1. 匿名@ガールズちゃんねる
http://hint-pot.jp/archives/228199
気になる人体や小動物への影響については「有効成分である『d・d-T-シフェノトリン』はピレスロイド系の薬剤です。ピレスロイド系の薬剤は鳥類・哺乳類等の温血動物の体に入っても速やかに分解され、短時間で体外へ排出されます。そのため、用法用量通りご使用いただければ問題ございません」とした上で、「ただし、赤ちゃんや妊婦、アレルギー体質の人は薬剤に敏感な場合がありますので、噴霧を直接吸入しないよう注意してください。また昆虫類や観賞魚など、水生生物、は虫類、両生類に対しては毒性が高いため、そのような動物のいる部屋では使用しないでください」と注意を呼びかけています。

2024/08/29(木) 09:28:22




2. 匿名@ガールズちゃんねる
シュってするだけで1ヶ月キープとかのやつ怖くて使えない

2024/08/29(木) 09:29:02


13. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
知り合いのご両親が「多いほうが効くだろう」と3プッシュしたら気分悪くなって嘔吐と目眩症状が出たんだって

2024/08/29(木) 09:31:22


18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
判断力心配になるね

2024/08/29(木) 09:32:42


20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
人間じゃなかったってこと?ヒィ

2024/08/29(木) 09:33:21


30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
うわーまあでもやりすぎはあかんよ。用法は守らんと。

2024/08/29(木) 09:34:40


4. 匿名@ガールズちゃんねる
インコ飼ってるから室内で殺虫剤は恐いな
換気しても一瞬は吸い込むだろうし

2024/08/29(木) 09:29:38


100. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
自分が小学生の頃にインコがいる部屋でベープマットを使ってしまい、インコが口をパクパクしだして苦しませてしまったことがある

すぐに換気とインコの籠を外に出したら症状治まったけど可哀想なことしてしまった💦

2024/08/29(木) 10:19:20


130. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
わかる、速やかに排出すると書かれてはいるけど心配だから使えないな…

2024/08/29(木) 11:16:44


5. 匿名@ガールズちゃんねる
うちはブラックキャップ派

2024/08/29(木) 09:29:54


41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
ペットがいる家はこれよね
齧らなければベットには安全

2024/08/29(木) 09:38:28


46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>41
家はホイホイ派だったけどブラックキャップ派になった
猫が足を突っ込んでGが入ったホイホイごと家の中を練り歩いた過去があるから…

2024/08/29(木) 09:42:00


67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
屋外用のブラックキャップ凄い
今年は一回もゴキが侵入してない

2024/08/29(木) 09:49:37


108. 匿名@ガールズちゃんねる
>>67
あれってさブラックキャップの餌を食べさせるために一度はGを呼び寄せてるんだよね?室内用を私も使ってるけどそう思うと微妙
室内もなるべくキッチンや人が通る所以外に置いてる

2024/08/29(木) 10:30:52


6. 匿名@ガールズちゃんねる
家カブトムシいるからそういう系使えないんだよね。
ブラックキャップ置いてます

2024/08/29(木) 09:30:00


9. 匿名@ガールズちゃんねる
へー爬虫類、両生類にはダメなんだね

2024/08/29(木) 09:30:30


14. 匿名@ガールズちゃんねる
モルモットとフクロモモンガがいて、その部屋にGが出た時はどうしようかと思ったよ。
ペット達を一時避難させてからゴキジェット噴射→換気をずっとしていたけど、どうするのが正解なんだろう

2024/08/29(木) 09:32:07


38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
凍らすやつは大丈夫じゃないかな

2024/08/29(木) 09:35:51


114. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
猫いるので殺虫成分の入ってない凍結スプレー使ってる でも何秒間かかけ続けないと動きが止まらないので隙間とかに入られると難しい

2024/08/29(木) 10:36:39


153. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
キッチン用の中性洗剤の泡スプレーも良いよ
Gには効くし、住人やペットに安全で結構、射程距離もある
以前アマゾンで買った時、レビューでG対策用にしてるって人居たよ

2024/08/29(木) 14:08:08


16. 匿名@ガールズちゃんねる
聞くまでもなく赤ちゃんやペットがいたら使わないよ
どんな影響が出るかまだわからないよね

2024/08/29(木) 09:32:19


60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
今、症状がなくても、蓄積してあとあと内臓がダメージ受けるの嫌だよね。
赤ちゃん、ペットのいるお家は、できるだけ使わないようにしてほしいと思う。

2024/08/29(木) 09:47:37


82. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
虫が駄目になるのに影響無い訳ないよね…

2024/08/29(木) 09:56:48


91. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
アスベストみたいに後から身体に凄く悪いのがわかる事もあるしシックハウスみたいにアレルギーに反応することもあるし丈夫な害虫を駆除するような強い薬は恐ろしいよ。どのくらいその場に残留するか人体に蓄積するかのデータはないよね。

2024/08/29(木) 10:04:07


19. 匿名@ガールズちゃんねる
これかー

2024/08/29(木) 09:32:43


117. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
これ本当に効く。G以外にも効くし本当重宝してる。

2024/08/29(木) 10:41:44


22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
子供やペットが居る家は止めた方がいい。人に害はないと言っても体が小さい子供やペットにとっては致死量とまではいかなくても影響がある可能性がある。

2024/08/29(木) 09:33:41


27. 匿名@ガールズちゃんねる
喘息あるし臭いとか化学物質に敏感だから欲しいけど怖くて使えない

2024/08/29(木) 09:34:03


36. 匿名@ガールズちゃんねる
蚊がいなくなるスプレーも1回だけ使ったことあるけどあまりにも気分が悪くなって怖くなって捨てたわ

2024/08/29(木) 09:35:43


39. 匿名@ガールズちゃんねる
これ、玄関にプッシュしたら、謎に近くにいた蜘蛛が死んでた

2024/08/29(木) 09:36:57


40. 匿名@ガールズちゃんねる
ゴキは食器用洗剤でも死ぬって本当?

2024/08/29(木) 09:37:08


121. 匿名@ガールズちゃんねる
>>40
界面活性剤が有効だから
食器洗剤以外でも、界面活性剤が多量に含まれたものなら窒息死する

2024/08/29(木) 10:46:33


43. 匿名@ガールズちゃんねる
ゴキ殺虫剤ちょっと吸ってしまっただけで
1カ月ぐらい喉の具合が悪くなった
それがさらに強力になったら
取り扱い注意だよ

2024/08/29(木) 09:39:02


47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そこまで効くなんて、逆にこわいよ…

ワンプッシュ系とかはこわくて使えない

見たくはないけどさぁ

2024/08/29(木) 09:42:02


50. 匿名@ガールズちゃんねる
ピレスロイド系は哺乳類には害が無いとか言ってたから、蚊がいなくなるスプレー使ったら具合悪くなったから信じない

2024/08/29(木) 09:43:19


54. 匿名@ガールズちゃんねる
ムカデが出たとき、洗面所だったんだけど殺虫剤使ってコロした。小さな窓は開けて少し換気して幼児を風呂に入れたんだけど、次の日体中に蕁麻疹出た… 関係あるかわからないけど、あるかもしれん💦
それ以来、殺虫剤はなるべく使わないし、気をつけてる

2024/08/29(木) 09:44:54


84. 匿名@ガールズちゃんねる
いなくなる系スプレーは、めちゃめちゃ効果あると思う。
ブラックキャップ置いてるのに6月くらいから連日キングサイズGが出たけど、いなくなるスプレー使うようになったら全く見なくなった。

2024/08/29(木) 09:57:28


編集元: “超強力”ゴキブリ殺虫剤、赤ちゃんがいる部屋で使っても大丈夫なの? ペットの飼い主からも疑問の声…フマキラーの回答は?

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
癒し系ってどんな人?
赤ちゃんが太り気味で心配してしまう
猛暑のスーパー駐車場で車の中に赤ちゃん→通報 戻ってきた母親の「少しの間だから」の説明に苦悶
♥あわせて読みたい♥