2. 匿名@ガールズちゃんねる
私が食洗機だ
2025/03/12(水) 12:43:59
86. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
あなたが食洗機か
いつもありがとう
2025/03/12(水) 12:57:06
90. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
私も食洗機だ
2025/03/12(水) 12:57:56
95. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
うむ。私が食洗機だ。
2025/03/12(水) 12:59:02
107. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
みんな頑張れ💪ありがとう
2025/03/12(水) 13:02:37
5. 匿名@ガールズちゃんねる
単純に置き場所がない
2025/03/12(水) 12:44:47
14. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
ビルドイン
2025/03/12(水) 12:45:29
41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
ヨコ
キッチン総入れ替えになる…
そうなると判断される
旦那にな
2025/03/12(水) 12:48:56
65. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
カリフォルニアに住んで20年だけど(いま里帰り中)、賃貸だとどこも冷蔵庫と食洗機は標準装備。洗濯機、乾燥機がついてるところもある。でも日本だとスペースの関係で難しいよね。
2025/03/12(水) 12:52:46
87. 匿名@ガールズちゃんねる
>>65
築古の賃貸マンションで置くスペースどう考えても無いんだよね
昔だから想定したつくりになってないしさ
2025/03/12(水) 12:57:14
7. 匿名@ガールズちゃんねる
あるけど手洗いすることも多い
2025/03/12(水) 12:45:02
159. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
食器によって入れづらい
量が入らない
大きいものは手洗い
で結局毎回手洗いもしなきゃいけないんだよね
2025/03/12(水) 13:20:12
166. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
私もそうだよ〜食洗機に入れると2時間近くかかるけど、手洗いすれば10分くらいで終わるからさ
2025/03/12(水) 13:24:11
8. 匿名@ガールズちゃんねる
食洗機がない生活にはもう戻れないよ。
2025/03/12(水) 12:45:03
9. 匿名@ガールズちゃんねる
食洗機ついてるけど
結局は食洗機の掃除をしないといけないので
面倒で手であらってる
お湯で最後洗えばすぐ乾くし
2025/03/12(水) 12:45:04
138. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
わかる。予洗いとか。結局その食洗機も洗わないといけない時があると思うとめんどくさくてスポンジで洗っちゃう。
2025/03/12(水) 13:11:31
219. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
食洗機の掃除とは??
せいぜい残渣取り除いて、たまにそこを
軽く擦るくらいじゃない?
お手入れモード使えば中も丸洗い出来るし…。
食器と一緒に庫内も毎回丸洗いされてるのに
余計な手入れいらなくない?
2025/03/12(水) 13:48:14
10. 匿名@ガールズちゃんねる
引っ越し先に食洗機付いてて今めちゃめちゃ使ってる!本当助かる。
2025/03/12(水) 12:45:08
11. 匿名@ガールズちゃんねる
結局、予洗いするし、手間が減った気がしない。
2025/03/12(水) 12:45:11
12. 匿名@ガールズちゃんねる
ガス代が高すぎる。
2025/03/12(水) 12:45:20
187. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
電気だからガス代はかからないよ
2025/03/12(水) 13:33:13
13. 匿名@ガールズちゃんねる
あるにはあるけど使ってないや
何か面倒で
2025/03/12(水) 12:45:28
15. 匿名@ガールズちゃんねる
毎日使ってるよ。手洗いなんてもう出来ない。
2025/03/12(水) 12:45:38
17. 匿名@ガールズちゃんねる
ちゃちゃっと洗ったほうが早い気がして
2025/03/12(水) 12:45:51
18. 匿名@ガールズちゃんねる
欧米では「楽だから」だけで売れるのに、日本では家事に時間をかけるのが美徳=楽することに罪悪感を覚える人が多いらしく、「節水」とか「熱湯消毒でより清潔に」とかアピールしないと売れないってメーカーさんが言ってた
2025/03/12(水) 12:46:00
109. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
アメリカは消費主義だからな。
楽なものはバンバン使って壊れたらまた買う。
紙皿とか利用できるものは利用してゴミもたっぷり出す。
日本人は壊れないようにメンテしながら長く使うし、ゴミが出ないように工夫するよね。
アメリカが経済的に成長しやすい理由はわかるよね。
2025/03/12(水) 13:02:43
116. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
食器の種類の多さも要因だと思う
好きな人は様々な形や素材の食器を多用するから食洗器には向かないケースもある
2025/03/12(水) 13:04:11
228. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
これも日本の男の概念だったりするんだよなぁ
おかずも手作り、弁当も冷食はなるべく少なく、皿も手洗い、アイロンがけもクリーニングじゃなく自分でやる
こういうのサラッと言う割に女にやらせるし
家建てる時に食洗機入れたよ
旦那も何の反対もなかった
今もあってよかったーって思ってる
時短にすることの何が悪いのかなって思うわ
2025/03/12(水) 13:55:12
22. 匿名@ガールズちゃんねる
2人だし洗い物は割と好きだから今のところ要らないな
2025/03/12(水) 12:46:24
42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
私も洗い物好き!4人家族だけどたくさんあるとやりがいがある。バイトも皿洗い好きだった。旦那が深夜にヨーグルト食べて放置のスプーン1個とかは腹立つけどそれは食洗機あっても解決しないし。
2025/03/12(水) 12:48:59
24. 匿名@ガールズちゃんねる
電気代と水道代ってどうなの?
2025/03/12(水) 12:46:27
136. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
食洗機の方が水道代の節約になる、というから今、実験中。電気代は今まで使ってない分を使うから高くなるはず。
2025/03/12(水) 13:11:12
25. 匿名@ガールズちゃんねる
あるけど時間かかりすぎてもはや食器入れと化してるw 大家族だとやっぱりいいのかな
2025/03/12(水) 12:46:28
26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
毎日使ってるよ
子供二人いて洗い物も多いから、手洗いと食洗機で半々くらいに分けてる
2025/03/12(水) 12:46:46
27. 匿名@ガールズちゃんねる
食洗機あるけど
汚れ落ちてなくて
結局、シンクで一回予洗いしてから使ってた。
だんだん面倒になってきて
今は自分で皿を洗って乾燥だけで使ってる。
2025/03/12(水) 12:46:48
28. 匿名@ガールズちゃんねる
壊れてそのまま使わなくなった
皿洗いなんか5分かからないから時短にもならないし食器入れだよ
2025/03/12(水) 12:46:50
29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ないともう無理!大活躍してるよ
2025/03/12(水) 12:46:57
31. 匿名@ガールズちゃんねる
一度、食洗機を使ったら戻れないよ!
フライパンとか大きいのも入るような食洗機が欲しいけど、無理だから結局手洗いは必要なんだけどね…
2025/03/12(水) 12:47:25
32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
使ってます。
高温で汚れ落としてくれるから便利すぎる。
小さめの鍋やフライパン何でも入れて、手洗いはまな板と水筒、大きめのフライパンぐらい。
2025/03/12(水) 12:47:27
34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ほぼ毎日使ってる
簡単に水洗いだけして、食洗機で仕上げ殺菌
多少油が残っていても綺麗にしてくれる
2025/03/12(水) 12:47:33
37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
家を買った時に付いてたけど、食器を軽く予洗いしてから
投入しないといけないのか面倒で、結局、食器乾燥機として
活用している
2025/03/12(水) 12:48:22
39. 匿名@ガールズちゃんねる
私使ったことがないのだけれど、1日何回使うのかな?
1回だとしたら、茶碗や皿など家族分✕3必要ってこと?
実感としてピンとこなくて、的外れかもしれなくてすみません
2025/03/12(水) 12:48:46
40. 匿名@ガールズちゃんねる
2人暮らしでも必須
予洗いするとしても手で洗うより綺麗になるし
2025/03/12(水) 12:48:49
51. 匿名@ガールズちゃんねる
食洗機、ロボット掃除機、洗濯乾燥機
時短できて最高です!
お金は増やせても時間は増やせないから、数万円の出費で時間を買ってます!
2025/03/12(水) 12:50:26
108. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
洗いムラがあると凹む
2025/03/12(水) 13:02:38
167. 匿名@ガールズちゃんねる
このトピ、使う人は楽しげに便利さを書き連ねてて、使わない人は食洗機の短所を必死で探してるように思える
2025/03/12(水) 13:25:15
編集元: 日本のキッチン導入率はわずか37.3%…子育て期の家事が断然ラクになるのになぜか普及しない家電製品の名前
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥
つけ洗い桶導入して洗浄液につけ置き一気に洗い、一気に濯ぐ流れを作るといいです
食洗機で時短になったという声をまとめると「食器棚に戻す時間が減った」に集約されるのでつけ洗い桶と食器棚があれば事足りる事がわかると思います
今は食器置きになってる。
ワイが「日本一高い食器置き」って言うと嫌な顔してるわ。