1. 匿名@ガールズちゃんねる
野菜高いですね
もう長い間あんまり食べてません
かつては冬は白菜が安くて、それこそ食べ飽きたってぐらい食べられていたのになぁ…
そろそろ野菜がたくさん食べたいです
同じように思ってる方話しましょう

2025/03/11(火) 15:55:06


2. 匿名@ガールズちゃんねる
白菜高くて買えない
道の駅の野菜も高くなって手が出ない

2025/03/11(火) 15:55:49


28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
毎年作る白菜と豚バラ肉の中華風鍋作れなかった

2025/03/11(火) 16:01:25


66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
JAの直売所ですら一玉700円してて目を疑った
全然売れてなくてだんだん汚くなっていくのが切なかった
私はその横にあった巻きが甘くてすかすかで小さい白菜が100円だったからいそいそと買って帰った

2025/03/11(火) 16:24:23


3. 匿名@ガールズちゃんねる
もうしょうがないから食べてる

2025/03/11(火) 15:56:03


4. 匿名@ガールズちゃんねる
ほうれん草、比較的お買い得じゃない?

2025/03/11(火) 15:56:18


56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
ブロッコリーも
他が高いから、例年と変わらない物は比較的安く見える

2025/03/11(火) 16:19:20


138. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
うん、最近ほうれん草ばっかり食べてる。
でも体に石が溜まるって聞いて恐れてる。

2025/03/11(火) 17:47:24


5. 匿名@ガールズちゃんねる
もう鍋の季節も終わるし、
白菜は食べないよ、
というか食べれない

2025/03/11(火) 15:56:29


6. 匿名@ガールズちゃんねる
白菜4分の1カットで350円だった

2025/03/11(火) 15:56:30


7. 匿名@ガールズちゃんねる
畑でとれた大根が嫌ほどある。もう大根メニュー出尽くした。ちなみにまだ畑に10本以上葉を切って埋めてある。近くなら届けてあげたいくらいよ

2025/03/11(火) 15:56:36


81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
うらやましいです。

2025/03/11(火) 16:32:51


96. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
大根の葉で良いから欲しいわ

2025/03/11(火) 16:42:45


9. 匿名@ガールズちゃんねる
今ブロッコリーが安い

2025/03/11(火) 15:56:57


11. 匿名@ガールズちゃんねる
最近トマトとブロッコリーの価格が少しだけ下がったから嬉しい!
イチゴも割と変える値段になってきた

2025/03/11(火) 15:56:58


74. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
イチゴ、ちょっと値下がりしたよね!いろんな品種がではじめたからかなあ

2025/03/11(火) 16:30:14


12. 匿名@ガールズちゃんねる
野菜不足で身体のバランス調整がうまく行かない気がすふ

2025/03/11(火) 15:57:12


14. 匿名@ガールズちゃんねる
年々野菜好きになるよね

甘い玉ねぎがやっぱ好きだけど、今レンコンの美味しさにどハマりしてる!

2025/03/11(火) 15:57:35


15. 匿名@ガールズちゃんねる
一人暮らしだからもやしとえのきばっかり買ってる
もやしも高くなったし、えのきは小さくなった

2025/03/11(火) 15:57:42


16. 匿名@ガールズちゃんねる
最後の良心、もやし。
意外と栄養があるのよね。

2025/03/11(火) 15:57:58


17. 匿名@ガールズちゃんねる
旬の野菜なら安くない?
普通に野菜が一番安いから野菜食べてる

2025/03/11(火) 15:57:58


18. 匿名@ガールズちゃんねる
キノコも少しお手頃になってきたけど、やつらは野菜じゃなくて菌か

2025/03/11(火) 15:57:59


33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
あいつら年中安定供給できるくせに鍋の時期になると需要が増えるからスーパーがしれっと値段上げてんだよ

2025/03/11(火) 16:04:31


19. 匿名@ガールズちゃんねる
もやしばっかり食べてる
ガルで教えてもらった長持ちさせる方法が本当にシャキシャキを保ってくれるから、ちょっと多めに買っても大丈夫

2025/03/11(火) 15:58:24


21. 匿名@ガールズちゃんねる
去年春キャベツがすごく高くて手が出ない
ロールキャベツ作りたいのに!って思った記憶
でも時期が来たら落ち着くと思ってたけど、ほとんどずっと高いままだった
白菜や他の野菜も高くなってそれが標準価格になりつつあるね

2025/03/11(火) 15:58:36


22. 匿名@ガールズちゃんねる
スーパー行って安い野菜を買ってる
パック野菜は安いままだし、昨日はちんげん菜花って野菜と人参が激安だったからそれを買ってきたよ

2025/03/11(火) 15:59:33


23. 匿名@ガールズちゃんねる
鍋したの数えるほどだった。キャベツもたまにの安めの時に半玉買ったのを少しずつ少しずつ。今日はすごく久しぶりにレタスを食べる。

2025/03/11(火) 15:59:48


24. 匿名@ガールズちゃんねる
玉ねぎ、キャベツ、ニンジン、トマトを食べとけば大丈夫

2025/03/11(火) 15:59:56


25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ほうれん草とブロッコリーが落ち着いてきたから毎週買ってる!

2025/03/11(火) 16:00:12


27. 匿名@ガールズちゃんねる
今日珍しく安かった
ブロッコリー小ぶり98円
白菜二分の一198円
キャベツ298 円
ほうれん草98円
小松菜78円
トマト3つ198.円
普段はこの倍するよね

2025/03/11(火) 16:00:38


59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
やすーい、いいなー

今日ブロッコリーが138円だったから久々に買ったけど、前はビニールに入れるのに苦労したのが簡単に入るくらい小さかった
私の感覚ではまだブロッコリーもまだちょっと高い
今安いのは新じゃない玉ねぎかな

2025/03/11(火) 16:21:24


29. 匿名@ガールズちゃんねる
もやしと小松菜ばっかり

2025/03/11(火) 16:01:41


31. 匿名@ガールズちゃんねる
以前みたいに2袋で100円みたいな叩き売りは流石に見なくなったけど、小松菜、もやし、えのきで乗り切ってるよ。

2025/03/11(火) 16:03:05


34. 匿名@ガールズちゃんねる
スタバ行く暇があったら野菜買って料理しよw
ケーキ買うより良質なお肉を買おうよ

2025/03/11(火) 16:04:35


49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>34
最近ほんとこの思考になった
コーヒーやおやつ買うのには悩まないのに野菜は諦めるという意味不明な事してたけどそのお金で野菜買えるよなぁって

2025/03/11(火) 16:12:09


71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>34
わかっちゃいるけどお菓子はやめられない…

2025/03/11(火) 16:28:27


36. 匿名@ガールズちゃんねる
先週数ヶ月ぶりにキャベツ買って鍋にいれたけと
めちゃくちゃ美味しく感じた
普段気にせず食べてたけど有難みを感じた

2025/03/11(火) 16:05:05


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1

めっちゃわかる…
野菜炒めが高級になるなんてね(泣)

この前、もやし炒めを大量に作って
食べたら幸せな気持ちになったよ

2025/03/11(火) 16:05:11


61. 匿名@ガールズちゃんねる
北海道、野菜農家です
北海道もいよいよ始まりました。
これはミニトマト苗です
6月上旬出荷予定
皆さん!もう少し待ってて下さいm(_ _)m

2025/03/11(火) 16:22:01


79. 匿名@ガールズちゃんねる
>>61
元気な気持ちになる写真ありがとう!
楽しみに待ってるよー🍅!

2025/03/11(火) 16:32:05


83. 匿名@ガールズちゃんねる
畑借りて家庭菜園しているから値段の上がる理由はわかってたけど、最近の高騰はちょっとおかしい
去年までは、畑でも生育悪くて枯れたりしたものがちゃんと高騰してた
今年は、畑でキャベツだけはうまく育たなかったけど白菜も大根も人参もブロッコリーも水菜もほうれん草もしっかりたくさん出来ている
雪はあんまりふらないけど、しっかり霜の影響はある地域
便乗値上げされてるんかな?って疑うほど
米の価格の吊り上がり方もおかしいから、JAや農水省は何しているんだろうって感じ

2025/03/11(火) 16:33:25


123. 匿名@ガールズちゃんねる
小松菜、人参、玉ねぎ、きのこ類たべてる。

2025/03/11(火) 17:14:08


編集元: 野菜が食べたい!!!

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
タイトル
タイトル
タイトル
♥あわせて読みたい♥