今は小学校から英語の授業が始まっていて、英語が出来ないと進学も就職も不利になると聞きます。やはりこれからの子供には英語力が必須なのでしょうか?
私自身は中高大授業で英語を習ったにも関わらず、全く身に付かず苦手なまま母親になり、子供に英語を聞かれてもまともに質問にも答えられないレベルです。
私自身は中高大授業で英語を習ったにも関わらず、全く身に付かず苦手なまま母親になり、子供に英語を聞かれてもまともに質問にも答えられないレベルです。
2025/01/09(木) 10:46:47
国語力の方が大事だろ
2025/01/09(木) 10:47:07
>>2
国語が出来なくて算数数学の問題の意味が汲み取れないとか冗談みたいな話聞くわ
さすがに冗談だよね?
2025/01/09(木) 10:48:22
>>10
冗談みたいか?
あるあるだよ
算数の文章題だけじゃない、理科や社会も
塾でもそう教えられてる
2025/01/09(木) 10:50:43
>>10
冗談じゃないよ
意味もないのにどう読解すんのさ
2025/01/09(木) 10:51:37
>>10
問題文が理解できないって普通にあるよ!!
何を問いかけられてるのかわからないんだって。
まずは国語力を…って本当に大切だと思う。
2025/01/09(木) 10:53:31
まず日本語をしっかりしないと本当に意味がなくなる。
2025/01/09(木) 10:47:27
フォニックス習えるところがいい
2025/01/09(木) 10:47:38
あると選択肢が増えるのは分かる
2025/01/09(木) 10:47:50
できた方が選択肢が広がるよね。
2025/01/09(木) 10:47:51
>>1
必須ではないけど、子供の可能性ひろげるなら、何らかの形で学習させてもいいかもね…
でも、必要に迫られてない中、英語勉強するのって難しいよね…
2025/01/09(木) 10:47:59
英語とパソコン使える力が必要だと思う…
国語は大前提として。
2025/01/09(木) 10:48:25
翻訳はAIに任せられる時代になるから、まずは母語で基礎の読解力と翻訳誤りに気付ける英語の基礎能力をつけたら良いと思う。
2025/01/09(木) 10:48:48
英語力はなくても生きていけるけど経歴(大学など)には大きく関わると思う
なんだかなあ
英語できなくても勉強できればそんな心配ないけど今英検持ってからのスタートラインってかんじだよね?大学とかも
2025/01/09(木) 10:48:51
甥っ子が帰国子女だけど、やっぱり英語が出来るから有利な部分はある
2025/01/09(木) 10:49:03
翻訳機能も年々向上してるし
重要なのかそうじゃないのかよくわからない
学ぶのにこしたことはないけど
英語一辺倒はよくないと思う
2025/01/09(木) 10:49:16
英語できるだけで、受験や就職・転職がイージーだよ。私は親が留学するお金出してくれたお陰で、推薦で名門大学行けたし大手商社の一般職の内定出た。
2025/01/09(木) 10:50:03
>>1
できた方がいいと思う。例えるなら車の免許みたいな。
ちなみに英語って努力次第でいくらでも伸ばせる科目だと思うから、頭使うのが苦手な人ほど英語やるといいんじゃないかと思う。
英語って勉強って捉える人多いけど勉強というよりトレーニング、スポーツとか楽器演奏に近いものを感じる。
だって日本語だって一生懸命言葉覚えた自覚ないし。
2025/01/09(木) 10:50:24
日本企業だと体質が合わなくて働きにくい人でも
外資なら適性がある人もいるし
英語でも中国語でも話せるに越したことはない
選べる道が広がる
2025/01/09(木) 11:08:12
編集元: これからの子供には英語力が必須ですか?
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥