2. 匿名@ガールズちゃんねる
お金ないからね
2025/01/10(金) 12:53:23
104. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
給料が本当に上がらない。
例え上がっても社会保障も同時に上げたりするから結局手取りは変わらないし。
2025/01/10(金) 13:03:31
309. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
こんだけみんな働いてるのに増税増税で非課税や外国人にばら撒きってやばいよね。
2025/01/10(金) 13:40:22
3. 匿名@ガールズちゃんねる
近所のばーちゃん達も、みんな働いてるわ。
道の駅とかたくさんいる。
2025/01/10(金) 12:53:29
22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
個人的には私も体力のギリギリ働いてたいな
家にこもっててもボケるだけだろうし
2025/01/10(金) 12:54:58
36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
あと自分は友達いないだろうから、誰とも関わらなくなっちゃう笑
2025/01/10(金) 12:56:36
35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
道の駅で働くのってそこまで自分の車で行かなきゃダメなのかな?
でも高齢者って車に乗れないでしょう。特に高速道路なんて怖い
どうやって職場まで行ってるんだろう?私も道の駅興味ある
2025/01/10(金) 12:56:34
134. 匿名@ガールズちゃんねる
>>35
田舎は高齢者でも余裕で運転してるよ
2025/01/10(金) 13:06:04
4. 匿名@ガールズちゃんねる
働きたくはないよ?
2025/01/10(金) 12:53:36
45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
そうなんだよね、でもマジレスすると暇があると人ってろくな事考えないよ、やりたくなくてもうっすら社会と関わってるくらいがいいんだと思う
2025/01/10(金) 12:57:17
206. 匿名@ガールズちゃんねる
>>45
私も本音を言えば働きたくはないけど、それはめっちゃわかる
働いてるから、大変なことはたくさんあるにしても、ある意味有意義に過ごせるし、少しは人の役に立ってるって思えるし、友達少ないけど職場の人たちとは関わりがあるし、お給料ももらえる
仮に「生活費は心配しなくていいので、明日から無職になって下さい」って言われたら、
一瞬は「やったー!!」って歓喜する思うけど、いざ無職生活が始まれば、「で、毎日何をすればいいの?」ってなったり、こたつで毎日一日中寝てばかりいるとか、無職の私はろくなことしないと思う
2025/01/10(金) 13:15:03
232. 匿名@ガールズちゃんねる
>>206
それはたぶん働くの好きなんだよ
私は働くの大嫌いだからヒャッホーイ!となってずっと幸せに過ごせる
趣味も多いし暇になるとかないな
2025/01/10(金) 13:20:31
81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
働けるなら働いてもいいんよ?
ただ、8時間を週5とか無理や
2025/01/10(金) 13:00:41
5. 匿名@ガールズちゃんねる
そりゃ企業側がブラックのまま賃金だししぶるから
自業自得
2025/01/10(金) 12:53:37
6. 匿名@ガールズちゃんねる
GDPが抜かれまくってるからしょーがないっぺ
2025/01/10(金) 12:53:40
7. 匿名@ガールズちゃんねる
仕事も家事育児もする女が一番大変
2025/01/10(金) 12:53:54
57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
たがら私は出産しない!
2025/01/10(金) 12:58:39
59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
子持ちフルタイムだったけど、私は過労&子供から風邪もらいまくって本格的に体壊したよ。
仕事辞めて1年経つけどいまだに治ってないし、日々最低限の家事育児と通院で精一杯。
フルタイム共働きができるのは選ばれし人だけで、全員ができるわけじゃないと実感したよ。
2025/01/10(金) 12:58:52
156. 匿名@ガールズちゃんねる
>>59
横、わかる。私はそれ+親が病気で入院した。今までと同じように動こうとして頑張ってたけど去年の異常な猛暑で夏に2回点滴してもらって乗り切ろうとしたらぶっ倒れた。体は機械じゃないから限界って必ずあるよね。
2025/01/10(金) 13:09:24
188. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
これ全部させられてる人は都合よく扱われてるよね
2025/01/10(金) 13:13:23
8. 匿名@ガールズちゃんねる
マクドナルドでキビキビ働いている
かなり高齢の方
すごいなーかっこいいなーって人いる
2025/01/10(金) 12:54:06
68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
私リタイアしたらカフェかコーヒー屋さんでコーヒーの香りに包まれながら働きたい。
どうしたら老後もあんなにキビキビ笑顔で立ち仕事できるんだろう。
2025/01/10(金) 12:59:28
105. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
パートタイムぽい女性で、絶対結婚前バリバリ働いてだだろうなって人いるよね。
明らかに動きが違う。
2025/01/10(金) 13:03:34
115. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
うちの近所のマクドナルドにも80代の方がキビキビとレジや片付けこなしていて素敵です。
赤ちゃんから高齢者までコミュニケーション能力を発揮して和ませる方で、好きで仕事しているのが分かるんだよね。
2025/01/10(金) 13:04:15
121. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
わかる
10代20代よりキビキビ動いてる
お金落とした子供にビニール袋渡したり、タッチパネル操作できない高齢者を誘導したり
手が空いたらゴミがいっぱいになってないか確認したり
高齢なのにシゴデキな人だなって感心しながら見てた
2025/01/10(金) 13:05:03
9. 匿名@ガールズちゃんねる
働かなくていいなら働かんわ
2025/01/10(金) 12:54:21
10. 匿名@ガールズちゃんねる
働く年寄は金ねぇんだよ
2025/01/10(金) 12:54:22
11. 匿名@ガールズちゃんねる
イタリア働いてなさすぎ。メローニが働かせそうだけど。
2025/01/10(金) 12:54:23
281. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
朝からカフェでたむろってる人多いよね。
ガイドさんがあの人たち無職なんですよ~て言っていたけど悲壮感もあせりもなさそう。
2025/01/10(金) 13:34:24
12. 匿名@ガールズちゃんねる
実母も叔母も正社員共働きだけど定年したら辞めて旅行とか行きながら暮らすって言ってる
正直60超えて働きたくない
だから育休取って正社員共働きして貯めてfireするわ
2025/01/10(金) 12:54:34
230. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
今の20代30代が高齢者になる頃は高齢者に対する福祉の財源もないから庶民は結局死ぬまで働く羽目になりそう。
実家が裕福でご主人も高収入でゆるーく働きながら子供中心の生活や悠々自適な専業主婦もわたしの周りには多い。わたしも友達も前者だから似たような人が集まるのかもしれないけど。専業主婦の友達たちは本当に悠々自適って感じ。お子さんの教育費も共働きの庶民より多くかけてるし。
2025/01/10(金) 13:19:33
13. 匿名@ガールズちゃんねる
社会進出とかじゃなく普通にお金ないからでしょ
高齢者も学生も子育て中の人も介護中の人もみんな働かなきゃいけないほど貧しい国になったんだよ
2025/01/10(金) 12:54:36
164. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
働く大学生のために扶養の上限あげるって言ってたけど、そもそも大学生が生活のために働きまくらないといけないっておかしくない?バイトで月9万稼ごうと思ったらかなりの労働量だゃ。
2025/01/10(金) 13:10:41
14. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
消えた年金どうなった?
2025/01/10(金) 12:54:37
66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
厚生省スタッフがいただきました
2025/01/10(金) 12:59:23
15. 匿名@ガールズちゃんねる
短時間なら働きたい
1日8時間週5では働きたくない
2025/01/10(金) 12:54:41
30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
分かる。私もフルは嫌だけど適度に働きたい
2025/01/10(金) 12:56:10
16. 匿名@ガールズちゃんねる
男女平等とか関係無しにもう老人も働かざるを得ないって感じなのかな
2025/01/10(金) 12:54:43
18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
今は毎朝もっと寝てたいとか、サボりたいとか思ってるけど、いざ定年迎えたら働きたくなっちゃうんだろうなとは思う。
2025/01/10(金) 12:54:52
20. 匿名@ガールズちゃんねる
いつまで働かなきゃいけないんだ
2025/01/10(金) 12:54:56
21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
なら年金廃止してよ
今までの返して
2025/01/10(金) 12:54:57
23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
年金が少ないから働くしかないんだよ
でも年齢言っても雇ってくれるところがないから安月給でこき使われるだけだよ
それはまるで いいことのように記事にしてるのって何なの
とっくに先進国じゃなくなってるって事だよ
海外や外国人にばかりばらまきやがって
2025/01/10(金) 12:55:05
24. 匿名@ガールズちゃんねる
働くしか選択肢がないんだわ
2025/01/10(金) 12:55:12
25. 匿名@ガールズちゃんねる
年金あるだろと低賃金でも働いてくれるしね
錬金術ならぬ年金術
2025/01/10(金) 12:55:21
28. 匿名@ガールズちゃんねる
専業主婦とかいう勝ち組
2025/01/10(金) 12:55:49
242. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28
家庭としても社会としても専業主婦は理想の形なのよ
家事能力高い男なんて滅多にいないから旦那が家事手伝った所で生産性が落ちて女性の家事負担は対して減らない
それどころか男性の家事に積極的な家庭である程旦那と妻の家事時間を足した夫婦での家事の時間が多いってデータ出てる
2025/01/10(金) 13:23:19
29. 匿名@ガールズちゃんねる
良く1日3時間、週2からって求人を見るようになったな
そのくらいなら小遣い程度に働きたいって人もいるでしょ
社会保険に加入させなくてもいいくらいのパートを欲しがってる職場が増えた
2025/01/10(金) 12:55:59
32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
高齢者の高い就業率は日本特有の現象である。
日本と米国、フランス、ドイツなどの年齢階級別の就業率を見てみると、日本の高年齢者の就業率は突出して高い。
60代後半男性は日本が61.0%と既に多数の人が働いている一方で、
米国(37.6%)、
フランス(11.8%)、
ドイツ(22.9%)など他国はいずれも日本より就業率が低い。
70代前半で働いている人の割合も
日本では41.8%に達しているが、
米国で21.7%、
ドイツが11.5%、
フランスにいたっては4.1%しか働いていない。
2025/01/10(金) 12:56:22
33. 匿名@ガールズちゃんねる
手取り低すぎるんよ
2025/01/10(金) 12:56:23
85. 匿名@ガールズちゃんねる
>>33
能力低さ自慢になって恥ずかしいけどフルで働いて手取り14とかしんどいわ...
2025/01/10(金) 13:01:15
51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
最高税収たたき出したのに
その税金は横領され
じじばばは病院で無駄遣いするし
生活保護や給付金をばら撒いて
外国人に無駄遣いするから
大黒柱(政府)がこんなんじゃ成り立たないよ
全員が働かないと
2025/01/10(金) 12:57:42
56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
日本だけ異常に多い
多すぎるだろ
2025/01/10(金) 12:58:37
99. 匿名@ガールズちゃんねる
>>56
同調圧力も強すぎるんよね
「ハァ!?みんな働いてるよ!?」
「一生働いて当たり前」
「役に立たない高齢者はしね!」
みたいな極端な意見も本当に多いわ
2025/01/10(金) 13:03:01
65. 匿名@ガールズちゃんねる
免許返納返納言うわりに働けの社会。
2025/01/10(金) 12:59:19
201. 匿名@ガールズちゃんねる
高齢者や乳幼児がいる女性が働くなんて無理がある
2025/01/10(金) 13:14:30
236. 匿名@ガールズちゃんねる
・物価が高い
・年金が少ない
↓
生活出来ない
↓
働いて収入を得る
↓
孫を見てる余裕がなくなる
↓
少子化が進む
2025/01/10(金) 13:21:34
編集元: ここへきて、高齢者も女性も”みんな働く社会”へ…日本の労働参加率が「主要国で最高水準」の実態
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥