1. 匿名@ガールズちゃんねる
娘はまだ高校生ですが、今どのくらい費用がかかるものなのでしょうか。

選ぶ着物によるのでしょうが、最近の成人式で
皆さんが使った金額を教えてください。
私は成人式に出席せず、後悔もしていないのですが
子どもが着たいといえば準備します。

女の子がスーツだと浮く、着物を着て当たり前で、
他のトピを読んでいても成人式もお金のある家庭しか参加できないもののように感じます。

2025/01/10(金) 18:01:46




4. 匿名@ガールズちゃんねる
15万円くらい

2025/01/10(金) 18:02:45


6. 匿名@ガールズちゃんねる
20弱

2025/01/10(金) 18:03:02


7. 匿名@ガールズちゃんねる

2025/01/10(金) 18:03:03


51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
釣られて来ました🥺
可愛いなぁ🥺

2025/01/10(金) 18:10:44


115. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
帯とバッグが同じ柄で可愛い

2025/01/10(金) 18:36:11


118. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
本人も振袖も可愛いね。白石麻衣さんだよね?

2025/01/10(金) 18:36:57


119. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
これくらい可愛かったら良いよねえ。
ブスだから、成人式の写真なんて見返すこともない。

2025/01/10(金) 18:37:46


10. 匿名@ガールズちゃんねる
私は学校にいい思い出はなかったので写真だけにしました。

20万〜30万かかった記憶

2025/01/10(金) 18:04:18


95. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
学校にいい思い出ないのに行って後悔した。
祖母が着物を買ってくれたのに、父親に値段の事文句言われ、友達は彼氏優先。
成人式は思い出したくない。
娘のはいい式にしてほしい

2025/01/10(金) 18:29:39


13. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
買うのかレンタルなのかでもだいぶ違わない?

2025/01/10(金) 18:04:29


16. 匿名@ガールズちゃんねる
お金かけない方法もある

2025/01/10(金) 18:04:44


18. 匿名@ガールズちゃんねる

2025/01/10(金) 18:05:05


19. 匿名@ガールズちゃんねる
着物を買ってやるのか、レンタルするのかで
金額は違ってくるんじゃないの?

2025/01/10(金) 18:05:18


20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
格安プランならレンタル10万円台とかあるらしいよ?

もっと費用抑えるならブックオフとかで振袖探して来て、ヘアメイク着付けを全部自前でやるとかね。

2025/01/10(金) 18:05:29


49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
振り袖の着付けなんて簡単に出来ないでしょ

2025/01/10(金) 18:10:09


22. 匿名@ガールズちゃんねる
着物は買ってもらったからわからん
小物レンタル、着付け代、ヘアメイクで5万以上したな
それだけでもけっこうするものなんだね

2025/01/10(金) 18:06:11


23. 匿名@ガールズちゃんねる
ママ振りで私の着物を着て小物等はレンタル
それでも写真や美容院諸々込みで10万弱くらいかな

2025/01/10(金) 18:06:11


26. 匿名@ガールズちゃんねる
友人のところは高2で予約してたよ

2025/01/10(金) 18:06:58


29. 匿名@ガールズちゃんねる
ピンキリだと思う
誰かに振り袖借りるなら安くすむし、貸衣装はオプションオプションで金額膨らむイメージ
子供にこだわりがあったらそれなりにかかる
子供次第じゃない?

2025/01/10(金) 18:07:03


33. 匿名@ガールズちゃんねる
「お金のある家庭しか参加できない気がします」

なんでそんな考えに行き着くのw
スーツは少数だけど、その子を見て「貧乏」なんて思う人なんていないわ

2025/01/10(金) 18:08:06


35. 匿名@ガールズちゃんねる
スタジオアリスの振りホいいよ!
前撮りアルバム 振り袖一式レンタルで10万くらいだよ。 振り袖は前撮り終わってから成人式終わるまでずっと借りててOK  成人式終わったら着払いで郵送 振り袖もアプリで選べる 可愛いのいっぱいあったよ〰 おすすめ

2025/01/10(金) 18:08:09


36. 匿名@ガールズちゃんねる
レンタルで35万程でした

2025/01/10(金) 18:08:11


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
親のを着るママ振袖とかも多かったよ。
それだとヘアと着付け代位ですむ。私のは歳が違ったから姪っ子にも貸したりしているよ。

2025/01/10(金) 18:08:15


48. 匿名@ガールズちゃんねる
振袖を買って貰ったけれど、買わなくて良いと思う
着る機会がほぼない上に売ろうとしても悲しいくらい安いから
親の気持ちには感謝してるけれども

2025/01/10(金) 18:10:04


79. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
6年前で35万円くらいだったかな
振り袖一式レンタル
卒業式の袴レンタル
写真アルバム3冊分

2025/01/10(金) 18:21:15


編集元: 成人式にかかるお金

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
地味にお金をかけているもの
石原さとみの夫が経済紙に顔出しで登場 勤務先では幹部職に大出世、複数社で取締役を務め年収は億超えか 超スーパー夫婦の‘秘策”は瞑想
私が稼いだお金なのに。「君は金銭感覚がなさすぎる」と言って夫が私の給料を全て取ってしまいます。渡されるお小遣いは「月2万」これって普通なの?
♥あわせて読みたい♥