1. 匿名@ガールズちゃんねる
主は犬を飼っていて、最近、動物関係の仕事に就きたいと思っています。
通信で動物関連の資格も取得しています。
動物関係のお仕事に就いている方、目指している方
情報を集めていきましょう。

2025/03/11(火) 08:13:42


2. 匿名@ガールズちゃんねる
2ゲットワンワン

2025/03/11(火) 08:14:58


3. 匿名@ガールズちゃんねる
動物好きなら辞めとけとしか

2025/03/11(火) 08:15:03


46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
トリマー長くしてたけど辞めた
周りにトリマーしたいって人いてもおすすめしない
20歳くらいに戻れるとしても私ももうやらない。別の人生歩むかな

2025/03/11(火) 08:22:54


69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
他の職業でもそうだけどいちばん好きなことを仕事にすると現実との乖離でしんどい思いするよね
それを含めて楽しいと思えるのならいいけど
好きなことより得意なこと向いていることを仕事にするほうがいい
それも他人から言われた自分の特性(自分では気づいてなかったこと)を活かせそうな仕事のほうが意外に長続きしたりする

2025/03/11(火) 08:37:29


99. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
動物可愛いー好きーって人は現場のリアルを見たら心折れるよね
そこを乗り越えてそれでも動物の為になにかしてあげたいって強い心がないと無理だと思う

2025/03/11(火) 09:11:24


4. 匿名@ガールズちゃんねる
ペット関係だと飼い主のクレームが恐そうなイメージ

2025/03/11(火) 08:15:55


51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
キチクレームより落としてしまったら、、とかガチの失態の方が怖い

2025/03/11(火) 08:24:59


6. 匿名@ガールズちゃんねる
トリマーやってる
犬好きだけじゃ続かない

2025/03/11(火) 08:16:15


8. 匿名@ガールズちゃんねる
夫が獣医だけど大変そうよ。
命に関わるしね。

2025/03/11(火) 08:16:34


45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
獣医は時として動物を殺さなくてはならない。
動物好きは辛いと思う。

2025/03/11(火) 08:22:47


52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>45
安楽死の話とか辛いですね。
飼い主さん泣いちゃったり。

2025/03/11(火) 08:25:03


82. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
動物は症状を詳しく喋ってくれないもんね

2025/03/11(火) 08:53:06


11. 匿名@ガールズちゃんねる
働き始めたら分かると思うけどオススメできない
現実は厳しい

2025/03/11(火) 08:16:45


12. 匿名@ガールズちゃんねる
動物が好きだけじゃ絶対に続かないし絶望すると思うからやめとけとしか

2025/03/11(火) 08:17:00


15. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
人間も好きで動物好きな人は動物関係はつらいと思うよ。
動物関係で働いてる人の多くは人間が嫌いで、裏でけっこう飼い主さんの悪口言ってるよ
愛護団体って怖いなあと思ったきっかけになった

2025/03/11(火) 08:17:16


16. 匿名@ガールズちゃんねる
動物好きなら動物園はやめたほうがいい

2025/03/11(火) 08:17:21


41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
関わっている方ならその理由も教えて欲しい

2025/03/11(火) 08:21:46


58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
ペット関係ならなんとなくわかるけど、動物園もそうなんだ
テレビでしか見たことないけど、動物の生態の研究とか保護とかも担っていて動物園は動物好きで働いてる人が多い印象だったけど違うのかな?

2025/03/11(火) 08:27:15


88. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
知らんけど飼育員は激戦そうだし公立なんかはお金に余裕のある人が趣味でやってそうなイメージだな
売店の売り子さんとかなら良さげだが

2025/03/11(火) 09:03:15


20. 匿名@ガールズちゃんねる
イルカ又はパンダの飼育員やりたい

2025/03/11(火) 08:17:44


22. 匿名@ガールズちゃんねる
マグロ漁船は給料良いみたいだよ

2025/03/11(火) 08:18:01


23. 匿名@ガールズちゃんねる
ドッグフードの出荷のお仕事してるよ!夏は暑くて大変

2025/03/11(火) 08:18:07


24. 匿名@ガールズちゃんねる
動物の看護士さんもいつの間にか国家資格になってたのねびっくり。
一昨年まで猫19年飼ってたけど知らなかった

2025/03/11(火) 08:18:25


31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
更新料みたいな会費必要だったとおもう
私は資格喪失した

2025/03/11(火) 08:20:05


117. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
国家資格になったことはなったけど、
給与や労働条件が変わったかといえば特に何も…という話も聞く

子どもが動物好きだから進路をいろいろ調べたけど、
大学の学費高いわりにその後が
給与低い、仕事キツい、で離職率高いんだよね

2025/03/11(火) 09:36:17


27. 匿名@ガールズちゃんねる
動物系の仕事って獣医以外は薄給なイメージ。やりがいだけで支えられらみたいな。獣医もハードワークと聞くし。実際どうなんだろう。

2025/03/11(火) 08:18:56


28. 匿名@ガールズちゃんねる
安易な気持ちでペットショップでパートしたけどダメだった
殺処分とかはなかったけど情が入っちゃって巣立っていくたびに失恋状態

2025/03/11(火) 08:19:08


74. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28
なかなか売れない子はいろんな店舗に行くのですか?
プライスダウン!みたいに書かれてるの辛いです

2025/03/11(火) 08:42:13


81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>74
コロナ禍真っ只中に働いてて、ワンちゃん、猫ちゃんしか扱ってなかったけど、裕福層が多いエリアのショップだったのでそこまで大きくなっちゃう仔はいなかったよ
3ヶ月後半から4ヶ月になると、確かに大幅なプライスダウンはあったけど、そういう仔ほど優しそうな飼い主さんに出会えてた
フードもおもちゃもいいものを買ってもらえてたし、保険もしっかり加入してた
でも本当にエリアによると思います

2025/03/11(火) 08:49:23


34. 匿名@ガールズちゃんねる
どの職種でもそうだけど、好きなことは絶対仕事にしない方が良い。

2025/03/11(火) 08:20:52


35. 匿名@ガールズちゃんねる
これやりたい
一回でいいけど

2025/03/11(火) 08:20:59


42. 匿名@ガールズちゃんねる
犬が好きだからそういう仕事目指してたけど就職厳しそうなのとあまり稼げないっぽいのでやめて普通の事務職してる
そのかわり家で愛犬可愛がってる

2025/03/11(火) 08:22:06


61. 匿名@ガールズちゃんねる
ホムセンのペットコーナーに立ち入るのですら辛い
もう大きく育ってる子を見ると複雑な気分になる
前にちょっと覗いてみようとフラッと入ってしまって後悔した

2025/03/11(火) 08:29:07


62. 匿名@ガールズちゃんねる
災害でペットの話聞くと吐きそうになるくらい何かしたいって思う
山火事で避難所ペット受け入れしてないって聞いて
うちなら来れなくはない距離だから
どーにかしてやれないか?ってガチで考えてた

2025/03/11(火) 08:29:21


72. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
動物が好きなら
命に関わる系の仕事には就かない方が良いみたいよ

私は近所の動物園内の売店&レストランに勤めていたから毎日動物観られて楽しかった
お世話するわけでは無いからただ愛でるだけだしね

飼育側に友達居たけれど日々葛藤だって言ってた
例えば園内にニャンコの親子が住み着いていて、お客様側にわからない従業員の敷地内だったのでみんなで可愛がっていた
ニャンコも礼儀正しくて建物内には決して入らないし声を掛けると返事もしてくれた

でも飼育側には派閥があって『保護して可愛いがるのは良い事だ』と『他の動物に何かあったらどうする、直ぐ殺傷処分すべき』と分かれてた

そのうちニャンコ達連れて行かれちゃうよ、と教えて貰って従業員がお家に引き取って行った

2025/03/11(火) 08:41:59


89. 匿名@ガールズちゃんねる
ブリーダーやペットショップは売れ残った子たちの行く末が不憫で心壊れそう

トリマーやペットシッターはペットより飼い主との商売だから、飼い主がややこしそう

1番楽しく働けそうなのは動物園かな〜…

2025/03/11(火) 09:03:32


105. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
動物関係で働いてたけど、正直やりがい搾取だよ。基本的に給料安い。だから私は関係ない業界で働いて、ペットを可愛がることにした…

2025/03/11(火) 09:20:09


106. 匿名@ガールズちゃんねる
看護師してたよ
病院に来る犬猫は、凶暴になり噛まれたり引っかかれたりで流血なんてのは日常。腕なんて傷だらけ。
噛まなくて可愛いのは、家にいて嫌な事がないから。

2025/03/11(火) 09:20:14


119. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ペット保険の会社に勤めてたけど、毎日犬猫の写真とか情報にあふれててデスクワークでまあまあ良かったよ。
普通の保険会社よりは給料良くないし本物の犬猫に触れる機会はほぼないけどね。

2025/03/11(火) 09:41:21


132. 匿名@ガールズちゃんねる
トリマーですが、最近求人を見て面接を受けました。(個人店ではないです)
時給は1200円から2000円とあり、経験者の私は正直、高額時給予測していました。
ちなみに出ていたのは大手の求人サイトです。

面接時に本来用意されているであろう労働条件通知書がなく、時給や労働時間の説明もありませんでした。
前職はいくらでしたか?残業出来ますか?と
これくらいのザックリした内容の面接に違和感を感じていたところ、採用されましたが不信感だらけでした。
採用連絡時に時給がわからない件や勤務時間も不明なことを話した所、あーガル子さんはねぇー時給は1075円ねと
何故か求人より下げられ、愕然。理由を問うと、前職の時給を考慮しましたと。
何を言ってるのかわからなかったです。
こんな詐偽まがいなことをしている会社が令和の時代にまだあるのかと

当然辞退しました。
こんなことがまかり通ってしまうのがペット業界の闇なのかもしれません。

2025/03/11(火) 11:11:27


編集元: 動物関係の仕事につきたい!!

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
タイトル
タイトル
タイトル
♥あわせて読みたい♥