1. 匿名@ガールズちゃんねる
ニュースで月2〜3万の賃上げが報道されています。中小企業でも賃上げ実施だとかおめでたい話を聞きますが、私は4月から家賃補助もなくなり、実質月7万の賃下げを言い渡されました。
詳しい内容は書けませんが、全国転勤を選べば給料は200万近く上がるそうです。
今のままだと正直生活がままならなくなるレベルなので、会社を辞めるか転勤を選ぶか迷っています。
その前に、本当に世間はニュースで報道されているように給料は上がっているのか不思議に思いました。
皆様は給与体制に変化ありましたか?

2025/03/12(水) 23:48:48


2. 匿名@ガールズちゃんねる
上がってないよ

2025/03/12(水) 23:49:22


3. 匿名@ガールズちゃんねる
上がってないです
取られる税金だけ上がってる

2025/03/12(水) 23:49:22


38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
社会保険料ステルス値上げ👈ホント腹立つ

2025/03/12(水) 23:54:09


59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
私は気持ち(5000円だけ)上がったけど、すぐに税金も上がって結局手取りはほぼ横ばい…
元々手取り10万円代なのに、これ以上奪わないでよ

2025/03/12(水) 23:58:52


4. 匿名@ガールズちゃんねる
>詳しい内容は書けませんが、全国転勤を選べば給料は200万近く上がるそうです。

それならそうするw

2025/03/12(水) 23:49:31


5. 匿名@ガールズちゃんねる

2025/03/12(水) 23:49:36


64. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
これが連載中の時と比べられないくらい物価高

2025/03/13(木) 00:01:12


70. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
よくこんなコマ探してこれるね
こんな台詞無さそうなのに

2025/03/13(木) 00:06:18


6. 匿名@ガールズちゃんねる
私は上がってない
定期昇給で2000円
中小だしニュースは別世界だと思ってる…

2025/03/12(水) 23:49:39


32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
定期昇給もベアも何もない。
ボーナスもない。
生きていかれない。

2025/03/12(水) 23:52:59


7. 匿名@ガールズちゃんねる
通貨の価値がジンバブ円だからなあ('ω')

2025/03/12(水) 23:49:41


8. 匿名@ガールズちゃんねる
まだ知らないけどきっと上がらないだろうな

2025/03/12(水) 23:49:42


9. 匿名@ガールズちゃんねる
ほんとに生活厳しいーーー

2025/03/12(水) 23:49:57


11. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
主さん独身ですか?
独身なら転勤も悪くないと思うよ

2025/03/12(水) 23:50:02


12. 匿名@ガールズちゃんねる
微々たるものです…
物価高には到底追い付けない。

2025/03/12(水) 23:50:13


13. 匿名@ガールズちゃんねる
昇給しても昇給してもそれに合わせて税金が高くなる

2025/03/12(水) 23:50:17


14. 匿名@ガールズちゃんねる
初任給は上がってる所多い
入社5年目より新人の方が本給多いようなケースも結構あるよ

2025/03/12(水) 23:50:33


61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
そんなの辞めたくなるね

2025/03/12(水) 23:59:55


66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
ヤル気無くすわー

2025/03/13(木) 00:02:07


96. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
うちは5年目までが上がって5年目と10年目の差がほぼ無くなった…6年目の子がかわいそう

2025/03/13(木) 00:22:40


15. 匿名@ガールズちゃんねる
何回かコロナ禍の出勤手当とか、物価高手当とか10万ぐらいずつ臨時出てたけど、基本給は上がってない。

2025/03/12(水) 23:50:33


16. 匿名@ガールズちゃんねる
多少上がってるのかもだけど、圧倒的に生活苦しい人増えてない?

2025/03/12(水) 23:50:36


102. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
上がった分、子供2人分の習い事の月謝も値上がりしたって感じです。

2025/03/13(木) 00:30:30


18. 匿名@ガールズちゃんねる
時給換算したら最低賃金プラス150円くらいだった

2025/03/12(水) 23:50:57


19. 匿名@ガールズちゃんねる
上がってるのなんて極々一部の企業だけじゃない?
大手ホワイト企業とか

2025/03/12(水) 23:51:15


20. 匿名@ガールズちゃんねる
若者を優遇とあるからね

2025/03/12(水) 23:51:19


21. 匿名@ガールズちゃんねる
パート。
最低賃金。
8年働いてても。
まぁ、地味に最低賃金上がってるけどさ。

2025/03/12(水) 23:51:33


22. 匿名@ガールズちゃんねる
上がってない
前は細々と貯金出来てたけど、いまは全然貯金出来てない、むしろ貯金に手を出してる
退職になったらホームレスになるレベル

2025/03/12(水) 23:51:33


26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
派遣だけど、時給50円だけ上がりました

2025/03/12(水) 23:51:59


30. 匿名@ガールズちゃんねる
ニュースを疑うくらい自分には関係のない世界やわ

2025/03/12(水) 23:52:47


33. 匿名@ガールズちゃんねる
転職するなら1歳でも若い方がいいよ

2025/03/12(水) 23:53:07


34. 匿名@ガールズちゃんねる
上がってても税金も物価も上がってるから実感ない

2025/03/12(水) 23:53:23


35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
上がってません。

たまたま見たネットスーパーでの牛肉の価格見てビックリ。
部位や産地など数種類あるけど最低でも100g 500円からのだった。

昔ってもっと牛肉安かったよね?

2025/03/12(水) 23:53:38


37. 匿名@ガールズちゃんねる
正社員は上がってないよね、中小は。
アルバイト、パートだけよ時給上がったのは。

2025/03/12(水) 23:54:01


41. 匿名@ガールズちゃんねる
3年前に賃上げしたきり
評価制度が毎年厳しくなってるからマイナスかな
ジムとか研修施設とか設備投資ばっかりしてる

2025/03/12(水) 23:54:32


47. 匿名@ガールズちゃんねる
全く上がらない。それどころか冬のボーナス5万だった。生活出来ないので旦那に転職してもらいます。

2025/03/12(水) 23:55:17


51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
転勤選んだらそんなに上がるの羨ましい
うちは夫の転勤で私は退職したけどそんなに上がらない上に家族手当無くすとか言ってる
なら転勤させるなと思う

2025/03/12(水) 23:56:21


63. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
さっきちょうどその記事読んだ。
大企業と中小企業とで格差が出てるみたいだね。
給与アップの動きがあるのは大企業のみらしい。
ていうか、中小は倒産が増えてるぐらいなのに給料アップできるわけないよね

2025/03/13(木) 00:00:32


65. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
上がっているのは全ての物価と国の税収、国からの恩恵(イミフな超優遇措置)を受けている大企業とそこの社員の収入だけだろ。

2025/03/13(木) 00:01:20


72. 匿名@ガールズちゃんねる
看護師してますが医療職は全く上がらない。
お金が全てとは思わないけど、やはり上げて欲しいとは思う。

2025/03/13(木) 00:07:00


84. 匿名@ガールズちゃんねる
今日のニュースはどこもかしこもベアばかりで見たくなくなったよ

2025/03/13(木) 00:12:54


85. 匿名@ガールズちゃんねる
全然上がってない。
春から新卒で入社する人々の初任給よりも低い自信しかない。

2025/03/13(木) 00:13:11


編集元: 世の中って本当に給料上がってるの?

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
タイトル
タイトル
タイトル
♥あわせて読みたい♥