5. 匿名@ガールズちゃんねる
地元は指定のゴミ袋がなく、学生時代に一人暮らししてた市(県外)は指定ゴミ袋があった
何で違うんだろうね
2025/03/10(月) 23:16:34
91. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
自治体にお金があるかどうか
2025/03/10(月) 23:52:35
6. 匿名@ガールズちゃんねる
これはみんな買いに行くと思う
2025/03/10(月) 23:17:03
7. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
カン・ビン捨てるのにお金かかるとかポイ捨てされそう
2025/03/10(月) 23:17:04
69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
うちの市、ゴミ袋高い方だけど、プラとか缶とかの資源ごみは流石に指定袋無いわ。プラは透明の袋で、カン・ビンペットボトルは朝置かれる箱とか麻袋に直接入れてる。
2025/03/10(月) 23:32:22
8. 匿名@ガールズちゃんねる
燃やせないゴミ専用のコンテナは、660円から1800円に
↓
コンテナってどんなの?
2025/03/10(月) 23:17:08
22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
コンテナはコンテナじゃない?収穫した野菜とか入れるようなやつ
2025/03/10(月) 23:19:23
40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
各家庭でコンテナを買って家の前に置くのかな?
2025/03/10(月) 23:23:46
51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>40
コンテナに入れてゴミステーションに置いといて時間で取りに行く方式かね?面倒くさっΣ(゚Д゚)
しかも名前書いといてもコンテナ普通にパクられそう
2025/03/10(月) 23:25:41
9. 匿名@ガールズちゃんねる
ずいぶん安かったんだね
2025/03/10(月) 23:17:08
10. 匿名@ガールズちゃんねる
指定のゴミ袋がある自治体は大変そうだなと思う、今住んでるところは指定袋ないけど実家の自治体はそこそこ高い袋が売られている
2025/03/10(月) 23:17:18
106. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
数年前からゴミ袋有料指定。
めちゃくちゃ高いし、ゴミ出すにも毎回お金掛かるとか。消費税も高いし物価も高いし、何か対策してほしい
2025/03/11(火) 00:12:49
11. 匿名@ガールズちゃんねる
不法投棄増えそう
2025/03/10(月) 23:17:25
34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
高いところだと隣町に捨てに行くとかあるらしいよね
2025/03/10(月) 23:22:09
12. 匿名@ガールズちゃんねる
食べ物から何から何まで値上げが異常すぎる
何で?
一度上がった物は下がる事はほぼ無いよね?
2025/03/10(月) 23:17:28
27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
エネルギー価格の高騰と円安のせいだと思うけど便乗値上げもありそう
2025/03/10(月) 23:20:19
31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
自治体が便乗値上げしてどんな得するの?
2025/03/10(月) 23:21:25
63. 匿名@ガールズちゃんねる
>>31
財政が苦しい自治体ならそういうところからちまちまお金集めてそう
2025/03/10(月) 23:29:51
88. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
為替の影響で価格上がった時はまぁ分かる。
でも為替が一旦落ち着いてきても値段差げずに、為替が円安に動くともう一度値段上げるのなんで⁇
2025/03/10(月) 23:50:45
14. 匿名@ガールズちゃんねる
袋自由の自治体で良かった…
2025/03/10(月) 23:17:58
62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
自治体に感謝
2025/03/10(月) 23:29:34
73. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
私も、、
by 大阪市民
2025/03/10(月) 23:34:17
16. 匿名@ガールズちゃんねる
高いのにペラペラですぐ切れそうな市専用ゴミ袋どうにかしてって思ってる
すぐ切れるよあんなん。ペラッペラ
2025/03/10(月) 23:18:27
17. 匿名@ガールズちゃんねる
ドサクサ紛れにドンキの袋の人いた。似た黄色だけどアホ過ぎ。
2025/03/10(月) 23:18:35
18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
大変だな…って思ってたら元が安すぎて草
2025/03/10(月) 23:18:55
20. 匿名@ガールズちゃんねる
高いよ。
無地の100均にあるようなゴミ袋許可してほしい。
2025/03/10(月) 23:19:15
21. 匿名@ガールズちゃんねる
こう言うの聞くと、うちの地域はスーパーのビニール袋やどんな紙袋、なんでも良いので助かる。
2025/03/10(月) 23:19:17
25. 匿名@ガールズちゃんねる
コンビニのゴミ箱とかに捨てに行きそう
2025/03/10(月) 23:20:14
47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
家庭ごみの持ち込みが多すぎて近所のスーパーのごみ箱撤去されてたわ
2025/03/10(月) 23:24:58
71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
うちの近所のコンビニは全部ゴミ箱撤去された。公園にもなくなったな
2025/03/10(月) 23:34:12
26. 匿名@ガールズちゃんねる
不法投棄が増えて余計金がかかるんだろうな。
外人増えるとさらに不法投棄だらけになるんだろうな。
2025/03/10(月) 23:20:16
30. 匿名@ガールズちゃんねる
なんでビニール袋じゃだめなの?
2025/03/10(月) 23:20:59
66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30
ゴミの処理費用を全額税金から支出するようにしたらokだけど、処理費やゴミを減らすことを考えるなら住民負担にすればゴミを少なく出すようになるから地域によってはこのような専用ゴミ袋を処理費を付けて販売したり、搬入費を別に取ったり等してる
2025/03/10(月) 23:31:27
72. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30
ゴミ処理場の運営にお金がかかるから、そのための費用を捻出するために指定ゴミ袋買わなきゃいけないんだと思ってた。
だから市の財政状況によって値段もマチマチだし、指定ゴミ袋ないとこもあるってことなのかなと。
2025/03/10(月) 23:34:16
32. 匿名@ガールズちゃんねる
別に減税されなくてもどんどん住民サービス悪くなってくよね
2025/03/10(月) 23:21:28
33. 匿名@ガールズちゃんねる
高すぎ!
2025/03/10(月) 23:21:34
35. 匿名@ガールズちゃんねる
まだまだ安いわ
長野県ガソリンも高いけど、ゴミ袋もめっちゃ高いよ。
燃えるゴミ大なんて10枚で700円超えるからね。
2025/03/10(月) 23:22:14
38. 匿名@ガールズちゃんねる
買いだめになったのは急に大きく値上げたことが問題であって、今までが安すぎる論議は別の問題
2025/03/10(月) 23:23:11
46. 匿名@ガールズちゃんねる
ゴミ袋安いと思ったよ
うちの自治区はゴミ袋大 10枚入り450円だよ
2025/03/10(月) 23:24:56
52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>46
いやたかすぎるわ!
ゴミ袋なのに1枚45円って
2025/03/10(月) 23:25:50
54. 匿名@ガールズちゃんねる
高い…

2025/03/10(月) 23:26:36
84. 匿名@ガールズちゃんねる
ゴミ袋問題では毎度書きますが、うちの市は10枚600円位で5キロまでしかゴミを入れてはいけませんし世帯主の名前を書かなくてはいけません。
もしルール違反するものがちょっとでも入っていようものなら区長がゴミ袋を開けて誰かを特定して家までゴミが戻ってくるそうです。(そういう家は名前を書かないので)
しかもおととしまでは1年に1人4袋(40枚)まで買えるチケットが送られてきてその制限までしかゴミ袋買えないというトンデモルールまでありました。
それから比べたら全然マシですよ!
2025/03/10(月) 23:47:10
編集元: 【異変】「どこに行ってもない」街から消えた“ゴミ袋”に市民困惑…約3倍値上げうけ買いだめ発生 市に「値上げしすぎ」批判殺到も「やむなし」 茨城・潮来市
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥