1. 匿名@ガールズちゃんねる
先日、子供同士がふざけ合っていて、うちの子が友達に後ろから押されて両膝を怪我しました。その場面を見ていない友達ママにどうしたのと聞かれ、説明したら「うちの子はそんな事絶対にしない」と言われました。ワザとではなかったし、友達もすぐに謝ったので私も怒ってはいません。うちの子だって ふざけすぎて逆の立場になりうるし…と思うので、私だったら絶対にやってないとは言い切れません。

物事によりますが、うちの子は絶対にやってないと言い切れますか?

2024/08/29(木) 13:05:04




2. 匿名@ガールズちゃんねる
不毛

2024/08/29(木) 13:05:35


3. 匿名@ガールズちゃんねる
言い切る人は危険

2024/08/29(木) 13:06:00


18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
私の周りの言い切る人の子、高確率で後に問題起こしてるわ

2024/08/29(木) 13:07:39


26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
お察し案件よね
もう近づいたらアカンやつ。

2024/08/29(木) 13:08:42


36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
うちの母は逆で何が起こっても話も聞かず「全てうちの子(わたし)が悪いです!」の一点張りタイプだった。このパターンも悪影響すぎるけど、主のママ友タイプも違う意味で毒だと思うわ。どちらも我が子のことをちゃんと見てないところが共通してる。

2024/08/29(木) 13:10:46


38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
なんの根拠もなく、こどもに確認もせず言い切る人。
だからヤベー子が育つんですよ。

2024/08/29(木) 13:11:50


4. 匿名@ガールズちゃんねる
言い切れない

我が子とはいえすべてを理解してるわけではないし

2024/08/29(木) 13:06:03


5. 匿名@ガールズちゃんねる
無いという証明は出来ない

2024/08/29(木) 13:06:17


6. 匿名@ガールズちゃんねる
見てない限りは「絶対」とは思えないな
うちも男子だし
ふざけてなにかしそうなこともある

2024/08/29(木) 13:06:20


57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6

女子でも、だよ〜

絶対なんて言いきれないわ

2024/08/29(木) 13:17:54


7. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
本人が謝ってるのに母親が認めてないってこと?危ないねその母親。

2024/08/29(木) 13:06:35


44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
それね
ワザとじゃないなら誰にでもやらかしちゃう可能性はあるのに。

こういう親とは距離をとったほうがいい。

2024/08/29(木) 13:13:45


76. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
12年教員やってたけど、本人認めてるのに母親認めないの結構あるある
そして本人も別に悪気があってたからなくて、ほんとに男子同士ふざけててガラス割っちゃって反省してるんよ。反省もしてるんだからお母さん、家で話聞いてこれから気をつけてねぐらいの話し合いで済ませてあげてって何回も言ったよ
当時子供もいなかったから、子供いてない人に気持ちわかります?とか言われたけどね

2024/08/29(木) 13:23:49


169. 匿名@ガールズちゃんねる
>>76
横だけどそうなんだ!

うちの近辺は親も親なら子も子って感じでうちの子は頭を強打して嘔吐したから脳外科で検査するはめになったのに子は誤魔化すし、親も心配の言葉はかけてくれたけど謝らない

別に子供同士のことだし悪意なんてないしいいんだよ。大事には至らなかったし。でも悪気がなくても失敗したら謝るよね?ってモヤモヤしてた

親が謝らないのに自分は謝れる子供ってとても偉いと思うわ。

2024/08/29(木) 16:59:55


175. 匿名@ガールズちゃんねる
>>76
うちは、息子が中学生の時に友達と悪ふざけしてて、蹴られた拍子に倒れて足を捻挫してしまったけど、相手のお母さんから謝罪の電話があったよ。
こちらの方が恐縮してしまうくらい謝られた。
謝罪に伺いたいと言われたけど、申し訳ないから丁重にお断りしたよ。
常識のある人で良かったし、子ども達もその後ギスギスせず仲良しのままと聞いてホッとした。

ただ、一つひっかかるのは、3年生の懇談時に担任先生から「〇〇くんは2年の時にやらかしているからこれ以上はやめてね。内申に響くから」って言われた事。
悪ふざけの延長で双方は喧嘩と思ってなくても"やらかし"って言われるんだなと。

2024/08/29(木) 18:50:24


8. 匿名@ガールズちゃんねる
モンペだな。

2024/08/29(木) 13:06:41


10. 匿名@ガールズちゃんねる
すんげー母親だな。そいつ

2024/08/29(木) 13:06:56


11. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
とっさに、そんな事言い切れる親はどうかしてる。

2024/08/29(木) 13:07:13


12. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの子がそんなことやるかなって思いつつも、指摘されたら謝る

2024/08/29(木) 13:07:14


14. 匿名@ガールズちゃんねる
自分自身が家では猫かぶってた人間だから子供の事も全て把握できてないと思ってる

2024/08/29(木) 13:07:31


15. 匿名@ガールズちゃんねる
責められたわけでもないのに
うちの子は絶対しないとか先に言うのって
前も同じようなことで揉めたことあるんじゃないかと思った

2024/08/29(木) 13:07:32


16. 匿名@ガールズちゃんねる
そう言う人はいるよね
警戒心MAXで近寄らないようにするし、子供にも気をつけて遊ぶように言う

2024/08/29(木) 13:07:36


17. 匿名@ガールズちゃんねる
親の前では良い子で学校では意地悪ってあるからね

2024/08/29(木) 13:07:38


155. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
小学校の時にいた
凄いわがままで意地悪だからみんなに避けられてただけなのに、友だちに無視されるから学校に行きたくないって母親に言った子
全然認めなくてうちの子は悪くないの一点張りだったのに、色んな事実が分かって最後に母親が「うちの娘はみんなに嫌われてるような子なんですか?」って泣きながら言ってたと母から聞いた

そこまで親を騙せるのもある意味凄いと思う

2024/08/29(木) 15:04:32


19. 匿名@ガールズちゃんねる
その子が謝ってるならそれが全てじゃんね

2024/08/29(木) 13:07:46


20. 匿名@ガールズちゃんねる
主、その母親とは関わらないほうがいいよ!!

2024/08/29(木) 13:07:50


21. 匿名@ガールズちゃんねる
いやもう疑ってかかってるよ。
逆にそこまで子どものこと信用できるってすごいと言うか、怖い。

2024/08/29(木) 13:08:13


22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
自分を守りたかったんだね。
子供は悪くない、そんな風に育ててない、治療費払いたくないとか。子供の教育に良くないね。

2024/08/29(木) 13:08:24


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
見てないのに絶対しないなんて言い切れないのにね。でも監視カメラに写ってたり動画や写真撮ってなきゃ証拠はないから、主側も相手に強く言えないのがモヤっとするね。。。
子供同士のトラブルってめんどくさい。

2024/08/29(木) 13:08:29


28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そういう人は子どもが明らかにやらかしたという事実を目の当たりにしても「お互い様だし」って言うよ。
そしてその「お互い様」も、自分の子が怪我した時には決して言わない。

2024/08/29(木) 13:09:38


31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
小3だけど、うちの子もやりかねない。

怪我させられて帰ってきても、
どうせお互いふざけてたんでしょと思ったら
やっぱりそう。
(もちろん怪我の心配や手当はする)

むしろ相手に怪我させなくてよかったと思ってる。

そして自分も相手も怪我しない様しかる。

2024/08/29(木) 13:10:07


32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
絶対謝らない母親っているからな。
流血騒ぎになっても、周りに責め立てられても謝らない人知ってるけど、親子でおかしいよ。
関わらない方が身のため。

2024/08/29(木) 13:10:12


40. 匿名@ガールズちゃんねる

2024/08/29(木) 13:12:07


53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>40
この漫画不完全燃焼だったわ

またやるぜ、あの母親

2024/08/29(木) 13:17:00


60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>53
病んでたよね
家庭環境も悪かったんだろうけど怖かった

2024/08/29(木) 13:17:56


104. 匿名@ガールズちゃんねる
>>53
この人の漫画そういうオチ多いよ
実際の世の中も決着つかないことの方が多いから、フィクションだけど少しリアルなオチというか

2024/08/29(木) 13:38:54


61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>40
一見人の良さそうな、おとなしそうなお母さんほどこわい。

2024/08/29(木) 13:17:57


51. 匿名@ガールズちゃんねる
親の前の子供の顔と子供たちの中の子供の顔は違うよね、大抵の人は自分もそうだったことあるでしょ?と思うけど我が子を盲信する人っているよね

2024/08/29(木) 13:16:26


80. 匿名@ガールズちゃんねる
>>51
お母さんが厳しい家はお母さんの前ではいい子で
「先生が悪い」など子どもが先生の悪かった所を大袈裟に言ってお母さんがそれを信じて
先生に苦情を言う。

2024/08/29(木) 13:25:28


90. 匿名@ガールズちゃんねる
>>51
いるいる。ガル民なんてほぼそれでしょ。「うちの子は育てやすい」「怒る必要がない」「外に遊びに行かないし家でじっと読書してるタイプだから」

2024/08/29(木) 13:30:51


105. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
言い切る人ほど子供の事全然見てない
自分に見せる顔だけが全部だと思い込んでる

2024/08/29(木) 13:39:38


編集元: うちの子は絶対にやってないと言い切れますか?

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
「母と血がつながっていなければ…」きょうだい差別に苦しむ女子高校生
未就園児を自宅保育されてる方
【幼稚園】ママ友ってどうやって作るんですか?【保育園】
♥あわせて読みたい♥