1. 匿名@ガールズちゃんねる
親も老いてきて色々考えることが多くなってきませんか?
私もアラサーひとりっ子で2世帯なので祖父母の介護もあって、仕事と家のことで精一杯になってます。

2025/01/09(木) 08:06:39




3. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
アラフォーになるとさらに考えさせられる。

2025/01/09(木) 08:08:01


4. 匿名@ガールズちゃんねる
祖父母の介護のことは両親にお任せで良いのでは?
一人っ子だからといって全て背負いこむことないと思うけど?

2025/01/09(木) 08:08:20


5. 匿名@ガールズちゃんねる
兄弟がいても誰かに押し付けられるものでもないけどね

2025/01/09(木) 08:09:04


7. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ひとりっ子も大変だけど、きょうだい仲悪いのも大変よ

2025/01/09(木) 08:09:35


24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
うちそれだわ
おまけに実家がそこそこ大きいので
相続で揉めそう
その前にこっちもあの世に行っていたいな

2025/01/09(木) 08:15:05


28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
むしろ仲悪かったり協力しない兄弟がいる方が大変…
叔母が手伝わず母が介護や家の処分等全てやったんだけど遺産は渡さないといけないから「こんな事なら一人っ子が良かった」と嘆いてた
私もきょうだい仲悪くて何十年も話してないけど親の老後、葬儀や遺産整理についてどう進めるか悩みしかない

2025/01/09(木) 08:18:37


32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28
可愛がられて育てたられた方の兄弟がウザイ

「親の介護〜」とか言ってくるけど介護したい方がすればいい。したくなきゃほっとけば良い

2025/01/09(木) 08:22:36


111. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28
今まさに相続で揉めてるところ。介護でもひどい揉めようだったわ。1人がいいに決まってる。疲れた

2025/01/09(木) 09:29:14


9. 匿名@ガールズちゃんねる
持ち家ならご両親亡くなった後家をどうするのかは話しといた方がいい。相続するのか、売りに出すのか。

2025/01/09(木) 08:10:21


12. 匿名@ガールズちゃんねる
介護の負担を1人でどうかしようと思わないでね。つぶれちゃうよ。本人嫌がろうが介護認定受けてプロにお願いして下さい

2025/01/09(木) 08:10:54


13. 匿名@ガールズちゃんねる
親が高齢になるまで丈夫で、
お金持ちじゃないけど他に頼らなくて済む経済状況だと本当にありがたい。

2025/01/09(木) 08:11:09


14. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
一人暮らししたらいいのでは?いまからそんなに実家の負担してたら結婚もできないよ。結婚しなくても自分の人生それで満足に生きられてますか?
祖父母が大好きだからやりたくてやってる、というならこのコメントは余計なことでしかないけど…。

2025/01/09(木) 08:11:14


148. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
出られるなら出た方がいいと思う
祖父母の介護終わった後、親の介護になる可能性すらある
そうしたら家出られなくなる

2025/01/09(木) 21:12:21


15. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
一人暮らししたら?

2025/01/09(木) 08:11:39


16. 匿名@ガールズちゃんねる
きょうだい不仲の実家疎遠である私の子は一人っ子。
なんにもしないと決めていたけど、相続ですら関わるのがほんとに嫌だった。
なので自分たちが元気なうちに子供に負担かけないようにしておくつもり

2025/01/09(木) 08:12:00


17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
うむ。
ホントなら(予定では)結婚してるんだよな⋯とか思った。
私某予備校勤めだったんだけど潰れてさ。黙ってたんだけどニュースになっちゃって親バレした。
実家は田舎で地元には予備校も大学もないから何となく大丈夫だと思ってた。

2025/01/09(木) 08:12:09


20. 匿名@ガールズちゃんねる
自分に甘々だった父方の祖父母にモヤっとしてる。
頼んでなくても色々買ってくれたからお金持ちなのかと思ってたらたまに父にお金借りたりしてるみたいだし、同じく一人っ子だと思ってた父に実は兄がいるらしいが父に子供がいることも知らず働いてない引きこもりだと聞いて戸惑ってる。たまに暴れるみたいだし事件とか起こすんじゃないかとこわい。

2025/01/09(木) 08:13:42


21. 匿名@ガールズちゃんねる
一人っ子だよー。
両親が幼いときに離婚してて、両方歯科医
再婚なし。母のことはわかるけど、父の細かいことは何もわからないので負の遺産があったらと思うとこわい

2025/01/09(木) 08:13:55


73. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
ご両親が歯医者なら負の遺産はないとは思うけど…
相続放棄っていう手続きもできるからね。
うちは父方に借金があるから、家族全員で相続放棄する予定です。

2025/01/09(木) 08:54:45


23. 匿名@ガールズちゃんねる
父が亡くなり母が1人になったので1人っ子のデメリットを痛感しています。既婚子持ちだからこそ介護は不安だしきついなって心の中で少し思ってたら、母が「施設に入る準備してるからね」って気遣ってくれて、お互い良い形で過ごせたらって思う。

2025/01/09(木) 08:14:38


26. 匿名@ガールズちゃんねる
祖父の介護していたけど私には妹と兄がいたからこそ出来たことだよ。1人でなんて到底無理。親に任せて逃げてもいいと思うぐらい。
死ぬ半年前なんでほぼ入退院繰りかえして昼夜関係なく施設から毎日のように呼び出されて仕事どころじゃなかったよ。

2025/01/09(木) 08:15:36


31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
うちも祖父母の時に一族で大騒ぎだったからわかるよー!母は介護、私の勤務先にもおじさんから何回も電話きたりとにかく大変だったよ。うち、普通にきょうだい、孫いてあれだからね。一人っ子とか怖すぎる。生活破綻しそう。

2025/01/09(木) 08:21:19


29. 匿名@ガールズちゃんねる
一人っ子の友達、お母さん+独身の叔父さん2人+叔母さんの世話、介護してるよ。。
親族に独身がいると大変なんだなと今更ながら実感。
ただみんな都心に住んでて大金持ち一族(だからこそ結婚できなかった感じ)
今子供激減、独身も増えてるみたいだし、これから増えるんだろうな。
介護って別に身体的なことだけじゃなく、買い物や料理他家事する、役所関係のことやる、みたいのも含まれるしね。みんな年取るとだんだんできなくなるよ。

2025/01/09(木) 08:18:52


30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私も一人っ子

義理両親「◯◯ちゃんは大変ね。自分の両親と私達の介護しなきゃだから〜」って言われた

2025/01/09(木) 08:18:53


129. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30
義は、介護する義務ないよね。

2025/01/09(木) 10:18:06


35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
近くに一人暮らしして見守れば?

逆に主さんの母親からしたらいつまで娘の世話までしなきゃいけないんだろって思ってそう

自立して助けるのがベストだよ

2025/01/09(木) 08:25:18


44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
親がいるなら祖父母の介護は任せておけばいいじゃん
働いてないならあれだけど仕事してるみたいだし
孫が無理してやる事じゃないよ

2025/01/09(木) 08:30:32


46. 匿名@ガールズちゃんねる
一人っ子の親って自立してる人多いから羨ましい
複数いると子どもたちに迷惑かけないって豪語する割に、迷惑かけないための対策を全然してないんだよね
結局、誰かが何とかしてくれるって思ってる

2025/01/09(木) 08:33:05


50. 匿名@ガールズちゃんねる
アラサーになって一人暮らしできる力がない、または経済的に敢えて実家暮らしを選んでるならまあ仕方ないよね、実家に頼りながら介護は知らぬ存ぜぬはさすがに通らない
できるなら独立したらいいしそれを気に病む必要はないと思う

2025/01/09(木) 08:35:02


63. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
一人っ子だからこそ何でもかんでもやらないようにしてるよ。
手かず自体が足りてないんだもん。
自分の親の介護はするけど親の親(自分から見て祖母祖父)の介護はしない。
というか普通に考えてできない。
私は父子家庭なんで父親だけしかいないけど
それでもできるかどうか不安なぐらいなのに、主さんは一人で両親プラス祖父母?
とかどう考えても物理的に無理だよ。
やろうとするんのではなく、できない前提で、じゃあどうやってヘルパーに入ってもらうか?
みたいな方向性で考えないと身が持たない
共倒れしたら最悪だし

2025/01/09(木) 08:45:35


67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
うちは親が高齢出産だったのと、親族がみんな体弱めだから、むしろ天涯孤独の心配してたくらいで、祖父母も亡くなってて父親も亡くなってるよ
まあ母親も病気がちで手術後に看護しに行ったりはしてる

2025/01/09(木) 08:49:56


82. 匿名@ガールズちゃんねる
ウチは仲良く助け合ってるよって言う人はだいたい戦力にならないタイプ
全体を把握できてないから戦力になってるつもり

2025/01/09(木) 09:03:30


110. 匿名@ガールズちゃんねる
ガルは奨学金無しで大学卒業して上京してる人が多いはずなのに、親に感謝してる人は少ないんだね
親の近くにいる兄弟ばかりに頼るんだ

2025/01/09(木) 09:28:32


117. 匿名@ガールズちゃんねる
親はまだ50代前半で老いてない

2025/01/09(木) 09:33:43


133. 匿名@ガールズちゃんねる
こういうのって世間は一人っ子よりも兄弟いる方が多いから当事者の話が少なくなるんだよね
兄弟いても仲悪いのは大変とかお決まりのウザい事 言ってくる奴がすぐしゃりしゃり出るし一人っ子のスレなのに兄弟いる奴がずっと書き込むし
単純に絶対数が少ないから毎回こうなる
当事者だけが書き込めよスレタイ 見たら分かるだろ

2025/01/09(木) 11:26:31


編集元: アラサーひとりっ子

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
後ろ姿年齢は何で決まるのか
失礼なことや嫌味を言われた時にスルーすることに疲れた
なぜかこれで涙が出てくる
♥あわせて読みたい♥