1. 匿名@ガールズちゃんねる
http://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1781388
「お子様連れ車両」は、子ども連れの利用者が周囲に気兼ねなく乗車できることを目的にしています。

設定されるのは、2025年4月26日(土)、27日(日)、29日(火)、5月2日(金)~6日(火)の東京~新大阪間の「のぞみ」12号車で、多くの利用が見込まれる時間帯に1日あたり片道2本~4本ずつ合計46本です。

2025/03/12(水) 15:54:54


4. 匿名@ガールズちゃんねる
こういう棲み分けはすごくいいと思う

2025/03/12(水) 15:55:32


16. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
そうだよね
子ども連れ禁止の車両も欲しい
うちは子どもが大きくなって一緒に旅行しないんだけど、やっと解放されたから子どものいない車両も欲しい

2025/03/12(水) 15:57:25


49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
子育て世代だけどそれもあっていいと思う!

2025/03/12(水) 16:02:59


66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
子どもいるけど子どもなしで出掛けることもあるからそれいいね
住み分けした方がいいよ
そうすれば非常識な親子ネタがXに流れて子ども叩きが起きることも減る

2025/03/12(水) 16:09:01


157. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16

マイナスいっぱいついてるけどこれは私も賛成
泣き声や騒ぐ声がどうにも苦手とか、お子さん連れだと気を使うとか、いろいろ希望があるところの中間点を取った感じでいいのでは

2025/03/12(水) 16:34:40


5. 匿名@ガールズちゃんねる
新しい取り組みだね!

2025/03/12(水) 15:56:03


7. 匿名@ガールズちゃんねる
まぁいいんじゃない、子持ちと子なしはわかりあえないし

2025/03/12(水) 15:56:33


173. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
私は子供いるけど、子持ち同士でも分かり合えないと思うこと多いよ
ママ友トピや受験トピの子育てに関するトピ見ててもそう感じる

2025/03/12(水) 16:38:36


8. 匿名@ガールズちゃんねる
朝にストレス溜めたくない私からしてはすっごい嬉しい

2025/03/12(水) 15:56:36


9. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
お子様連れ同士なら色々お互い様だからいいよね

2025/03/12(水) 15:56:36


119. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
たまにお互い様の範囲を大幅に超えてくる人がいるのが怖いけどね
でも住み分けできるのはいいと思う

2025/03/12(水) 16:25:57


189. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
いや〜
同じ境遇だからこそ分かり合えないことも多いよ
育てやすい子の親は育てにくい子に対してすごく不寛容になる

2025/03/12(水) 16:42:41


12. 匿名@ガールズちゃんねる
それがお互いのために良いのかもしれない
多少グズっても車両ごと周りみんな子連れならそこまで気にしなくて済むし、子連れ以外の人もそれが良いでしょ?

2025/03/12(水) 15:56:59


14. 匿名@ガールズちゃんねる
子供いない車両も走らせてほしい

2025/03/12(水) 15:57:18


207. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
大人でもずーっと喋ってる人もいるし、私語厳禁の車両が欲しい
私は夫婦で乗ってもほぼ喋らないんだよね

2025/03/12(水) 16:48:58


223. 匿名@ガールズちゃんねる
>>207
おばちゃんグループのうるさいことよね

2025/03/12(水) 16:57:03


17. 匿名@ガールズちゃんねる
普通車両にいる子供は騒げないね
お子様車両とれよ、ってなる

2025/03/12(水) 15:57:41


18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
>子ども連れの利用者が周囲に気兼ねなく乗車できることを目的にしています。

だからといって動物園のようにギャースカ騒いでいい列車ではないはず。
まともな子連れ家庭と、躾も注意もしない野放し家庭が前後になったら最悪だね

2025/03/12(水) 15:57:42


136. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
これ
一定数子供専用だしいいよね?
みたいなタイプのファミリーも乗りそう

2025/03/12(水) 16:28:14


146. 匿名@ガールズちゃんねる
>>136
むしろそういうファミリーが主体なんじゃない?
「新幹線の通路でかけっこできるぞぉ~楽しみだなー!」
「やったー!パパに絶対負けないぞっ」みたいな

マナーをわきまえたファミリーは普通の車両で静かに過ごすんだと思う

2025/03/12(水) 16:31:11


19. 匿名@ガールズちゃんねる
同じぐらいのマナーと常識の持ち主が乗り合わせればいいけど本当に「気兼ねなく」騒ぐ親子でカオスにならないか心配

2025/03/12(水) 15:57:47


29. 匿名@ガールズちゃんねる
カオス車両

2025/03/12(水) 15:58:59


34. 匿名@ガールズちゃんねる
乗るときいつも、周りに子供連れいないか賭けなんだよね
ハズレたら旅行が台無しになる

2025/03/12(水) 15:59:36


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
「お子様連れ車両」
子ども連れの利用者が周囲に気兼ねなく乗車できることを目的にしています

「子供乗車不可車両」
大人のみのご利用者様が気兼ねなく乗車できることを目的にしています

2025/03/12(水) 16:00:26


39. 匿名@ガールズちゃんねる
それより外国人車両作ってまじで

2025/03/12(水) 16:00:32


56. 匿名@ガールズちゃんねる
子どもがどうのこうのより親だよね
注意も何もしない親

2025/03/12(水) 16:05:48


147. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
躾できないバカ親のせいでこんな物まで作って大変ね

2025/03/12(水) 16:31:54


201. 匿名@ガールズちゃんねる
子連れが子連れ専用車両に乗りたくても満席で乗れなかった場合
子連れもハズレた感あるし
子なしもハズレ感&「子連れは専用車両行けよ」ってイライラしそう

2025/03/12(水) 16:47:23


212. 匿名@ガールズちゃんねる
大賛成!
キェェェェ!みたいな奇声ほんと苦手

2025/03/12(水) 16:50:54


242. 匿名@ガールズちゃんねる
そんなことよりS Work車両の子ども料金を早くやめてほしい
車内でzoomとかやっててもOKなのが売りだからみんなわざわざS Work取ってるのに子どもの奇声で通話邪魔されるのダメだろ
どっかの子どもがPシートの仕切りをバンバン叩いてることもあったしなんなんだ

2025/03/12(水) 17:26:56


編集元: 東海道新幹線 ゴールデンウィークに「お子様連れ車両」 東京〜新大阪間「のぞみ」に合計46本=JR東海

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
タイトル
タイトル
タイトル
♥あわせて読みたい♥