1. 匿名@ガールズちゃんねる
ガルちゃん見ているとみんな自分の仕事に誇りを持ち、できて当たり前、できない奴は本当迷惑、みたいな人がいますが、私は仕事ができない自覚があります...

大きな問題は起こしたことないですが、多分そんな問題が起こるほど大事な仕事を任されていないんだろうなと思っています。

この度新しい仕事を任されててんやわんやしてたら上司と個人面談することになりました。色々注意されるんだろうなと自分のダメっぷりに胃が痛みます。

同じように仕事ができない自覚がある人、どうやって自分をレベルアップさせてますか?

2025/03/12(水) 13:05:36


2. 匿名@ガールズちゃんねる
自宅警備でレベルアップ中

2025/03/12(水) 13:06:28


21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
自宅警備界のバリキャリ

2025/03/12(水) 13:10:03


4. 匿名@ガールズちゃんねる

2025/03/12(水) 13:06:41


13. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
あるあるw

2025/03/12(水) 13:08:15


81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
こうやって動物とかキャラクターにすると仕事できなくてもなんかそれがまた可愛くみえるのにね…

2025/03/12(水) 13:36:56


98. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
胸がキュッとした

2025/03/12(水) 13:45:34


103. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
ちゃんとメモ取ろうと頑張る姿勢はあるのに認められてない哀しさ

2025/03/12(水) 13:52:44


5. 匿名@ガールズちゃんねる
いや、私は多分周りから仕事できないおばさんって思われてる側だと思う

2025/03/12(水) 13:06:43


6. 匿名@ガールズちゃんねる
上司は心配してくれてるだけかもよ

2025/03/12(水) 13:07:01


83. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
そうそう。
注意じゃなくて、新しい仕事振ったけどどう?困ってない?みたいな確認もあるんじゃないかな?

2025/03/12(水) 13:38:00


7. 匿名@ガールズちゃんねる
レベルアップなんてしません
低レベルの縛りプレイです

2025/03/12(水) 13:07:05


11. 匿名@ガールズちゃんねる
仕事ってコミュ力も含むよね。
わたしは仕事自体は問題ないと思うけど、人間関係のせいで仕事ができない自覚がある。
人見知りで人との会話1つに緊張するから、長くやっていけない。

2025/03/12(水) 13:08:01


12. 匿名@ガールズちゃんねる
自覚があるならいいじゃん
ない人もいっぱいいるし出来ると勘違いしてる迷惑な人もいる

2025/03/12(水) 13:08:06


71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
できると勘違いしてる人の方がきついかも

2025/03/12(水) 13:28:55


14. 匿名@ガールズちゃんねる
仕事できないって思ってる方が客観的に見れてる気がする。
私は、とにかく説明するのが苦手で社会人10年目になるのにいまだに人前で発表する時は前日から何十回も説明してる。。。それでもうまく話せなくて自分が嫌になる時がある

2025/03/12(水) 13:08:18


86. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
なんでも上手にそつなくこなせれば良いに越した事はないけど、一生懸命やってる人は伝わる。
説明や発表が下手でも伝えようとする姿勢が大事だと思う。
いくら知識とかあっても横文字ばかりとか専門用語ならべられても分からん😇

2025/03/12(水) 13:38:55


15. 匿名@ガールズちゃんねる
わかる
私マルチタスクが苦手

あれやるとこれ忘れる
そしてパニック起こすからレジで地獄をみた

こんな私に向いてる仕事あるのかな

2025/03/12(水) 13:08:28


16. 匿名@ガールズちゃんねる
何か仕事できないなーと思ってたら
発達障害ADHDだった

2025/03/12(水) 13:08:38


36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
それ例えばどんな時に感じた?私は焦りやすいとか
人の説明が理解しにくいとか、数字でミスって迷惑かけてばかりだし
自分も発達疑っているんだよね

2025/03/12(水) 13:13:42


111. 匿名@ガールズちゃんねる
>>36
焦りやすい
人の説明が理解しにくい
私もこれはある!
後、説明されてもすぐに忘れてしまう

2025/03/12(水) 14:19:57


119. 匿名@ガールズちゃんねる
>>111
私もこれありますね
なので新入りさんにはやって見せてやらせてみる
何度かやらせて落ち着いてからミスした時のことを説明するとかやってます
1度に全部ばーっと説明されても何も覚えられないよね

2025/03/12(水) 14:48:43


137. 匿名@ガールズちゃんねる
>>119
それもだし、教える側の圧もある。
圧が強いとそれだけで覚えられない。

2025/03/12(水) 15:46:48


20. 匿名@ガールズちゃんねる
レベルアップなんてしたら給料増えないのに仕事だけ増やされる。メンタル鍛える方向で頑張った方が良い

2025/03/12(水) 13:09:30


22. 匿名@ガールズちゃんねる
一度で理解できない
再度説明されても理解できない
もうさすがに聞けなくてミスる
さっき言いましたよね?!聞いてなかったんですか!と怒られるの繰り返し

聞いてたけど、理解できないと言えないんだよ、、

2025/03/12(水) 13:10:03


23. 匿名@ガールズちゃんねる
緊張すると手や声が震えるし、噛む
引きこもっていたい

2025/03/12(水) 13:10:50


28. 匿名@ガールズちゃんねる
できなさすぎて検査してADHDだった。
でもそこから自覚が持てて人一倍ミスしないように気をつけるよ何度もチェックする。
そしたらほぼミスするのは無くなったなー。

2025/03/12(水) 13:11:52


29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
新しい仕事を任されたばかりならてんやわんやしちゃうのは仕方ないよ
シゴデキの人たちだって最初から何でもできたわけじゃないと思う。
上司の人も主さんのてんやわんやを心配してるだけかもよ?

2025/03/12(水) 13:12:32


39. 匿名@ガールズちゃんねる
頭使う仕事できない

2025/03/12(水) 13:14:38


46. 匿名@ガールズちゃんねる
聞いてますか?!と言われて
聞いてることは聞いてるんだけど理解ができない
同じ人いる?

2025/03/12(水) 13:16:58


47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私もできない自覚がある。
迷惑だといくら言われても働かないと生きていけないし税金も払えない。
だから自分なりに頑張ってみるけど何か障害あるんじゃないかと疑うくらいミスする。
何冊もミスがなくなる本を読んだ。
人間関係とか人と話していて変だとか障害だとか言われたことないからとにかく破滅的に仕事ができない方に特化されてしまった。

人から見てちょっと変でもいいから仕事できる人間になりたかった。

2025/03/12(水) 13:17:11


52. 匿名@ガールズちゃんねる
自覚あるだけよくない?
一番やっかいなのは全然仕事できてないのに
人のせいにするやつ

2025/03/12(水) 13:17:58


53. 匿名@ガールズちゃんねる
非正規雇用の簡単な仕事しかできないと早めに分かったから、25歳くらいから婚活して結婚した
下手に正社員とか自立目指しても、つらいだけ
私の場合は結婚して奥様になるのが最適解だった
今は契約社員で働いてる

2025/03/12(水) 13:19:28


59. 匿名@ガールズちゃんねる
私は要領が悪くて仕事が遅いです
ミスなくやろうと人より時間がかかってしまいます

2025/03/12(水) 13:22:37


62. 匿名@ガールズちゃんねる
その分他の人の負担が増えたことに申し訳ない気持ちと感謝があって、頑張ってやる努力をしてるならなんとも思わないよ

2025/03/12(水) 13:23:20


66. 匿名@ガールズちゃんねる
のんびりなので。悪く言えばノロマとろい鈍臭い。

仕事は丁寧だけど、時間かければ誰でもできるだろ。みたいなことはよく言われる。そしてどこの職場でもイジメにあう

2025/03/12(水) 13:25:32


75. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
分かる。
ガルのコメントではできない人をすごい勢いでディスってるから怖くなるw

2025/03/12(水) 13:32:10


87. 匿名@ガールズちゃんねる
>>75
同じ職場に使えない人がいて迷惑してます、的なコメントを見ると私もそう思われてるのかなあって思う時ある

2025/03/12(水) 13:39:07


77. 匿名@ガールズちゃんねる
忙しい職場あるあるかもしれないけど
わからなかったら聞いてと言うくせに
いざ聞くと、忙しいから他の人に聞いてくれる?とか
、さっき教えましたよね!って言われると聞けなくなるんよ
それでなんとなーくでやるとやらかす
聞いてって言ったじゃないですか!って雷落ちる
こんなんばっかだよ

2025/03/12(水) 13:33:40


84. 匿名@ガールズちゃんねる
考えてみたら学生時代から黒板の文字をノートに写しつつ先生の話を聞くことができなかった

どっちかしか出来なくて授業に追い付いていなかった。なんでだろう

こんな人間だから仕事もできないんだよね。

2025/03/12(水) 13:38:17


104. 匿名@ガールズちゃんねる
どうしてこんな簡単なミスするんだろと思われてると思う
仕事減らしてもらったらしなくなったから実力に量があってない

2025/03/12(水) 13:53:04


編集元: 仕事できない自覚がある人

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
タイトル
タイトル
タイトル
♥あわせて読みたい♥