2. 匿名@ガールズちゃんねる
あなたの都合は知らないよ!が本音だよね
2025/03/08(土) 23:32:04
4. 匿名@ガールズちゃんねる
17時って大体の人間働いてる
2025/03/08(土) 23:32:31
18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
だったら空いてる時間に行けばいいだけ
2025/03/08(土) 23:33:29
29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
もしくは開いてる病院を探せばいい
2025/03/08(土) 23:34:12
36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
だから有給なり早退なりして受診してって話でしょ
だいたい何かしらの体調不良なのだからそこまでして仕事せず受診したらいいじゃん
病院だって同じように時間があって働いてるのだから
2025/03/08(土) 23:34:50
149. 匿名@ガールズちゃんねる
>>36
その時間は仕事してるって言われても、こちら(病院側)も仕事だからね〜
2025/03/08(土) 23:55:38
5. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
有給使うなりして、自分で都合つけて受診しろだよね。
2025/03/08(土) 23:32:39
6. 匿名@ガールズちゃんねる
病院受付勤務だけど、だから土曜日も半日やってるんじゃないの?
2025/03/08(土) 23:32:43
136. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
土曜日やってる病院ってめちゃくちゃ大変だよね⁉︎
先生もすごいけど看護師さんいいの⁉︎大丈夫⁉︎って思っちゃう
しかも診察料安いのにどっから利益出してんの?
2025/03/08(土) 23:52:08
158. 匿名@ガールズちゃんねる
>>136
日曜日と水か木が休診の医療機関も多いよね。
そして、昼休みが12時から15時までとか。
2025/03/08(土) 23:58:39
7. 匿名@ガールズちゃんねる
知らんがな
時間に間に合わないなら、その時間に開いてる病院に行け
2025/03/08(土) 23:32:49
8. 匿名@ガールズちゃんねる
患者が仕事早退して行くか、遅くまでやってる病院探すしかない
2025/03/08(土) 23:32:49
10. 匿名@ガールズちゃんねる
なら、空いてるとこ行ってくださいじゃない?
1人だけ特別待遇は出来ません
2025/03/08(土) 23:32:52
107. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
1人を許してしまったら、その後が怖いよね。
「他の人にはやっただろ」とか言ってくる輩が出てくる。
急病なら、夜間救急に行くなり前から症状があるなら事前に有給取得するか、会社に説明して少し抜けるくらいしないとダメだよ。
自分さえ良ければ良いっていう人が多くなったよね。
2025/03/08(土) 23:46:26
11. 匿名@ガールズちゃんねる
仕事を優先するくらいの余裕あるなら大丈夫だよ
2025/03/08(土) 23:32:54
14. 匿名@ガールズちゃんねる
1人OKにしてしまうと収拾つかなくなるでしょ
時間厳守よ
2025/03/08(土) 23:33:16
131. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
ほんとそれ!
5分だけ遅れるのもダメなんですか!?って、あなたの5分を認めたら他の人も皆OKにしなきゃでしょっていう
そういう人に限って反省しなくて、次も遅れて断ろうとすると、前はOKだったのに!とか言うんですよね
頑張って間に合うように来た人が、5分遅れで来た人に居合わせたらどう思うかとか、まあそういう人は自分さえよければ気にならないのか…
2025/03/08(土) 23:50:31
15. 匿名@ガールズちゃんねる
半休取るなりして病院行けばよろし
2025/03/08(土) 23:33:16
16. 匿名@ガールズちゃんねる
これから急いでいくのでって終了時刻ギリギリに電話してくる人がいる
2025/03/08(土) 23:33:18
182. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
しかも少し小走りで急いでいた風を装ってくるよね
2025/03/09(日) 00:10:57
17. 匿名@ガールズちゃんねる
夜も診てくれる所へ行け
2025/03/08(土) 23:33:22
19. 匿名@ガールズちゃんねる
当欠か半休とって行くしかない
2025/03/08(土) 23:33:30
21. 匿名@ガールズちゃんねる
会社員が忙しいのに、医療機関はもっと働けと言うのは勝手過ぎる
具合悪いのに遅刻早退をさせない会社に問題があるのでは?
2025/03/08(土) 23:33:44
22. 匿名@ガールズちゃんねる
受付時間を過ぎても対応して当然なのは
病院側のミスで患者さんにご足労願う場合ぐらいよね
2025/03/08(土) 23:33:52
23. 匿名@ガールズちゃんねる
「そうですか、では17時前に来れる日がありましたらまたお電話下さい」ガチャ
もうこれでいいんでない?w
2025/03/08(土) 23:33:55
24. 匿名@ガールズちゃんねる
銀行や市役所に基本行けなくてこまってた。
今の職場が平日休みで土曜出勤なんになって、めちゃくちゃ生活が便利になった
商業系以外のあらゆる職種が土日に一斉に休むのって効率悪すぎない?
2025/03/08(土) 23:33:57
192. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
今どきって商業施設に市役所の出張窓口があったりしない?
うちの近所の商業施設の市役所の出張窓口は平日は19時まで開いてるよ。
大抵の届出は対応してる。
2025/03/09(日) 00:18:43
25. 匿名@ガールズちゃんねる
夜間も診療してる病院を探すか有給取るしかない。
みんなそんなもんだよ
2025/03/08(土) 23:33:57
26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
病欠?早退?
どうにかして時間内に受診しないと
2025/03/08(土) 23:34:01
27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
病院なんて午前の受付すら1秒も待たずに締め切るんだから、こんな事言われて「17時で受付終了になっております」で一刀両断じゃん?
2025/03/08(土) 23:34:05
28. 匿名@ガールズちゃんねる
わがままな奴多いのよ
世の中自分中心に回ってるとおもいすぎ
2025/03/08(土) 23:34:09
31. 匿名@ガールズちゃんねる
お前の仕事の都合は自分でどうにかしろって話だよね
どうにも出来ないなら来なくていいし
2025/03/08(土) 23:34:19
43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
17時が無理なら、遅くまでやってる病院探すしかないよね。
仕事できるくらいなら緊急でもないのに、自分の都合で受付終了しても受け入れろって図々しいよ。
2025/03/08(土) 23:36:03
57. 匿名@ガールズちゃんねる
有給
半休
取りやすくなるといいよね
社会全体的に
2025/03/08(土) 23:37:07
58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
医療機関の重要な仕事の一つ
それは、受付終了時間になったら速攻で電話を本日の受付は終了しましたの自動応答に切り替えること
2025/03/08(土) 23:37:11
59. 匿名@ガールズちゃんねる
診察終わってから「お金足りない。今度でいいですか?」とか言う人
ご飯食べに行って金足りないからって払わずに帰るか?
そんなことしたら警察のお世話になるだろ
何で病院なら許されると思ってんの?
2025/03/08(土) 23:37:39
114. 匿名@ガールズちゃんねる
>>59
無銭飲食で警察呼ばれるよね
これも警察呼んで良いと思うんだよね
2025/03/08(土) 23:46:56
120. 匿名@ガールズちゃんねる
>>59
100歩譲ってすぐ近くのATMで下ろしますならまだマシだけど次回って踏み倒そうと思えば踏み倒せるやん
2025/03/08(土) 23:48:27
137. 匿名@ガールズちゃんねる
>>59
私もそういう時あった!
有ると思ってた万札が入ってなくて
受付嬢が次回で良いと言ってくれたけど。
今、銀行🏧でおろして持ってくるから!
と言ったら、もうレジ締めないといけないので明日以降に来て下さいと言われました。
2025/03/08(土) 23:52:13
191. 匿名@ガールズちゃんねる
>>59
雇用時の健康診断(自費)をしたのにお金を持ってきてなくて、結果をもらいに来る時に支払いしますって言って帰ったのに、就職しなくなって要らなくなったから払いませんって言われたことがあった
2025/03/09(日) 00:18:14
68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
会社が休ませてくれないというのが問題に感じる
どっちにしろ受付に言う話ではないよね
2025/03/08(土) 23:39:06
69. 匿名@ガールズちゃんねる
まるっきり同じような電話来たことある!!
診療終了時間の20分後に着くので開けててほしいとか言われてびびった。
普通に閉めたよね。
2025/03/08(土) 23:39:10
75. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
半休とか早退して来たらいいのにね。
医療機関の人達も困るよね。
ホームページとかに
受け付けは何時まで!と大抵書いてあるけど。
2025/03/08(土) 23:40:06
80. 匿名@ガールズちゃんねる
病院勤めてた時しょっちゅうあったよ
「先生が会議ですぐに出掛けてしまうので」って断ってと言われてた
2025/03/08(土) 23:40:48
93. 匿名@ガールズちゃんねる
前もって言ってくれるならいいけど、この前うちに来た患者さんは17時までっていってあったのにか16時50分くらいに電話きて「いま向かってるんで」って結局30分待たされたわ。電話しても繋がらなかったから院長の指示で待った。それからレジ閉めとかだから残業よ。まじムカつくわ。
2025/03/08(土) 23:43:12
96. 匿名@ガールズちゃんねる
やっぱみんな普通なら半休や有給取るよね??
それがさ、有給や半休取れないとか言って無理言って治療や診察を受けようとする人がいるんだよね、ほんとに。
で、そういう人に限って全然申し訳なくなさそうなんだよな。「この時間にしか来れないんだから仕方ないでしょ?」みたいな態度。(元医療従事者より)
2025/03/08(土) 23:43:24
100. 匿名@ガールズちゃんねる
こうゆうのって1度ハッキリ言わないと患者側は勝手なことばかり言うんよね💦張り紙するなりしないとこの問題は永遠に続く。老人の暇潰しで本当に重い症状の人が後回しで時間外になったり、完全予約制にして時間外は料金貰うとか本当厳しくしないと忙しい人も損だし時間外に来られた病院側も迷惑だよね💦
2025/03/08(土) 23:44:01
101. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
学校もそうよ。子どもが問題起こして親に来てもらおうとしても7時以降でないと無理ですとか言われる
あなたの子どものことなのにこちらが勤務時間外に対応しなくちゃいけないんですか?ってなる
もちろん公立だから残業代は出ません
2025/03/08(土) 23:44:32
139. 匿名@ガールズちゃんねる
>>101
YouTubeで元教師の方が同じ事言ってた、全く同じでこちらの就業時刻無視だって、自分も働いてるのに非常識な親って多いんだね
2025/03/08(土) 23:52:38
106. 匿名@ガールズちゃんねる
こういうのもあって、電話予約じゃなくてオンライン予約が増えているのかなと思う
ネットなら時間外に絶対取れないし、文句の電話がかかってきても、ネットで取ってくださいって繰り返しとけば良いしね
2025/03/08(土) 23:46:06
176. 匿名@ガールズちゃんねる
そんなにヤバいなら、有休取ってこいよ
2025/03/09(日) 00:06:29
183. 匿名@ガールズちゃんねる
病院に来て「保険証?持ってきてないです」って言う患者には呆れる。
そういう患者に限って一旦自費で支払ってもらうと伝えるとものすごく不機嫌になるし。
あらかじめ病院に行くとわかってたら普通は用意しておくよね?
2025/03/09(日) 00:11:17
編集元: 病院の電話予約で「17時が最終受付」患者「仕事でその時間は無理」どうしろと?病院スタッフの“嘆き”が話題
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥