
タワマンじゃなくてもするよね
道より少し低くなってるマンションの一階で土砂降りの時にお風呂もトイレも逆流してた
2024/08/28(水) 21:51:14
70. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
トイレ逆流ってつまりトイレの水が溢れて床が水浸しになるってこと?
2024/08/28(水) 22:06:46
144. 匿名@ガールズちゃんねる
>>70
そうだよ。上の階で流すと下の階で溢れた。だからトイレ禁止の張り紙された。ググると写真出てくる。
2024/08/28(水) 23:32:37
75. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
そこまで行かない
大量の雨水が下水管に流れ込んで排水がうまく行かず溢れた
2024/08/28(水) 22:10:28
7. 匿名@ガールズちゃんねる
あんなに強い台風ならタワマンもクワマンも関係なく被害あるでしょ
2024/08/28(水) 21:45:04
22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
クワマンの方は仕事で新幹線止まったりしそうよね
タクシーつかまらなかったり
2024/08/28(水) 21:46:49
8. 匿名@ガールズちゃんねる
災害時にエレベーターが使えなくなるってほとんどの人が想像つくと思うんだけど、タワマンの高層階に住む人はわかっていないっていうこと?
2024/08/28(水) 21:45:06
18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
そんなことはないだろ
みんな承知の上で住んでるんじゃないの?
2024/08/28(水) 21:46:05
31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
さっさと被害のないホテルに泊まると思う
2024/08/28(水) 21:48:39
68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
タワマンでもエレベーター分の数日分の備蓄電力確保のところもあるし、実際災害ってなっても津波来るような場所でもなければ電力自体は数日で復旧するからそこまで騒ぐほどでもないんだよね
実際各々に避難所だってあるし自衛隊も来てくれるからタワマン何階も登り降りしないと生きていけないくらいの人は変なこだわりない限りなかなか居ないよ
2024/08/28(水) 22:04:03
106. 匿名@ガールズちゃんねる
>>68
タワマンが建ってるような地域って避難所あることはあるけど基本在宅避難しろって言われてるよね
まあ実際不便ではあってもタワマン内のが安全だとは思うわ
2024/08/28(水) 22:28:21
10. 匿名@ガールズちゃんねる
こんなに地震多くて都市部のタワマン怖くない?普通に
2024/08/28(水) 21:45:20
24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
耐震性は設計段階でしてあるんだろうけど
2024/08/28(水) 21:47:01
46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
揺れとか高ければ高い程大きく長く揺れる
2024/08/28(水) 21:50:56
124. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
とにかくすぐに外に出られない状況を考えただけでパニックになる。5階建てのマンションですらボヤ騒ぎあった時エレベーターは止まるし階段は混み合うし、で大変だったから。
2024/08/28(水) 22:47:39
140. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
旦那の実家(大阪)が、古めのタワマン。
正月に行ったら、能登の地震で10分以上揺れて、酔って気分が悪くなった。
当然、エレベーターは止まった。
(ちなみに東北の地震の時もエレベーターが止まったらしい)
能登であれだけ揺れるなら、南海トラフ地震の時は凄まじいだろうと思う。
よくあんなところに住んでいるなと思う。
私なら、怖くて住めない。
2024/08/28(水) 23:29:34
12. 匿名@ガールズちゃんねる
予備電源というか、発動発電機に切り替わるんとちゃうの?
燃料尽きたら終わるけど
2024/08/28(水) 21:45:23
14. 匿名@ガールズちゃんねる
ウチは平屋だから怖い
2024/08/28(水) 21:45:38
15. 匿名@ガールズちゃんねる
災害の多い日本には合わないのかな
2024/08/28(水) 21:45:39
16. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
日本人は忘れやすいからな。。。
2024/08/28(水) 21:45:42
20. 匿名@ガールズちゃんねる
浸水して清掃やら修繕入ると費用は積立から出してくれるのかな
2024/08/28(水) 21:46:26
25. 匿名@ガールズちゃんねる
タワマンに住むなんてアホだからね
2024/08/28(水) 21:47:22
27. 匿名@ガールズちゃんねる
2024/08/28(水) 21:47:48
38. 匿名@ガールズちゃんねる
逆に景色が良い以外にメリットなんかあるの?
2024/08/28(水) 21:49:49
43. 匿名@ガールズちゃんねる
武蔵小杉は💩タワマンで全国区になった
2024/08/28(水) 21:50:17
44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
停電もそうだけど、火事とか建て替えとかどうするんだろう?って思う
2024/08/28(水) 21:50:24
52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
地震のときもそうだったけど、それも全部わかっててタワマン住んでるんじゃないの?
2024/08/28(水) 21:51:41
53. 匿名@ガールズちゃんねる
3.11の地震の時に高層マンションに住んでたけど震災後に高層階の人はかなり引っ越して行った。エレベーターは丸1日停止、水も高層階はポンプが止まり断水 エコキュートが標準装備だったのでここは皆困らず。
うちは2階で不便はなかったけど壁一面ヒビが入ったのに全く直してくれないからオリンピック前に売却した
2024/08/28(水) 21:51:55
167. 匿名@ガールズちゃんねる
>>53
当時、タワマンの30階に住んでいた人に聞いたら、あの日家にいて揺れが長くて怖かった事と、エレベーターが止まってしまったから非常階段を使ったり、余震も続いたから、本当に怖かったそうな。
その人は震災のあと、一戸建てに引っ越したよ。
2024/08/29(木) 07:07:50
57. 匿名@ガールズちゃんねる
逆にちょっとトイレ使えなくなるだけで済むならすごくない?
戸建なんて少なくとも1階はほとんど全壊で設備も家電家具も全部だめになって住めたもんじゃなくなるじゃん
2024/08/28(水) 21:53:03
65. 匿名@ガールズちゃんねる
自分の足で上り下りできないところに住むのって肝座ってるなと思う
ステータスの証で、綺麗で羨ましいけど、5階までで息切れるw 最近は低層の高級マンションも増えてるんだよね
2024/08/28(水) 21:58:46
145. 匿名@ガールズちゃんねる
浸水したら大変なのはタワマンだけじゃないでしょ
2024/08/28(水) 23:33:17
148. 匿名@ガールズちゃんねる
>>145
浸水したらタワマンはすこぶる不便
タワマンじゃないマンションはすさまじく不便
一戸建ては不便通り越して命の危険がある
って感じよね
結局立地が一番大きい
2024/08/28(水) 23:46:33
151. 匿名@ガールズちゃんねる
>>148
なんで水害や非常時の時タワマンの心配するんだろうねw
その周りのマンションも戸建ても大変なのに。
2024/08/28(水) 23:54:37
154. 匿名@ガールズちゃんねる
マンションなら篭ればいいだけでは?
備蓄はしないといけないけど、マンションで備蓄もしてるだろうし
2024/08/29(木) 00:06:02
158. 匿名@ガールズちゃんねる
普通のマンションに住んでる者だけどいつもタワマンて悪口の対象になるね。
何で悪く言うのかよく分からない。
住んでる人は住みたくて住んでるんだからいいじゃんて思うけど。
2024/08/29(木) 01:04:59
編集元: 最悪の場合エレベーターもトイレも使えなくなる…住宅ジャーナリストが教える"台風に弱いタワマン"の特徴
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥