1. 匿名@ガールズちゃんねる
1月は行く、2月は逃げる、3月は去る、
三学期はあっという間いう間。

2025/01/10(金) 16:50:41




4. 匿名@ガールズちゃんねる
「怒らないから言いなさい」

2025/01/10(金) 16:51:22


24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
で、怒るっちゃんねー!

2025/01/10(金) 16:52:55


5. 匿名@ガールズちゃんねる
皆さんが集まるまでに〇〇分かかりました

2025/01/10(金) 16:51:23


8. 匿名@ガールズちゃんねる
誰かが見てる
良いことも
悪いことも

2025/01/10(金) 16:51:36


152. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
これ自分が小学生時代の担任の先生は、自分の良い行いも悪い行いも自分自身が見ているよ。そしてその行いは全て自分自身に返ってくるよ。と聞いたわ

2025/01/10(金) 18:08:31


9. 匿名@ガールズちゃんねる
スーツを洗濯機で洗うなよ、俺が着てるみたいにクシャクシャになるぞ!

2025/01/10(金) 16:51:38


28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
人気ありそうな先生だね笑

2025/01/10(金) 16:53:11


11. 匿名@ガールズちゃんねる
静かになるまで何分かかりました。

2025/01/10(金) 16:51:40


13. 匿名@ガールズちゃんねる
「朝から爪の間が汚いやつは髪洗ってきてないやつ。」
なぜかこの言葉がずっと覚えていて爪の間綺麗にしようと思った。

2025/01/10(金) 16:52:00


14. 匿名@ガールズちゃんねる
家に帰るまでが遠足です

2025/01/10(金) 16:52:01


16. 匿名@ガールズちゃんねる
大人も間違える時があるから、ちゃんと自分で考えろ
鵜呑みにするな

2025/01/10(金) 16:52:09


17. 匿名@ガールズちゃんねる
先生後ろにも目ついてるからね〜

2025/01/10(金) 16:52:14


22. 匿名@ガールズちゃんねる
スポーツは練習したらしただけ上手くなるとは限らないけど、勉強はやった分だけ賢くなる!って体育の先生が言っててなるほどってなった。

2025/01/10(金) 16:52:40


23. 匿名@ガールズちゃんねる
今はなんで勉強しないといけないんだろうと思うだろうけど、大人になったら勉強したいと思うときがくる

みたいなこと言っててそんなわけないじゃんと思ってたけど、今なら意味がわかる

2025/01/10(金) 16:52:46


161. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
県内の進学校から最底辺くらいの高校に異動になった数学の先生が、最後挨拶で「あなたたちは勉強できる環境にあるのだから勉強しなさい。」と涙ながらに壇上で言ってた。ちょっと響いて大学受験頑張ったわ。

2025/01/10(金) 18:18:00


37. 匿名@ガールズちゃんねる
んー、ほなこの問題解けるやつー

んー、ほなこの後話し合いやな

んー、ほなお前がこれ運んどいて

んー、ほな休み時間職員室きて

んー、ほなまた明日やな


んー、ほなが口癖

2025/01/10(金) 16:54:08


48. 匿名@ガールズちゃんねる
「正直者が馬鹿を見る世の中であってはいけない」
中学の担任がいつも言ってて、真面目だけが取り柄だった陰キャのわたしの事もしっかり評価してくれる先生で、厳しかったけど好きだったな。

2025/01/10(金) 16:56:15


51. 匿名@ガールズちゃんねる
誰か一人を仲間外れにしてみんなと仲良くなるのは簡単です
でもそうやって築いた友情は簡単に壊れます
そういう方法で仲良くならないでください

2025/01/10(金) 16:56:49


52. 匿名@ガールズちゃんねる
家に帰るまでが遠足ですよ

2025/01/10(金) 16:57:19


66. 匿名@ガールズちゃんねる
高校の卒業式の後 教室に最後にみんなで集まったとき。
担任の男の先生が、皆さん卒業おめでとう!卒業したらここでのことは忘れてください。高校生のときは楽しかったな〜と思い出すときはそのときはつらいことや苦しいことがあって過去を向いてるということ。幸せなときは前を向いています。だからみんな未来に向かって生きてください
みたいなことを言われた
今でもつらいことがあるとその言葉を思い出す
大人になって集まること何回かあったけどそのときのあの先生の言葉覚えてる子が多かったな〜

2025/01/10(金) 17:00:09


72. 匿名@ガールズちゃんねる
生徒会顧問「卒業式、日の丸に礼をするな」

今思うとヤバくないか?

2025/01/10(金) 17:01:35


82. 匿名@ガールズちゃんねる
みんなの前では言わないけど、友達は選びなさい

2025/01/10(金) 17:05:16


92. 匿名@ガールズちゃんねる
>>82
こういう先生、推せる。
いじめていいわけではないけど、「みんなと仲良く!」の時代じゃないんだよね。
大人にもできないことを子供にやれといっても無理

2025/01/10(金) 17:11:08


94. 匿名@ガールズちゃんねる
生徒の感情に訴える感じで、
「先生は悲しいです」
「先生はガッカリしました」

2025/01/10(金) 17:12:12


117. 匿名@ガールズちゃんねる
大学の時の先生が「自分で選べる家族は配偶者だけです。そして世の中の大抵の苦労は親兄弟または子供とのことです。」っていう言葉をよく思い出すよ。

2025/01/10(金) 17:26:18


132. 匿名@ガールズちゃんねる
サバ缶が日の目を見る時は必ず来ます!今日の家庭科の授業ではサバ缶の汁まで丸ごと使った炊き込みご飯を作ります。(え〜、非常食じゃーん…)

来たよね、サバ缶ブームが。すごい先生だった。

2025/01/10(金) 17:39:07


154. 匿名@ガールズちゃんねる
男の先生→バイク好きな男子たち(工学部志望)
「バイクと釣りは結婚までに辞めさせられるし続けられないと思ったほうが良い…医者とかになったら別かもしれないけど」
その後もバイクと釣りは結婚に向かない趣味だと語っているのを聞いた

2025/01/10(金) 18:11:44


158. 匿名@ガールズちゃんねる
家で出来ないことは外でも出来ない。
日頃からちゃんとしないとダメだ!!

2025/01/10(金) 18:14:47


159. 匿名@ガールズちゃんねる
消費税が導入される前ぼ社会の授業で
税金が高い北欧などにの外国は社会保障がしっかりしていて
日本も税金は高くなるけれど、その分医療や老後の生活、公立の学校の授業料が安く、または無料になるなど
変化していくから、消費税は意義がある、みたいな事を言われた。
いつになったらそんな社会になるんですか先生。
取られるだけ取られて全く恩恵がありませんよ。

2025/01/10(金) 18:16:12


162. 匿名@ガールズちゃんねる
大学でひとり暮らしを始める時に、
「ハンコは押すな。お金は貸すな、返って来ないと思え。」
と言われました。すぐにその言葉の重要さが分かったし、大人になった今も忘れていない言葉です。

2025/01/10(金) 18:18:17


編集元: 学校の先生が言ってたこと

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
アラサーひとりっ子
水筒どんなのを使ってますか?
賢くなりたい
♥あわせて読みたい♥