
縦型洗濯機しか買ったことがないのですが、
「ドラム式洗濯機なら乾燥機の役割もあるのかな?」と思い
次に買う洗濯機を迷っています。
みなさんはどっち派ですか?
2025/03/12(水) 11:46:37
うちはドラムから縦型に買い直した
ドラムめっちゃ故障する
2025/03/12(水) 11:47:25
>>4
うちも買い替えた
ドラムは腰も痛くなるよね
散々調べた挙句縦型がいいということで、ドラム式を捨てて縦型に買い替えた
2025/03/12(水) 11:49:58
>>4
うちも
節水過ぎてなんとなく洗剤が残っているような気がして。そんなこと無いんだろうけど。
あと、洗濯物入れすぎなのか、脱水の時に「偏ってるので直してください」って
ピーピーしょっちゅう呼ばれるのがストレスだった。
5年くらい前だからもうそんなことは無いのかな?
2025/03/12(水) 11:58:28
>>4
10年近く使ってるけど故障したことないよ…
2025/03/12(水) 12:04:00
>>4
そのめっちゃ故障したメーカーはどこでした?
何年で故障?
うちは自分はパナ、実家は日立のドラムを使ってるけど、10年経ってもまだ問題なく使えてるよ
2025/03/12(水) 12:11:57
ドラムなしじゃ生きていけねえよ
2025/03/12(水) 11:47:36
ずぼらで乾燥機使いたいからドラム式
縦型の方が綺麗に洗えるらしいけど
洗濯好きなら縦型がいいと思う
2025/03/12(水) 11:47:51
私はドラム向きの生活と性格だった
適度な乾燥機能が欲しいかどうかに尽きる
2025/03/12(水) 11:48:00
縦型
ドラムは便利だけど、少ない水で叩き洗いだから衣類の傷みが早い😭
2025/03/12(水) 11:48:21
>>12
習い事の頻度が全く同じ子同士のユニフォーム一式がドラム型と縦型で全然違ってて気付いた
3ヶ月で色も薄くなるし生地も薄くなってた
2025/03/12(水) 12:12:55
縦型という結論がでてる
2025/03/12(水) 11:48:24
ガルは縦型に乾太くんばっかすすめてくるよ
2025/03/12(水) 11:48:30
>>15
マンション住まいでなければ縦型とかんたくん生活をしたいんだけどなあ
洗濯全般のクオリティーで考えたらこれが1番だよね
2025/03/12(水) 11:50:14
>>15
わかる!絶対乾太くん信者がくるよねw
2025/03/12(水) 11:51:12
>>35
早速たくさん来てて笑う
2025/03/12(水) 11:52:22
>>15
便利なんだろうけどプロパンの地域にはキツいのよ…
2025/03/12(水) 11:52:30
予算とスペースあるならドラム式かな。私は乾燥機使わないで干したい派だから縦型にしてる
2025/03/12(水) 11:48:35
天日干し出来る環境なら縦型
そうでないならドラム式
2025/03/12(水) 11:48:46
断然縦型。ドラムは黒ずむ、取り出しにくいでかい
2025/03/12(水) 11:49:12
ドラム汚れ落ちにくいしその割には衣類傷みやすくない?
2025/03/12(水) 11:49:12
>>21
少ない水で叩き洗いしてるから…
汚れは落ちないし生地は痛んじゃう
2025/03/12(水) 11:57:17
干すのめんどくさいからドラム一択
3年前に買ったパナの最上機種一度も壊れたことない
洗剤も自動投入、すべてが自動で最高
2025/03/12(水) 11:49:33
ドラム買った知り合い(四人家族)がやっぱり容量が少ない。乾燥できる洗濯物はもっと少なくやるって言っていて
縦型にした。でもバスタオルがふわふわに乾燥できるらしくて羨ましい!
縦型の方が容量は多くて、汚れ落ちはいいみたいだよね。
2025/03/12(水) 11:49:38
>>24
縦型洗濯機+かんたくん
この組み合わせが最強
2025/03/12(水) 11:50:39
縦型でも簡易乾燥じゃなくてちゃんとしっかり乾かす乾燥機能つきのやつあるからそれ
うちの実家の日立の縦型乾燥機能つきの使ってた
2025/03/12(水) 11:50:27
「乾燥までやったら電気代すごいし生地痛むから雨の日だけフルコースにしよう」
と買ったドラム式
干さなくても良い便利さを知ってしまっ手からはいつでもフルコースとなり、もう縦型には戻れなくなってしまった…
シワにしたくないワイシャツだけは乾燥前に取り出すけど、
ボタン1つであと畳むだけなんて便利すぎる
2025/03/12(水) 11:51:00
縦型ブラス乾燥機が最強らしい。
特にガス型乾燥機のパワーは凄い。
我が家は乾燥機はたまにしか使わないので乾燥機付きの縦型の洗濯機です。
2025/03/12(水) 11:51:21
>>1
ドラム式は乾燥機を使う事が前提だよ
逆に乾燥機使わない人がドラム式を買うのはただのアホ
2025/03/12(水) 11:51:48
縦型にもどした!洗濯物痛むのましになったきがする。ホコリも取りやすいし、ドラムもう使わないと思う
2025/03/12(水) 11:53:19
ドラム式に憧れてるけど、家電屋さんの話を聞いて毎回縦型に買い替えてしまう
2025/03/12(水) 11:55:06
日本の水道水は軟水だから
”洗濯”だけならドラム式は不要
海外がドラム式なのは水道水が硬水で叩き洗いのドラム式じゃないと繊維に水が入らないから
日本でドラム式を使うのは洗濯から乾燥まで一気に出来る事に価値を見出す人じゃないと意味がない
2025/03/12(水) 11:59:00
結局縦型に戻した
前壊れた時中に水が入ったまま扉開けることも出来なくて参った
今は縦型でも性能あがってるしね
2025/03/12(水) 12:07:05
明らかに寿命が短いのはドラム式洗濯機
なんなら故障も多い
節水というけどその分汚れ落ちが縦型より劣るし電気代も縦型よりかかる
唯一の利点は乾燥まで出来る点だけど乾太くんとか別でつければ縦型でも解決するんだよね
あと屈まなきゃいけないのもドラム式洗濯機の欠点だし置く場所もとる更には価格も大幅に跳ね上がる
2025/03/12(水) 12:21:52