2. 匿名@ガールズちゃんねる
もう雪いいって、、(雪国地域民より)
2025/02/16(日) 08:15:44
3. 匿名@ガールズちゃんねる
やーめーてよ!
2025/02/16(日) 08:16:05
5. 匿名@ガールズちゃんねる
今年は電気代ガス代が嵩んじゃって、本当に支払いキツいわ
2025/02/16(日) 08:16:17
53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
雪国の出費つらすぎる
雪国仕様の家や家電、灯油に電気代にスタッドレスに4WD車
田舎だから給料安いのに
2025/02/16(日) 08:26:41
6. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
東京は全く降ってないけど次は降るの?
2025/02/16(日) 08:16:29
27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
むしろもう春になるんじゃないかって日差しの明るさよね
2025/02/16(日) 08:20:04
41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
昨日今日と暖かいしね
今朝なんて、暖房つけてなくても室温19度あった
まぁマンションってのもあるけど、この時期にこの温度かよって思っちゃう
2025/02/16(日) 08:23:41
54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
寒気が強まると東京はカラカラに晴れるのが定番だと思うけど…
むしろ寒気が弱まったタイミングで雪が降る
2025/02/16(日) 08:26:43
73. 匿名@ガールズちゃんねる
>>54
東京の雪って 最近は3月に降るよねw
2025/02/16(日) 08:39:50
8. 匿名@ガールズちゃんねる
温暖化の影響で大雪が増えてるらしいからな
2025/02/16(日) 08:16:41
50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
豪雨も大雪も温暖化の影響だってね
2025/02/16(日) 08:25:38
76. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
そうなんだ!逆だと思ってた…⛄️
2025/02/16(日) 08:41:07
83. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
海水温が高いから雪雲が発達するみたいだね
2025/02/16(日) 08:46:28
9. 匿名@ガールズちゃんねる
じゃあ今年は夏の猛暑はキャンセルね
2025/02/16(日) 08:16:49
72. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
だがしかし再来週の2月末〜3月頭から連日最高15・16℃と一気に暑くなるのだよ(in太平洋側)
三寒四温とか無くなってるね
2025/02/16(日) 08:39:25
133. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
冬の寒さを真夏に取って置ければ中和できるのにね。
2025/02/16(日) 10:37:53
11. 匿名@ガールズちゃんねる
10年に一度?
2025/02/16(日) 08:16:57
75. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
何年に一度が多すぎて
頭が混乱してるぜ
2025/02/16(日) 08:40:17
13. 匿名@ガールズちゃんねる
冬は大雪、夏は酷暑。こんな小さい島国なのに過酷すぎる
2025/02/16(日) 08:17:07
15. 匿名@ガールズちゃんねる
最近の10年に1度は夏の暑さでも大雨でも大雪でも毎年どこかである
異常気象はこれだけ続けばこれが普通なんだと思う
2025/02/16(日) 08:17:12
18. 匿名@ガールズちゃんねる
今年の夏はまた猛暑続きだろう
2025/02/16(日) 08:17:48
19. 匿名@ガールズちゃんねる
日本海側だけじゃなく広範囲に分散してほしい
2025/02/16(日) 08:18:00
20. 匿名@ガールズちゃんねる
雪国のみなさん事故気をつけてね
2025/02/16(日) 08:18:39
21. 匿名@ガールズちゃんねる
中学生の子どもが上着着たがらなくて困る
2025/02/16(日) 08:18:41
71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
うちはそのまま、高校生になっても着てないよ…
2025/02/16(日) 08:39:05
86. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
だって上着ダサいじゃんって言われましたわ。
風邪引く方がダセえよ。
2025/02/16(日) 08:50:16
89. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
そんなお年ごろ 自由にさせたら
2025/02/16(日) 08:55:43
22. 匿名@ガールズちゃんねる
なんだよもおおお
またかよおおお
2025/02/16(日) 08:19:04
23. 匿名@ガールズちゃんねる
札幌だけど今年は例年に比べて本当に落ち着いてる
この後めちゃくちゃ積雪したにならないでほしい😿
2025/02/16(日) 08:19:08
24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
前40cm積もったけど土曜日だったからよかった
次火曜、水曜あたりだから雪かきも間に合わないな
学校休みかなー
仕事どうしよ
2025/02/16(日) 08:19:34
25. 匿名@ガールズちゃんねる
大雪→花粉→猛暑
2025/02/16(日) 08:19:37
111. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
快適に暮らせる期間がほぼない…
2025/02/16(日) 09:57:19
26. 匿名@ガールズちゃんねる
ネットショップやってるから運送遅延があると連絡めんどいのよねー
2025/02/16(日) 08:19:56
29. 匿名@ガールズちゃんねる
「10年に1度の大雪」じゃなくて、「10年に1度レベルの大雪」とかに言い方を変えて欲しい
2025/02/16(日) 08:20:09
31. 匿名@ガールズちゃんねる
雪国なんだけど、先週の「10年に一度の寒波」の時は、
天気予報で言われたほどは降らなかったし悪天候でもなかった。
地域によってかなり差があった印象。
天気が本当に読めない。
2025/02/16(日) 08:21:21
33. 匿名@ガールズちゃんねる
夏は猛暑で大雨、冬は厳寒で大雪。加えて地震に台風。経済だけじゃなく気象まで厳しいなんて日本人は辛いね。
2025/02/16(日) 08:21:43
34. 匿名@ガールズちゃんねる
雪かきすると大汗かくよね、風邪ひかないようにね
2025/02/16(日) 08:22:02
39. 匿名@ガールズちゃんねる
新幹線が止まりませんように
2025/02/16(日) 08:23:32
43. 匿名@ガールズちゃんねる
それでもがる民は夏のが嫌いなんだよね
2025/02/16(日) 08:24:14
48. 匿名@ガールズちゃんねる
カメムシと雪は関係ないって聞いたけど、昨年私の周り例年以上見かけたんだよね。やっぱり迷信みたいなのも本当なのか。
2025/02/16(日) 08:25:24
65. 匿名@ガールズちゃんねる
大雪はイヤ。
だけど、また長くて暑い苦痛な夏が来る。今の冬を季節の風情と思って楽しむことにしたわ。
あったかい食事や景色や冬の服。
2025/02/16(日) 08:34:49
87. 匿名@ガールズちゃんねる
前は雪国に住んでたから 大変さがよくわかる
朝起きて 積雪量見て絶望するよな
仕事の前に雪かきがつらい
2025/02/16(日) 08:50:33
152. 匿名@ガールズちゃんねる
この冷気を夏まで保存、有効活用できないものか
2025/02/16(日) 12:08:15
編集元: 来週再び「10年に1度の大雪」に 今も雪害続く雪国からは悲鳴も
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥