3. 匿名@ガールズちゃんねる
あらら
2025/02/05(水) 15:56:45
4. 匿名@ガールズちゃんねる
やっぱり難しいよねえ
2025/02/05(水) 15:56:59
98. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
これで結局たちいかなくなって、中国の会社とかに買収されるくらいならホンダの子会社になった方が百万倍マシだと思うけどな…
2025/02/05(水) 16:08:29
111. 匿名@ガールズちゃんねる
>>98
ほんとにそうだよねえ
立場を受け入れるのって個人ですらとても難しいから大きな組織となるとなおさらなんだろうねえ
2025/02/05(水) 16:12:11
5. 匿名@ガールズちゃんねる
そりゃそうだ
2025/02/05(水) 15:57:02
6. 匿名@ガールズちゃんねる
日産は山より高いプライドのせいで潰れるのか
2025/02/05(水) 15:57:06
58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
これでまた外資に狙われて大騒ぎするんだろうな
2025/02/05(水) 16:01:52
100. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
プライド高いわ、リストラも進まないわ、出直す覚悟が全く見えないもんね。ホンダも呆れたんだろう。
優秀な日産社員の引き抜きに舵を切りそう。
2025/02/05(水) 16:09:18
157. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
まあホンダも子会社化は後出しだし
2025/02/05(水) 16:22:26
222. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
それぞれの会社の自由判断ではあるけどさ
ただ、大企業とかには国や自治体が税金使って会社支えるとかは
くれぐれも止めて欲しい
2025/02/05(水) 16:43:53
7. 匿名@ガールズちゃんねる
やはり揉め出したか
2025/02/05(水) 15:57:08
9. 匿名@ガールズちゃんねる
日産は15年後残ってなさそう
2025/02/05(水) 15:57:21
94. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
東芝みたいに見る影もなくなるのかな
2025/02/05(水) 16:07:52
10. 匿名@ガールズちゃんねる
果たして日産はこの世で生き残れるのか
2025/02/05(水) 15:57:34
208. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
アメリカ住みだけど、アメリカ人のイメージでも日本車はHONDAとTOYOTAがツートップでそのかなり下にNISSANがいる感じかな
車必須の地域に住んでるけど学生はNISSAN乗ってる子がめっちゃ多いしやっぱり他の2つほどネームバリューは全然ないよね
2025/02/05(水) 16:39:46
11. 匿名@ガールズちゃんねる
ホッサンではなかったか
2025/02/05(水) 15:57:35
12. 匿名@ガールズちゃんねる
やっちまったのか?日産
2025/02/05(水) 15:57:35
13. 匿名@ガールズちゃんねる
日産株爆買いしたの失敗だったか…
ホンダ株は買っといてよかった!
2025/02/05(水) 15:57:38
15. 匿名@ガールズちゃんねる
ゴーンがあんな逃げ方してからだよね。日産の売り上げ落ちたの。
2025/02/05(水) 15:57:41
27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
今でさえ、ゴーンの悪いイメージが残り続けてる
2025/02/05(水) 15:58:20
17. 匿名@ガールズちゃんねる
苦しいはずなのに強気だね
2025/02/05(水) 15:57:46
18. 匿名@ガールズちゃんねる
ホンダにメリットなさそうだもん
2025/02/05(水) 15:57:50
19. 匿名@ガールズちゃんねる
ホンダの株価上がったよね
また元に戻りつつあるけど
明日どうなるかなぁー
2025/02/05(水) 15:57:52
20. 匿名@ガールズちゃんねる
突っぱねてどうすんだ
鴻海と組むつもりか?
2025/02/05(水) 15:57:55
21. 匿名@ガールズちゃんねる
天下の日産が子会社になるっていうプライドが捨てられなかった
2025/02/05(水) 15:57:59
23. 匿名@ガールズちゃんねる
まぁ、気持ちはわかる
ずっと第一線でやってきたもんな
2025/02/05(水) 15:58:10
25. 匿名@ガールズちゃんねる
Panaも解散
NISSANもHONDAもこんな
日本が衰退してると身に染みる
2025/02/05(水) 15:58:17
29. 匿名@ガールズちゃんねる
手を差し伸べてくれたのに蹴るとは。プライドを抱えて潰れていくしかないな、これは。
2025/02/05(水) 15:58:21
31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
↓を読むと、日産プライド高すぎ頭固すぎだね
■リストラ策を決められない
今回の経営統合では日産のリストラの実現が前提条件だったのですが、出てきた案には工場閉鎖などはなく、ホンダ側は“踏み込み不足”ととらえたのです。
ホンダ側はスピード感の違いにしびれを切らしたのです。
■捨てられない技術
日産の技術といえば、独自のハイブリッド技術「e-POWER」。しかし「e-POWER」は街中を低速で走る分には低燃費を発揮しますが、高速道路では燃費が悪く、土地の広いアメリカには投入できていません。
一方、ホンダのハイブリット車は「e-POWER」と比べて高速走行時の燃費が良く、北米で販売が伸びています。「技術の日産」そのものが否定される事態になっていたのです。
2025/02/05(水) 15:58:28
92. 匿名@ガールズちゃんねる
>>31
NISSANの方が外国人社長を起用したり社内も外国人多くてホンダの方が本田宗一郎に憧れて入ってくる人が多くて日本人で固めてるイメージだけど得意とする場所は逆なんだね。
2025/02/05(水) 16:07:13
33. 匿名@ガールズちゃんねる
日産、頑張ってよ
2025/02/05(水) 15:58:36
35. 匿名@ガールズちゃんねる
あの時プライドを投げ捨ててホンダの子会社になっておけば…と後悔しそうね
2025/02/05(水) 15:58:42
37. 匿名@ガールズちゃんねる
受け入れられないのはホンダでしょ
日産なんか拾ってもなんのメリットもないのに
2025/02/05(水) 15:58:44
50. 匿名@ガールズちゃんねる
ホンダもホッとしてる
2025/02/05(水) 16:00:23
51. 匿名@ガールズちゃんねる
日産なんてお荷物なのに手を差しのべてるんだからそりゃそうなるよねとしか
2025/02/05(水) 16:00:25
52. 匿名@ガールズちゃんねる
ヤマトと郵便みたいに提携してから破談するよりはいいかと
2025/02/05(水) 16:00:52
55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
生き残るのはホンダと豊田って本当だったのか
2025/02/05(水) 16:01:29
134. 匿名@ガールズちゃんねる
>>55
ほしいと思う車だいたいトヨタかホンダしかないもん。たまにスズキもあるけど
2025/02/05(水) 16:17:36
57. 匿名@ガールズちゃんねる
対等の関係を求めるって、日産て頭大丈夫か?
2025/02/05(水) 16:01:50
61. 匿名@ガールズちゃんねる
日産の技術が下手したら中華に買われる
日本人としてガッカリだわ
2025/02/05(水) 16:02:09
62. 匿名@ガールズちゃんねる
ホンダには破談にする腹づもりが最初からあったと言われてる話だったからね。
日産は五分の経営統合を希望、ホンダは日産がいなくても独自でやっていく力がある…。
嫌ならこの話は無かった事にしましょう、って言われたら日産にもメンツがあるからw
2025/02/05(水) 16:02:09
109. 匿名@ガールズちゃんねる
>>62
ホンダにメリットない
日産はこのままでは危険な経営状況
世間は2社が対等ではないとわかってるのに、合同会見で当の日産だけは対等だと勘違いしてたのが見て取れた
2025/02/05(水) 16:11:45
64. 匿名@ガールズちゃんねる
ホンダにとっては良かった
共倒れ可能性がなくなった
2025/02/05(水) 16:02:35
66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
傾いてるの日産なのになんで強気で行くの
2025/02/05(水) 16:02:59
67. 匿名@ガールズちゃんねる
日産さんもう売れる車がないと内部からも言われてるぐらいなのに大丈夫なのかな
2025/02/05(水) 16:03:03
74. 匿名@ガールズちゃんねる
経営キツいくせにホンダより役員の収入が良いとか5ちゃんで見たわ
2025/02/05(水) 16:03:39
78. 匿名@ガールズちゃんねる
ホンダは国に頼まれて動いただけだし
日産なんか押し付けられなくてホッとしてるでしょ
一応協議もしたし責任は果たした
2025/02/05(水) 16:04:29
84. 匿名@ガールズちゃんねる
もうホンダが日産を見限って、日産に飲めない条件出して白紙に戻したいんじゃないの。
2025/02/05(水) 16:05:27
178. 匿名@ガールズちゃんねる
>>84
日産が飲める飲めないじゃこれくらい飲んで頂け無いと無理ですよてこと。そもそも、鼻っから対等の話し合いなんてできる状態じゃ無いんだよ。
2025/02/05(水) 16:29:16
87. 匿名@ガールズちゃんねる
HONDAと対等なんて無理だろ。
そもそも方向性の違う会社が
統合なんて無理だとは思ったけど
日産の経営状態をみるなら
子会社でもいいから
HONDAに入っておいた方が
良かったんじゃ?
2025/02/05(水) 16:06:12
108. 匿名@ガールズちゃんねる
>>87
むしろ子会社でお願いします救って下さいって立場だと思うんだけどね
2025/02/05(水) 16:11:39
97. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
いやもう日産は変なプライドを捨てなさいよ
日本の企業から救われるんだからマシだと考え直さないと
またルノーみたいなハイエナの餌食になるの?
2025/02/05(水) 16:08:25
104. 匿名@ガールズちゃんねる
個人的にホンダ派なので破断してかなりホッとした
2025/02/05(水) 16:10:26
110. 匿名@ガールズちゃんねる
煮えきらないからホンダがめんどくさくなって、子会社化持ち出して日産から打ち切りを引き出したっぽいな
2025/02/05(水) 16:12:04
122. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
日産ごときがホンダと対等なわけねえじゃん
ほんと日産はプライドと口だけは天元突破してんなぁ
そもそもどうしてこうなったか分かる?お前ら日産のトップが無能だから外資に買われそうになるほど落ちぶれてんだよね?
その今の窮状を克服するためにホンダの手を組むと決めたんじゃなくて?
リストラ等の条件受け入れて子会社化してもらって日産の立て直しをはかるのが最善ってバカでもわかるのに、日産にはわからないのか
2025/02/05(水) 16:15:06
123. 匿名@ガールズちゃんねる
日産は自分らの価値をよく理解した方がいい。
政府がうるさいからホンダが仕方なく話を聞いてくれているのにプライド高すぎ。
2025/02/05(水) 16:15:19
131. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
NISSANの新車買ったけど1年で欠陥が3回続いた。
HONDAは立派だよね?HONDAにすればよかったって後悔。
2025/02/05(水) 16:17:10
331. 匿名@ガールズちゃんねる
>>131
うちホンダ車だけど10年ノートラブルだわ
担当の人もちょくちょく連絡くれて良かったなって思うし次もホンダを選ぶつもり
2025/02/05(水) 17:21:15
252. 匿名@ガールズちゃんねる
日産側からお断りしてくれて、ホンダ側も内心ほっとしてそう
2025/02/05(水) 16:53:14
257. 匿名@ガールズちゃんねる
>>252
たぶん嫌になったんだろうね
子会社化を言い出したのも断られるの分かった上だと思う
そのくらい経営体制がまずいんだろうなぁ
2025/02/05(水) 16:54:53
編集元: 【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥