1. 匿名@ガールズちゃんねる
卒業後に結婚で専業主婦20年
周りも働き始めているのに、自分はバイトも普通の企業に勤めたこともない、ボランティアはありますが仕事とはおそらく全然違いますよね。
子供も大きくなったので、働いてみたいと思いつつ、一度も働いたことのないおばさんを雇ってくれるものなのでしょうか?一度も働いたことのないコンプレックスがある方いますか?

2025/01/09(木) 16:01:36




2. 匿名@ガールズちゃんねる
面接受けてみたらいいじゃない

2025/01/09(木) 16:02:06


128. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
もし面接落ちるの嫌、怖いと思ってるなら落ちてもへこまなくてもいいと思うし、面接落ちる人もけっこういるから
それに働き始めてなんか合わないと思ったら辞めたらいいし…
気楽にって言ったら変たけど難しく考えたらしんどいから適度に気楽に

2025/01/09(木) 16:25:20


3. 匿名@ガールズちゃんねる
まずは1歩踏み出してみよう!

2025/01/09(木) 16:02:15


6. 匿名@ガールズちゃんねる
誰でも最初は初めてだから今から働けばいいと思う

2025/01/09(木) 16:02:41


116. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
やさしい人だな

でも自分なら一緒に働きたくない
こういう人はきっと言わないと気付けないとか
こちらがフォローするなど疲れる事が多そうで
社会人経験て 意外に大事だったりする

2025/01/09(木) 16:22:53


8. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
タウン誌のポスティングとかは?

2025/01/09(木) 16:02:53


12. 匿名@ガールズちゃんねる
友達がその状態で離婚して
なかなか働けずに困ってたよ
結婚25年もしてたのに

2025/01/09(木) 16:03:18


13. 匿名@ガールズちゃんねる
お嬢様?

2025/01/09(木) 16:03:24


14. 匿名@ガールズちゃんねる
人手不足だから歓迎されるよ
家事代行とかなら即戦力になれそうだし

2025/01/09(木) 16:03:25


15. 匿名@ガールズちゃんねる
今が一番若いから挑戦してみて

2025/01/09(木) 16:03:26


16. 匿名@ガールズちゃんねる
うん ボランティアは持ち出さない方がいいね
全く違うから(意地悪で言っているのではない)

2025/01/09(木) 16:03:27


17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
まだ40前後でしょ!
大丈夫だよ。
案外簡単なパート多いし、働いたら楽しいよ。

2025/01/09(木) 16:03:28


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
雇ってくれる場所はあると思うよ!
専業主婦やってたんなら、清掃スタッフとか。
物怖じせず、やってみたらいいと思う

2025/01/09(木) 16:04:30


30. 匿名@ガールズちゃんねる
え、一度も働いたことない人なんているんだ
今は働いてないけど数回働いたことある私はまだ人生経験ある方なんだな

2025/01/09(木) 16:05:13


34. 匿名@ガールズちゃんねる
バイト・パートは学生も初めて働く人多いし教える制度はある程度整ってると思う

2025/01/09(木) 16:05:31


44. 匿名@ガールズちゃんねる
パートなら雇って貰えるだろうけど、おそらく凄まじい性悪スタッフ相手に苦戦すると思う
ちょっとでも頭の回転鈍いの見つけたら、格下とみなして苛立ちぶつけていい対象に使ってくる古参パートけっこう多い
そこで耐え抜いてシレーッとパートで長期間働けたら、それも実績になるよね

2025/01/09(木) 16:07:29


55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
高校生雇ってるところなら大丈夫じゃない?バイト未経験を前提としてるだろうから

2025/01/09(木) 16:10:36


56. 匿名@ガールズちゃんねる
身内や知り合いに雇ってもらえぱ?
正直バイト含めて中高年で勤務経験皆無なのは、見ず知らずの採用側からしたら大きな懸念点ではあると思う

2025/01/09(木) 16:10:48


78. 匿名@ガールズちゃんねる
同じ町内会に、大卒後一度も働いたことがないというおばさまがいるんだけど、仕事が出来なさすぎ、一般常識がなさすぎで困ってる。人との間合いの取り方も全然分かってないし。
人間は一生のうちパートでも派遣でもいいから、一定期間は働くべし。アキエさんだって働いていたのだから。

2025/01/09(木) 16:14:55


107. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私も似た境遇だから分かる。実家も夫もお金もってるでしょ。周りは生きがいだの自分に自由なお金をだの言って働いてるから私も働かなきゃと思ったときあった。でもお金に困ってなければ仕事なんて続かないよね。シフト入りたい人にも気がねするし。
今は家で投資やってる。

2025/01/09(木) 16:21:22


125. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私も少しですが似ています。
働いた経験はあるけど、たった3年で辞めてそのままです。
新人のまま辞めたのと同じだし、仕事してないことへのコンプレックス強かった。
でもパートから始めてみたら同じ仲間もいて(半年で退職してずっと専業とか)、案外やりやすかったよ!
働いたことない人も、パートなら一歩踏み出せば思っていたより楽しく働けると思う。
尻込みしているときが一番辛い時期だった。

2025/01/09(木) 16:24:37


157. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
知人に接客小売業のパート始めたという話をした時、「それぐらなら、私でも出来そう。前にフリマで売り子した事あるし」って言われて、その人との付き合いをフェードアウトした事がある
もし、接客小売業って、用意された商品を売るだけでしょうって思うなら、何でもいいから、試しに雇われで働いて給与貰う経験はした方がいいと思うよ
やってみて、どうしても無理なら辞めればいいし
現在40歳前後でしょう?あまりに世間知らずだと、この先、人間関係で苦労すると思うよ
ただ、物凄い資産家で、周囲の友人知人も同じように働いた事無い人達なら、働いた経験無くてもやって行けると思う

2025/01/09(木) 16:37:09


191. 匿名@ガールズちゃんねる
コンプレックスに思うなら、仕事に応募してみたら?なかなか受からなかったり、受かっても仕事が続かない経験をすることで、旦那さんに感謝の気持ちが増すかも。

2025/01/09(木) 17:14:19


195. 匿名@ガールズちゃんねる
独身なので無職歴長いと突っ込まれるから子育て落ち着いたのでって言えるのはうらやましい。

2025/01/09(木) 17:19:58


201. 匿名@ガールズちゃんねる
なんか嫉妬コメ多いな
主さん初々しくて私なら雇っちゃう
ボランティアも立派だと思うよ

2025/01/09(木) 17:26:58


編集元: 一度も働いたことがないコンプレックス

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
「気を遣わないでください」鈴木京香、自ら年齢口にしスタジオどよめく…コンプレックスも明かす
柏木由紀「すっぴん」公開の理由 「コンプレックスと向き合う方法を教えて」メイク動画を発信
辻希美の長女・希空のコンプレックス告白に「どこが?」“恵まれた容姿”に集まる反感
♥あわせて読みたい♥