1. 匿名@ガールズちゃんねる
今さら賢くなりたいアラフォーです

元々頭が良くない上に、頭の回転が日に日に遅くなり会話の理解力も落ちています

昔から本を読むのは好きで人よりは読んでいる方かと思いますが賢さとは無縁です
アホすぎて人生が嫌になっているのでなんとかしたい

人並みに賢くなるためには何をすればいいですか

2025/01/09(木) 17:15:15




2. 匿名@ガールズちゃんねる
来世にご期待ください────☆

2025/01/09(木) 17:15:41


4. 匿名@ガールズちゃんねる
ガルやめな

2025/01/09(木) 17:16:09


5. 匿名@ガールズちゃんねる
ガルちゃんやってる時間を勉強に充てる

2025/01/09(木) 17:16:15


97. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
これまじよね
ケータイ触るのがいちばんバカになってる自覚ある
注意力散漫になる

2025/01/09(木) 17:59:44


6. 匿名@ガールズちゃんねる
頭の良い人と会話をする

2025/01/09(木) 17:16:17


138. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
会話するだけじゃダメだけどな。
何が自分と違うのかを見極めて、どこをどう改善するべきなのかを具体化して、どんな方法で改善していくのか考えて、それを実行して、継続して、身に付ける。
賢い人ってこの手のことが早い段階からできてるから賢いんじゃないだろうか。
勉強なんて一番わかりやすい例だと思う。

2025/01/09(木) 20:58:37


10. 匿名@ガールズちゃんねる
働く。これ一番。頭使うし、軽い運動にもなるし、お金も稼げる。

2025/01/09(木) 17:16:29


86. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
働いてるけど頭は良くなってない

2025/01/09(木) 17:38:42


108. 匿名@ガールズちゃんねる
>>86
それな。

2025/01/09(木) 18:22:52


12. 匿名@ガールズちゃんねる
読んでる本のカテゴリーをかえてみる
中高の勉強をやり直す
新聞を読む

2025/01/09(木) 17:16:41


13. 匿名@ガールズちゃんねる
私はアラフィフだけど賢くなりたいと未だに思っているよ

2025/01/09(木) 17:16:48


93. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
私もアラフィフだけど、若い時よりは多少は賢くはなったとは思うんだけどとっさに機転の利く言葉ってでてこないから頭の回転が悪いなと…バラエティでてる芸能人みてると返しやツッコミがうまいといつも思う。

2025/01/09(木) 17:45:03


112. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
私57歳だけどいまだに思ってる
いろいろ勉強したい!

2025/01/09(木) 18:30:50


16. 匿名@ガールズちゃんねる
ラジオがいいって。
音声だけで、話の内容を理解するのがいいんだって。画面見なければ動画でもいいのかな。

2025/01/09(木) 17:17:08


17. 匿名@ガールズちゃんねる
人との会話だわ
もう最近実感した
アラフォだけど喋らないと頭回らないのよ

2025/01/09(木) 17:17:23


18. 匿名@ガールズちゃんねる
青魚を食べる

2025/01/09(木) 17:17:32


20. 匿名@ガールズちゃんねる
たぶん、小学生の勉強から危ういw
マジでアホ

2025/01/09(木) 17:18:02


24. 匿名@ガールズちゃんねる
魚魚魚 魚を食べると
頭頭頭 頭が良くなる

2025/01/09(木) 17:18:58


26. 匿名@ガールズちゃんねる
私は独り言で脳を活性化させている
1人2役まで。

2025/01/09(木) 17:19:44


28. 匿名@ガールズちゃんねる
本を読め
知識の宝庫だぞ

2025/01/09(木) 17:20:23


29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
頭の回転が悪いと思うなら連想力をつけるといいと思う
ひとつの単語が出た時に、そういえばこれも、あれも、と出てくると会話も弾む
ただ、連想するためにはあらゆる知識が必要になる
本を読んでるのなら知識はあるのだと思うから
そこから転じていろんなことを連想できるようになれば主さんの賢さもっとソフィスティケートされるんじゃないかな

2025/01/09(木) 17:20:26


31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
トピ主が「この人賢いな」って感じるのはどんなとき?
取り敢えずそれを見倣ってみたら?

2025/01/09(木) 17:20:50


32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
読書してない人よりかは語彙力高いと思う
人との雑談もどしどしすべし

学びがすごく多いから

2025/01/09(木) 17:20:57


35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
賢くないと思ってる人はわりと賢い


哲学の本に書いてあったな

2025/01/09(木) 17:21:50


36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
賢い人は謙虚だから、主は賢いんだよ

2025/01/09(木) 17:22:48


136. 匿名@ガールズちゃんねる
>>36
逆は必ずしも真ならずだよ

2025/01/09(木) 20:41:07


38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
本を読もう
でも今の本屋で平積みにされているのはホリエモンとか胡散臭いyoutuberが書いたような扇動的な本ばっかりだから、岩波新書とか中公新書みたいにちゃんとした研究者が一般人向けに書いた本を読んでまずは教養を蓄えていけばいいと思う

2025/01/09(木) 17:23:13


40. 匿名@ガールズちゃんねる
アウトプットの量を増やす
例えば新聞読むなりニュース見るなりした時に、その感想や解釈を他人に伝える。相手はできれば大人がいいけど、飼い犬のワンコでもいい

新聞取ってるなら一面の編集記者の一言の欄がちょうどいいし、映画観るならXで感想を呟くだけでいい。
とにかく他人に自分のアウトプットを見られることに慣れる。

2025/01/09(木) 17:23:20


41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
頭の回転が遅く感じるときって大抵寝不足だったりするよ
それに寒いだけで体力消耗してるしね
最近頑張りすぎてない?
滋養のつくもの食べてお風呂に入って7時間はゆっくり眠りましょう
休養大事

2025/01/09(木) 17:23:47


47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
新しいことに挑戦してみるとか
脳も筋肉と同じように、負荷をかけると活性化するらしい
勉強して資格取ってみたり、新しい仕事(副業とか)に挑戦してみるのはどうだろ

2025/01/09(木) 17:24:44


54. 匿名@ガールズちゃんねる
知識や経験をいかせる賢さをいうのか
人間関係を円滑に渡り歩けることをいうのか
大人の賢さって人生の集大成みたいなもんなんだろうからすごく難しいね

2025/01/09(木) 17:27:38


56. 匿名@ガールズちゃんねる
気になったことは何でも調べるとか
賢い人って分からないことはすぐ調べて知識にしてる感じする

2025/01/09(木) 17:28:09


60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
賢い人=優しい人

賢さを積んで積んで積んだら、最後のゴールは優しさにたどり着く

誰かを喜ばせてあげたいな、と思ったら脳の回路が花開いていくよ

2025/01/09(木) 17:28:49


62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
賢くなるのは諦めてる。
だけどアホだからこそ気を付けておかないと、放置したら取りかえしのつかないハードアホーになると思うから、コツコツと今のポンコツ脳ミソではじき出した最良と思えることを続けようと思ってる。
今更運動したからってオリンピックで金メダルとかあり得ないけど、お年寄り寝たきり対策でやってる毎日のテレビ体操みたいな感じ。

2025/01/09(木) 17:29:29


64. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
自分の事をアホと思う人は賢い
他人の事をアホと思う人はアホ

2025/01/09(木) 17:30:12


72. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
>昔から本を読むのは好きで人よりは読んでいる
読むだけじゃダメなんじゃない?
読んで、考えて、アウトプットしたらいいのでは
結局頭は使わないと良くならないし

ちなみに私は昔から映画を観る時とか「映画そのものを享受したい」というよりは「この映画を観て自分は何をどう考えどんなことを感じるのか知りたい」って感覚で観てたんだよね
感想を書くにしても、映画の内容を詳しく語るとかじゃなく、そこから自分が自分の現実の問題とどう結びつけて何を考えたかを書きたい、みたいな
賢いかは知らない

2025/01/09(木) 17:32:49


75. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
頭の回転が良い方が勿論良いけど、スピード感で勝てなくても、思慮深くなることで大分補えるはず。

2025/01/09(木) 17:34:04


96. 匿名@ガールズちゃんねる
地頭が良い人が羨ましい

2025/01/09(木) 17:53:11


104. 匿名@ガールズちゃんねる
スピード音読は脳の活性化にとても良いらしいよ

2025/01/09(木) 18:14:52


109. 匿名@ガールズちゃんねる
本等読んで知識は増えた。働いてもいる。色々な人と関わってもいる。でも賢くはならん。IQの限界ってあると思うのよ。

2025/01/09(木) 18:24:24


131. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
新聞を読む

2025/01/09(木) 19:54:55


編集元: 賢くなりたい

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
人柄が出るなと思う瞬間や出来事
丁寧な暮らしな人に聞きたい
そんなことで陰口言われるの?と思ったこと
♥あわせて読みたい♥