3. 匿名@ガールズちゃんねる
先ずガルから離れましょう。
2024/11/29(金) 20:53:03
106. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
ほんこれ
大学に推薦した人が立てたトピ見たけど、卑屈で攻撃的なのにそれが普通だと思ってる人の方が数として多い
推薦って言うなら先に努力して先に合格しただけなのに、出遅れた自分らに気を使って当然だと主張してるから、もう救いようがない
2024/11/29(金) 23:05:05
6. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
今の逆やれば上手くいくだけ
2024/11/29(金) 20:53:44
8. 匿名@ガールズちゃんねる
自分を大事にしてないから他人からも大事にされない→他人に大事にされないから自分も大事にできない…以下無限ループ
まずは自分を大事にする事だなと思ったよ
2024/11/29(金) 20:54:03
60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
「自分を大事にする」ってよく言うけど、具体的にどういう事をすればいいのか正直分からない
2024/11/29(金) 21:15:02
67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>60
あんまり頭で考えずに自分が心地よいと思うことするだけでいいんだろうけど、案外わかんないよね
わたしはとにかく部屋の掃除して、自分の好きなものを気分で選んで食べるとか
つかれてるときは残業しないとか、マッサージ行ってみるとか、そういうのかなぁ
2024/11/29(金) 21:21:02
78. 匿名@ガールズちゃんねる
>>60
よこ
自分の感情を大事にするって事だと思う。
例えば、誰かに嫌なことを言われても嫌なのに、
笑って流してしまう…とかそういう事無い?
で、いつもそんな対応しちゃうから相手からは舐められたり、見下されたり。
だから余計に自己肯定感も下がる。この行為自体、自分が自分を大事にして居ない。
嫌な事言われたら、きちんと「それは傷つくな」とか
意思表示する。(もちろん伝え方はきをつけてね)
他人軸になってる人割と多くて、自分の好きなものや、事、感情が分からなくなってる人多いと思うから、
ノートとかに今の自分の気持ちとかを書くと、
何が好きで、何が嫌なのかとか色々見えてきて、ちゃんと自分を知る事ができるよ。
2024/11/29(金) 21:34:24
109. 匿名@ガールズちゃんねる
>>78
横だけど、むしろ卑屈故に自分軸過ぎて?
何気なく言った言葉も悪意に受け取られるからめんどくさくて離れた人いるわ。
2024/11/29(金) 23:23:36
9. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
英語勉強した!
言語が変わると思考も変わるかなと思って!
2024/11/29(金) 20:54:14
10. 匿名@ガールズちゃんねる
2024/11/29(金) 20:54:15
12. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
毎日お仕事頑張ってるだけで十分すごいよ!
2024/11/29(金) 20:54:31
13. 匿名@ガールズちゃんねる
自分良いところ見つけるといいらしいけど
見つからないや
あと自分を大事にするといいってここの人達
に教えてもらった
2024/11/29(金) 20:54:33
18. 匿名@ガールズちゃんねる
気軽にメンクリ行って
そういう悩みも改善出来たらいいのにな
2024/11/29(金) 20:55:05
19. 匿名@ガールズちゃんねる
褒め言葉を貰ったら、そのまま素直に受け止めるといいよ。
2024/11/29(金) 20:55:22
23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
今まで人から言われた褒め言葉や、モテた経験を素直に受け止めるだけで、十分自己肯定感は上がるからね。
2024/11/29(金) 20:56:12
55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
アラフォーになっていろいろふっきれて
誉められたら謙遜や感謝じゃなく「あー気持ちいいもっと言ってwwww若返るわー!」みたいに返すようになった
これ、真面目っぽくもならず、嫌みっぽくもならず、相手も笑ってくれるからおすすめ
2024/11/29(金) 21:12:10
88. 匿名@ガールズちゃんねる
>>55
むしろ褒めてくれた人がいたのに、「自信がない」で終わらせるのは、逆に傲慢だと思う。
「じゃあもっと綺麗になろう」「もっと仕事を頑張ろう」と思って、美容や仕事に前向きに取り組むことが、本当の謙虚だと思うよ。
2024/11/29(金) 22:04:39
22. 匿名@ガールズちゃんねる
私は育った環境的に普通の人間にはどうやってもなれないって気づいてから諦めついた。
それまではなるべく普通になろうとして普通の人と比較して卑屈になってたから。
なんというか、自分は地球外生命体だから好きにしてよう、みたいに思えた。時々癖で普通と比較しちゃうけど、いかんいかんと思考を戻すようにしてる。
2024/11/29(金) 20:55:45
29. 匿名@ガールズちゃんねる
まずガルから離れて良い人間と付き合ったり憧れの人の真似をしてみるとか
2024/11/29(金) 20:57:51
33. 匿名@ガールズちゃんねる
どうせ私なんて…が口癖になってる人いるよね。
どうせ…じゃなくて、私だからできた に置き換えたらどう?
なんでもいいよ、目玉焼き作るにしても 私だから綺麗な目玉焼きが焼けた!
私だから、この仕事につけた。私だから、この人喜んでくれた。ってポジティブ変換。
2024/11/29(金) 20:58:36
39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>33
それいいね。
男性に好意をもたれた時も、「私が素敵だからだ」と思うといいよね。
2024/11/29(金) 21:01:08
35. 匿名@ガールズちゃんねる
ゆっくりお茶を楽しむ時間を作るといいよ。
私はやることありすぎてパンクしそうだけど、むりにでも自分だけの時間をつくるようにしてるよ。
2024/11/29(金) 20:59:45
36. 匿名@ガールズちゃんねる
何も取り柄がない私はダイエットをして少し自信がつきました
頭が悪くても顔が良くなくても運動もできない私でもダイエットなら達成できると思って
2024/11/29(金) 21:00:09
37. 匿名@ガールズちゃんねる
人と比べるからじゃない?他人なんて気にせずに好きな事しないと人生もったいないと思って、最近は気にしなくなったよ
そう思うようになったのは40代になってからだけどね
2024/11/29(金) 21:00:25
51. 匿名@ガールズちゃんねる
やっぱり外に出ると卑屈にはならないよね
海外行ったり、色んな人と喋ったりとか
今、年取って引きこもりぎみになったら卑屈だよ
2024/11/29(金) 21:10:24
57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>51
絶賛荒れてるトピで無神経なレスを平然としてるガル民がたくさんいるんだけど
言ってはいけない境界線が皆無、曖昧で
人と話してない関わってないからなんだろなってまじで思った
このトピに誘導したいわ
2024/11/29(金) 21:14:02
97. 匿名@ガールズちゃんねる
>>57
わかる、視野が狭すぎる人いるよね
地味と我慢が美徳で人生楽しんでなさそう
2024/11/29(金) 22:34:39
99. 匿名@ガールズちゃんねる
>>57
いるねえ。いわゆる「会話する時の常識がない」って人
ネットだから余計なのかもね
2024/11/29(金) 22:36:29
53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
卑屈な自分に飽きてしまって卑屈やめた
卑屈な性格って後天性だと思う
成功体験がなくても卑屈はやめられる
ソースは私
2024/11/29(金) 21:10:47
69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>53
私も卑屈やめた、変わったというよりやめたわ。
卑屈な赤ちゃんなんていって言われて、ハッとした。
今考えると卑屈であることで失敗しない、嫌われない、色々否定することで賢ぶったり謙虚に見せようとしてたんだなと思う。
2024/11/29(金) 21:22:33
58. 匿名@ガールズちゃんねる
すっごい小さいことでも成功体験と考えるようにしてる
最近ぬかから糠床立ち上げてすごいおいしい糠漬け作れるようになったんだけど、それだけで自分のこと宇宙一天才だと思ってる
2024/11/29(金) 21:14:08
63. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
自分軸で生きる
全て出来て・あって当たり前ではない、感謝する
人の裏を読まない
ポジティブな言葉を使う
自分を認める
2024/11/29(金) 21:17:31
65. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
自転車乗るような感覚で卑屈じゃない陽気な感覚の心に乗る訓練するんだよ
2024/11/29(金) 21:20:07
70. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
まず毎日やってる事を書き出すんだよ。
そしたら「歯磨き」「風呂」「食事」・・って感じで出てくるからそれをまず認識する。
次にマッサージ屋に行く。マッサージ受けてる時の「リラックス」の感覚を叩き込む。覚える。
覚えたらその感覚を保ちながら「歯磨き」「風呂」・・・等のルーティンをこなす
これだけ。
考え方はいらない。体感から攻めないと袋小路にハマる
2024/11/29(金) 21:26:09
74. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
毒親育ちで私も根っこは自尊心の低い面倒くさい性格。
心がけているのは、
他人の前では常に堂々とすること、根拠ないけど自分仕事普通にできるしお洒落だし最高!って言い聞かせる。
自身無さげだとそこにつけ込んでくる人がいるから損する。
ついネガティブになって鬱々とするけど「自分めんどくさいわーーー。でも私これでもイケてるから!!!」と思い込む。顔立ち悪くても自信のある人って何より魅力的だから。
2024/11/29(金) 21:30:10
81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
答えわかってるじゃん
今やるのは自己啓発じゃなくて
成功体験を増やすことでしょ?
2024/11/29(金) 21:38:52
82. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
身近にネガティブで卑屈な人がいていつも思うのは、とにかくリスクを取らない人だなってこと。守りが強すぎて一歩が踏み出せないから失敗しないけど成功もしない。成功しないから燻っててリスクを取ったり楽しそうな人を下げるような事ばかり言ってる。
みっともなくても失敗してもいいから小さい事からチャレンジすること。
私の知ってる人は50半ばだけどもっと物事軽く考えればいいと思う。
2024/11/29(金) 21:44:43
89. 匿名@ガールズちゃんねる
褒めてくれたらありがとうで話を終わらせる。
そんなことないよって謙遜したら相手の気持ちを無碍にする。
無駄な時間と気遣いを減らす。
2024/11/29(金) 22:07:16
93. 匿名@ガールズちゃんねる
人からの評価は、普段リアルで関わりがあった人からの評価だけ信じたらいいよ。
芸能人のアンチみたいに、こちらからはどこの誰かもわからないような人からの評価は当てにならない。
2024/11/29(金) 22:21:21
108. 匿名@ガールズちゃんねる
卑屈から変わった
職場の上司がコミュ力高くてなんでも褒めてくれる人で(ポジティブの押し付けではない)、一緒に仕事して成果が出て、それから自分で成果が出せるようになって自信がついた
そこから恋愛も結婚もできた
自分の力だけでは無理だったと思う
2024/11/29(金) 23:18:08
118. 匿名@ガールズちゃんねる
まず、
「自分は卑屈だ」って自分を自分でそこにカテゴライズするのをやめてみるのはどうかな?
自分には、卑屈になっちゃう時もある、拗ねちゃう時もあるけど純粋な気持ちの時も楽しい時もある。
くらいに。
変な例えかもだけど、空ですら雨降ったり雷落としたりするんよ。梅雨って時期もあるし。ずっと晴天なことってないしそれはそれで問題ありだし。
別に人生の中で卑屈な気分が続く時期があってもいいし、それを否定するんじゃなくてそれはそれ、そう言う時期なのねーでいいんでない?
成功体験も素晴らしい経験だし自信になるかもだけど、それってつまりは逆を言えば成功した経験がないと自信を持てないっていう囚われの中で生きることになるし、
シンプルに楽しいことしたいなー嬉しいこと起きたらいいなーくらいでいいんでない?
要は何が言いたいかと言うと、
条件付きで持てるようになった自信は
その条件満たせなくなってしまったら無くなってしまうし、他人に対してまでその条件求めるようになったりもする。
むしろ自信がない自分をそのまま条件なしで認めてあげることのほうが、むしろ揺るがない自信に繋がってく気がするんよね私は。
2024/11/30(土) 01:46:36
122. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
本を読んだり情報を得るだけじゃなく小さなことを実践達成して自己肯定感を上げていくのが良いと思う。その時絶対他人と比べないで過去の自分と比べること。例えば毎日ストレッチできたとか夜ちゃんと寝て朝起きられたとか新しいレシピで料理してみたとかウォーキングを週一必ずするとか、自分がさぼりがちなことをやっていくだけでも違うかも。と自分に言い聞かせてみた。私も自己肯定感がとても低いので上がるよう1歩ずつ踏み出そうね。
2024/11/30(土) 06:50:48
編集元: 卑屈な性格から変わりたい人!変われた人!
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥