世の中には私は理解できないけど
それが流行ってたりする人が多いものがありますが
それを質問するトピです
主はX(Twitter)です。
短い言葉を呟いてほとんど反応もないしいいねもない 閲覧も殆どないのにひたすら呟く人が多くて何故なんだろうと思います
がるは良いねがわかりやすいし返信も結構つくのに。わかる人教えてください
それが流行ってたりする人が多いものがありますが
それを質問するトピです
主はX(Twitter)です。
短い言葉を呟いてほとんど反応もないしいいねもない 閲覧も殆どないのにひたすら呟く人が多くて何故なんだろうと思います
がるは良いねがわかりやすいし返信も結構つくのに。わかる人教えてください
2025/01/07(火) 08:56:12
いじめ、本当になんで?
2025/01/07(火) 08:57:20
>>3
本能かな
集団で生活する生き物は弱い個体を弾き出そうとするよね
2025/01/07(火) 08:58:27
>>8
でも目に見えた弱者は優しくするよ、私はいじめられた方だけど身体障害のある子は優しくされてた、いじめられた感じでは明らかに快楽、遊び感覚なんだと思うんだけどなぜそれが面白いと思ってしまうんだろうね。
2025/01/07(火) 09:05:35
>>8
魚くんが、自然界で魚群内でいじめはないけど、水槽にいれたらいじめが発生するって言ってた。
2025/01/07(火) 09:27:34
>>86
ストレスが他者への攻撃につながりやすいのかもね
そんで返り討ちにあわないよう、はけ口には自分より弱いやつを選んでる
2025/01/07(火) 09:53:15
>>1
ゼロじゃないから?
ゼロならやめるけど1人でも反応あればそのためにやってんじゃ?
若しくは備忘録
2025/01/07(火) 08:57:40
>>1
理由なんてないんじゃない?
私はしてないからしらないけど
2025/01/07(火) 08:58:06
友達がいないからだよ
2025/01/07(火) 08:58:15
>>1
反応なんて期待していないでつぶやいているんでしょ。
独り言と同じ。
2025/01/07(火) 08:58:34
>>1
日記みたいなもんだよ
2025/01/07(火) 08:58:53
店の案内をインスタでしかやらない自営業の人
インスタや登録してない人は見れなくて、その分チャンスロスになるから、登録してない人でも見れる従来のホームページの方もやったほうが良いと思うんだけどなぁ
2025/01/07(火) 09:00:28
>>17
インスタをやっている人がターゲット層。
経営者がインスタやってない人はお呼びでないと考えているから。
2025/01/07(火) 09:05:19
>>17
多分、そこまで流行らせたくないんだと思う。ターゲット層以外にひろげてまで。
私の友人がそう。飲食店やってるけど本当に個人どやってるからあまり並ばれても困るし変にバズっても仕入れとか予想できないし手も回らないからある程度客数が安定してくれてたほうが良さそうだった。10年以上続いてる店だけど、もうある程度常連とかもいるんだろうな。いっときのバズリより細く長くやっていきたい感じがする。タピオカみたいに一瞬長蛇の列→ガッラガラで潰れる とかならないように。
2025/01/07(火) 09:20:48
>>1
むしろどこかに吐き出したいしょうもない事を匿名でほとんどの人には見られずに気軽に呟けるのが良いのでは?
2025/01/07(火) 09:00:30
>>20
そりゃもう何かしらの能力が欠如している哀れな人か、
まともな教育を受けていない人だからじゃないの?
2025/01/07(火) 09:02:59
>>20
避けると負けと思ってる、列から外れると孤立するとか自分のことしか考えてないからだよね。
2025/01/07(火) 09:08:46
くしゃみや咳をするときに押さえない人。純粋に疑問
2025/01/07(火) 09:00:51
>>21
理由がわからん人がいる方が理解できない、汚れるじゃん
つまり自分のことしか考えてないって事
2025/01/07(火) 09:03:41
遅刻する人
2025/01/07(火) 09:01:59
>>1
趣味が同じ人と繋がれるから交流や情報収集しやすい
必要な公式アカウントをフォローしておけば最速レベルで時事ネタや災害などのニュースが分かる
ガルで数日遅れで立ってるトピもX発信のネタなこと多い
2025/01/07(火) 09:02:17
例えば
勉強が出来ない人が東大目指そうとは思わないよね
スポーツ苦手な人がオリンピック目指そうとは思わないよね
でも不細〇なのに金持ち男と結婚しようとするのは何故?その自信はどこからくるの?本当に知りたい
2025/01/07(火) 09:07:46
>>1
人によると思う。
情報収集のため・仕事のため・趣味のため・業界での横のつながり増やすため・独立するにあたって活動しやすいため、とか色々。
主みたいに目的がない場合にはメリットないのだと思います
2025/01/07(火) 09:15:32
シングルマザーと結婚する人。他人の子供の学費とか払いたくないよね?
2025/01/07(火) 10:06:53
実物と大きくかけ離れて可愛く加工した自撮りをSNSに投稿する事
加工して実際の自分とは全然違う見た目を褒められて嬉しいの?
もはや褒められてるのは違う人じゃん
この世に存在しない人
無加工で褒められれば嬉しいけどさ
2025/01/07(火) 11:02:08
編集元: これは何故するの?理由を質問するトピ
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥
金持ちは知らんけど、年収1000万程度なら中身重視のやつも多いよ。まぁ、こういう相談所に来てる段階で中身も知れるけど。