1. 匿名@ガールズちゃんねる
現在0歳子育て中です。

2人目が欲しいのですが、授かり物だということは承知の上で、何歳差にするか悩んでいます。

この年の差はこんな感じっていうのを教えてほしいです。

2025/01/10(金) 15:57:53




2. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
早くても1歳になってからの方がいいよ。

2025/01/10(金) 15:58:32


3. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
3の倍数の歳の差は金銭面で大変とは言うね

2025/01/10(金) 15:59:26


57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
でも受験シーズンも重なるのは楽だよ
お金に関しては準備次第じゃない?

2025/01/10(金) 16:15:57


62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>57
一気に出てくだけで、トータルの金額はどの年の差でも変わらんもんね。

2025/01/10(金) 16:17:53


79. 匿名@ガールズちゃんねる
>>57
わかります!
前もってお金の覚悟と準備さえできてれば、旅行の計画とか立てやすいかと。
毎年受験じゃ、旅行しづらそう😂😂

2025/01/10(金) 16:28:25


69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
出ていく総額は変わらないから余裕があるなら、2年連続受験生で緊張感続くよりは一年の方が楽そうだけどね。

2025/01/10(金) 16:22:56


5. 匿名@ガールズちゃんねる
4〜5歳差がまだ楽そうなイメージ
上の子2歳とか鬱になりそうw

2025/01/10(金) 15:59:48


61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
私5歳差で産んだところ
結構周りみんな産み終わってて赤ちゃん久しぶりな感じになるからか、周りのママさんたちもみんな可愛がってくれる笑
上の子も自分のことやってくれるあらありがたいよ

2025/01/10(金) 16:17:27


75. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
赤ちゃんの時は大変だけど、下の子が歩き出す頃には2人で遊んでくれるからめっちゃ楽よ

2025/01/10(金) 16:27:02


86. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
うちは4歳差。
オムツははずれてる、着替えはできる、ある程度話も通じるから助かることが多かった。
下の子優先にならないようには気をつけてた

2025/01/10(金) 16:32:11


89. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
2歳と0歳の組み合わせって、他人から見たらちっちゃくてただただ可愛いけど、母親は大変よね。

2025/01/10(金) 16:35:14


8. 匿名@ガールズちゃんねる
うちは7歳差(中2と小1)
ふたりとも女の子
ケンカも無く仲良しだよ

2025/01/10(金) 16:00:47


25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
そんだけ離れてたら喧嘩にはならないよね。

2025/01/10(金) 16:04:51


48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
うちも同じで男だから喧嘩よくしてるよ。でも一緒に遊んだりもしてるから、まあ、こんなもんかでもうほっといてる。

2025/01/10(金) 16:11:35


92. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
歳離れ気味なほど同性がいいよね

2025/01/10(金) 16:36:36


11. 匿名@ガールズちゃんねる
2歳差の男の子を二人育ててけど、すごく仲良いよ!でも喧嘩もしょっちゅうです。

2025/01/10(金) 16:01:14


21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
同じだわ。

喧嘩してたと思ったらすぐに2人で遊んでるし、なんか忙しいよね。

2025/01/10(金) 16:03:47


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
全く一緒
二歳差の同性だとハマるものも似てるからありがたいわ。外出も楽しめるし

幼稚園入るまでは地獄だけど、その後はだいぶ楽
温泉やトイレも旦那が連れて行くし、ゆっくり出来ていいわ

2025/01/10(金) 16:06:27


16. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
2人目すぐできるとは限らないから欲しいって決まってるならさっさと作った方がいい

2025/01/10(金) 16:02:31


144. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
35歳以上だと、特にそうだよね。

2025/01/10(金) 17:13:25


17. 匿名@ガールズちゃんねる
うちは2歳さ。
上の子が1歳超えたタイミングで子作り再開したよ。

2025/01/10(金) 16:03:10


18. 匿名@ガールズちゃんねる
3歳差ですが狙った訳ではなくたまたまです。
いよいよ来年、上の中卒高入、下の小卒中入の年になりますw

2025/01/10(金) 16:03:15


19. 匿名@ガールズちゃんねる
2歳差で女男の順で産んだけど地獄だった
2歳のイヤイヤ期真っ只中で下の子が生まれるのがもうね
でも年齢差少ないからか、二人とも小学生になった今でも子供たち仲良しだよ
上の子が弟と同じクラスになるために双子になりたかったっていうほど仲良し

2025/01/10(金) 16:03:25


26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
2歳差だけど、ダブルで夜泣きされたのが辛かった
イヤイヤ期と乳児は本当にしんどかった。
子供が幼稚園行くくらいでやっと楽になって、2人で遊べるようになって一気に楽になったよ。

2025/01/10(金) 16:04:59


27. 匿名@ガールズちゃんねる
2歳差にしたかったけど、4歳差になってしまった
4歳にもなれば、トイレとかご飯とか1人でできるから、割と楽だったよ

2025/01/10(金) 16:05:03


30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
育休復帰したらあっという間に月日が過ぎて5歳差になっちゃってました。

2025/01/10(金) 16:05:45


39. 匿名@ガールズちゃんねる
うちは4歳差
もっと近ければ似たような遊びができてよかったんだろうけど子育て大変すぎたから無理だった
周り見てると2、3歳差が多いかな?

2025/01/10(金) 16:07:23


41. 匿名@ガールズちゃんねる
うちは1人目が手がかかる子だったし2人目産む決心がなかなかつかなくて7歳差になってしまった
加齢のせいか1人目はすぐできたけど2人目はできるまで時間かかったしもっと早く産めばよかった

2025/01/10(金) 16:08:34


101. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
子供は2.3歳差がベストときいて、深く考えもせず3歳差でうんだけど、5歳差以上が個人的にベストだったなぁと。9歳差くらいでもいいや。
上の子が一人っ子の時期も堪能しつつ、手がかからなくなってきて、下の子も末っ子特権も堪能できる。

2025/01/10(金) 16:42:06


104. 匿名@ガールズちゃんねる
上の子がかわいすぎて(親バカですね)、2人目が夫婦で全然考えられなくて。
上の子3歳くらいになって、赤ちゃんが恋しくなって4歳差で次女が産まれました。

幼稚園時期が被らないので、いろいろお下がり出来るし、今のところ4歳差で良かったなーって思ってます

2025/01/10(金) 16:44:26


125. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私自身が2歳差ずつの姉妹だったので2歳差希望で上の子が1歳すぎてから計画したよ。
今4歳2歳兄弟だけど良かったなと思ってる。
上2歳下0歳の時はまだ上の子も支援センターで十分楽しめたし下の子もほぼ寝てるから上とべったり遊べた。ベビーカー+抱っこ紐でお散歩も楽だった。
上3歳下1歳もまだ支援センターで遊べる、2人で遊ぶようになる。
上4歳下2歳でプールやディズニーなど同時デビューが出来て一緒に楽しめる。上が幼稚園入園したら下の子との時間ができる。同じおもちゃで遊ぶようになる。
七五三も一緒にできるし上の子に我慢させることが2歳差は少ないかなと感じてるよー。
しんどかったのは下の子妊娠中くらい。

2025/01/10(金) 16:53:23


編集元: 【何歳差?】2人目の歳の差について

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
旦那の手料理の方が美味くてツラい
【子持ち】また赤ちゃん育てたいなと思ってしまう人
【子育て】魔の2歳より3歳4歳の方が大変じゃないですか?
♥あわせて読みたい♥