1. 匿名@ガールズちゃんねる
会員の方、どうしますか?エグゼクティブがお得とはいえさすがに高い…
http://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3ba5541a77cbceeaa0016e6447491d3be28cc9bc


【まとめ】
・値上げは2025年5月1日から
・個人、ビジネス、エグゼクティブ会員ともに全メンバーシップ年会費が値上げ
・エグゼクティブ会員のリワード上限は増加

値上がりするとは言え、コストコの会員が受けられる特典は増えています。
ガスステーションでは地域と比較してお安く良質なガソリンや灯油を給油できたり、お買い得価格のフードコートの利用、コスパの良い良質な品揃え。
メンバーシップカードを提示して受けられる特典も店舗ごとにあり、値上がりしたとはいえまだまだ魅力いっぱいのコストコです。

ちなみにですが、コストコの会員カードは、世界共通で使用できます。
値上がりしたとはいえ、世界の他の国の中では日本のコストコの年会費はお安い方です。

2025/02/01(土) 15:16:10




2. 匿名@ガールズちゃんねる
まじか
これを機に退会するかな
いつも無駄なものまで買っちゃうし

2025/02/01(土) 15:17:06


3. 匿名@ガールズちゃんねる
金持ちが節約ごっこするところだね。

2025/02/01(土) 15:17:08


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
まさにそれだね!

2025/02/01(土) 15:21:06


24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
あそこはテーマパークだからねw

2025/02/01(土) 15:21:10


73. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
本当そう、毎回すぐ10万とかいくもん。実際本当に貧乏なら行けないから。

2025/02/01(土) 15:38:37


79. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
そもそも節約するつもりでは行ってないかな…
散財する気で行ってるw

2025/02/01(土) 15:40:56


4. 匿名@ガールズちゃんねる
もう会員じゃないから大丈夫です

2025/02/01(土) 15:17:13


5. 匿名@ガールズちゃんねる
コストコあるとこに引っコストコだったのに…

2025/02/01(土) 15:17:15


13. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
私は好きだよw

2025/02/01(土) 15:18:17


31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
私は一度も行ったことないまま死ぬことになりそう

2025/02/01(土) 15:22:31


35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
5でこのクオリティは評価したい

2025/02/01(土) 15:23:21


39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
うまい!

2025/02/01(土) 15:24:20


7. 匿名@ガールズちゃんねる
いきなり25%も値上げは酷い

2025/02/01(土) 15:17:30


8. 匿名@ガールズちゃんねる
コストコ物乞いも増えるかな

2025/02/01(土) 15:17:34


9. 匿名@ガールズちゃんねる
小分けして売ってる店が大儲けだろうね

2025/02/01(土) 15:17:38


60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
最近街中に増えてきて助かる
ケーキ1ピースずつ買えるのがいい

2025/02/01(土) 15:31:06


75. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
商品的には割高だけど年会費交通費考えたら、解約して家の近くのコストコ販売店でもいいかもな。

2025/02/01(土) 15:39:45


106. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
割高だし、商品すくない
欲しいものがおいていないから大儲けってことはないよ

2025/02/01(土) 15:57:31


10. 匿名@ガールズちゃんねる
そもそもコストコってお得でもなんでもないから
行ってる人は変わらないんじゃない?

2025/02/01(土) 15:17:47


18. 匿名@ガールズちゃんねる
節約で車手放すか迷ってるしコストコも更新はやめようかな

2025/02/01(土) 15:20:01


19. 匿名@ガールズちゃんねる
前回の年会費値上げでもう既に退会してるから、行きたい気持ちは治まってたんだけど、これで増々再入会もしなくなるな〜

2025/02/01(土) 15:20:20


20. 匿名@ガールズちゃんねる
値上げ幅が大した金額じゃなくて面白い

2025/02/01(土) 15:20:24


22. 匿名@ガールズちゃんねる
ガソリンスタンドに年会費払うのは無駄過ぎる

2025/02/01(土) 15:21:05


26. 匿名@ガールズちゃんねる
でもほら、12割で1ヶ月換算にしたらまぁまぁしょうがないかとも思える
コストコはレジャー扱い

2025/02/01(土) 15:21:25


78. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
うちは外食減るからいいなぁーと思ってる
お魚、果物が美味しい

2025/02/01(土) 15:40:44


27. 匿名@ガールズちゃんねる
昨日更新してきた
最初入った時、10年以上前だったけど4,200円だった気がする
やっぱりどこも値上がりするね

2025/02/01(土) 15:21:44


28. 匿名@ガールズちゃんねる
会員費値下げした方が客が入ってくれると思うのは私だけかえ?

2025/02/01(土) 15:21:57


98. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28
安い物に群がる客はカネも落とさないし今問題になってるクレーマーも多いからね。有料会員制でハードル上げるとクレーマーを排除する効果もあるのよ。

2025/02/01(土) 15:51:25


29. 匿名@ガールズちゃんねる
すごいねー
私は近くのイオンにできたコストコで取り扱ってる商品を少ない量から買えるお店を利用してますが会費考えたらこれでいいや

2025/02/01(土) 15:21:59


32. 匿名@ガールズちゃんねる
ありがとう
もう退会する決心がつきました。
毎年4000円もお得に買ってなかったから潮時です。
たくさんのエンターテイメントをありがとう

2025/02/01(土) 15:22:50


33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
十分利益確保してんのに便乗値上げしてんじゃねーよ

2025/02/01(土) 15:23:04


34. 匿名@ガールズちゃんねる
便乗値上げって言う人いるけど値段は企業に決める権利があるからね!福祉じゃないから。

2025/02/01(土) 15:23:09


51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>34
嫌なら行かなきゃ良いだけだしね。
別に強制されてる訳でもないのにさ。

2025/02/01(土) 15:29:04


36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
世界中のコストコで使えたとしても特に買うもの無いな

2025/02/01(土) 15:23:29


45. 匿名@ガールズちゃんねる
円安だからあんまりメリット無いと思う。
まだコストコが日本上陸した時は円がそこそこ強かったから、お得感あったけどね

2025/02/01(土) 15:27:22


53. 匿名@ガールズちゃんねる
メールに載ってた金額より高い!だと思ったら税込みか
騙された!って思うところだったw

2025/02/01(土) 15:29:14


54. 匿名@ガールズちゃんねる
一万超えとだけ言われるとびっくりするけど+660円ならへーって感じw
元々余裕ある人しかエグゼクティブ会員じゃないだろうし

2025/02/01(土) 15:29:36


55. 匿名@ガールズちゃんねる
うちは1月が更新月だったけど
更新しなかった
正直、土日の混雑時に行きたくないし
フルタイムで働いてると平日は行けないから
これはいい機会だったかも

2025/02/01(土) 15:29:54


56. 匿名@ガールズちゃんねる
エグゼクティブめっちゃすすめられるけどそんなにいいもの?
ポイント還元率アップ以外のメリットある?
エグゼクティブだけの割引もたまにあるけど倍の会員費で得するほどの内容でもないように思う

2025/02/01(土) 15:29:55


62. 匿名@ガールズちゃんねる
買い物行ったらおそろしいほどの量買ってるご家族いるよね。ああいう人しか得しないよねw
うちは四人家族で1ヶ月に一回しか行かないけど月3万、多い時で5万ぐらいかな。

2025/02/01(土) 15:31:29


71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
これめっちゃむかつく。会費払ってるのに、コストコ値上げやばい。海外のものは円安だからまあ仕方ないと思えるけど、国産の商品もどさくさ紛れにあげまくってる。値上げ率もえぐいし、最悪だわ!

2025/02/01(土) 15:36:38


編集元: 【コストコ】悲報!コストコの年会費が5月から値上げ。エグゼクティブ会員は1万円越えに

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
フジテレビ「ACジャパン」のCMに「中学受験」親から批判殺到! 「追い込みの時期にわざわざ流す必要ある?」
ビニールケースにお金入れる「100均財布界隈」増殖中...キーワードは「共感」、識者と背景を考えた
奈良公園でのK-POP無料コンサート、主催の県が事業費圧縮案…1億~3000万円に
♥あわせて読みたい♥