
ギャルってみんな細いけど細いからギャル極められてるのか、ギャル極めたいから細くいるよう努力してるのか
どっちですか?
2025/03/12(水) 21:46:07
2ャル
2025/03/12(水) 21:46:49
濃い化粧は、鎧(よろい)のような意味も込められていますか?
2025/03/12(水) 21:47:01
>>4
鎧というより流行り
当時はまつ毛2枚が流行だった!
したまつ毛は上のまつ毛用を切って作ってた
2025/03/12(水) 21:49:43
>>4
そういえば古代から化粧は魔除けだね
2025/03/12(水) 21:55:01
>>4
はい、いま思えば鎧でした。
塗りたくって「奇抜な化粧でわざとブスにしてます!みんなと同じです!怖いものないで〜す!」って堂々と振る舞えた。
大学生になったらギャル友達もナチュラルメイクになって、冷静にドブスなのは私たけで、全くモテないのも私だけ。美人な友達に緊張するようになってだんだんフェードアウト、地味なグループが居心地よくなった。
ギャルメイクは、誰でも同じステージに立てる鎧だった。
2025/03/12(水) 22:58:32
太ギャルもいるし
2025/03/12(水) 21:47:04
>>1
若さゆえの細さです
ギャルも30過ぎれば太ります
2025/03/12(水) 21:47:04
元々細かったけど、細い方が格好良いから更にけずった
2025/03/12(水) 21:47:25
いや、ぶっとい足出してるギャルとか結構いない?
2025/03/12(水) 21:47:29
ギャルのために痩せる 服似合わなくなるから
2025/03/12(水) 21:47:44
>>1
太いギャルもけっこういるよね、将来のボスママみたいな
2025/03/12(水) 21:47:52
デブいるよね
2025/03/12(水) 21:47:59
>>17
手真っ白じゃんw
ナンチャッテギャルでは?
2025/03/12(水) 21:48:52
>>24
これ確かドラマの役だよ
オヤジぃだったかな
2025/03/12(水) 22:09:37
>>1
みんな細くはなかったよ
細い子ばかりが目に入るだけ
2025/03/12(水) 21:48:17
ギャルだった人って今アラフォーなイメージ。
2025/03/12(水) 21:48:38
当時日サロで真っ黒だったギャルは、やはりシミだらけなのか気になる
2025/03/12(水) 21:48:53
>>37
部族じゃん
2025/03/12(水) 21:52:52
>>37
流石にここまでいくとちょっと怖いけど
ギャルってブスでも美人でもみんなモンスターみたくなるから
その点では顔に自信ない子でも美人でも同レベルになれるし
いい時代だったのかもなー
2025/03/12(水) 22:08:58
>>70
だよね。大して美人じゃなくても整形しなくてもどうにかなった。若者に勢いがあり楽しい時代だった。
女子の露出が多い時代は景気が良いらしいし。
2025/03/12(水) 22:13:05
>>37
不潔な方がいいって感じだったよね
2025/03/12(水) 22:16:26
ギャル曽根が太ったとかいうトピを見た気がする
2025/03/12(水) 21:54:28
>>1
露出度高い服を着たかったから体型キープに必死だった!!
飲み会の時以外サラダチキン1個生活してた。
その代わり30代になった今肌ボロボロw
2025/03/12(水) 21:55:44
>>1
今の時代ならありえないしマイナスつくと思うけど…
タバコ吸ってるから太らないんですw
飲み会行っても食べるよりタバコだし、タバコ吸ってたらそんなにおやつ欲しくもならないしw
2025/03/12(水) 21:56:40
卒ギャル
それは大切な思い出+
それとも黒歴史−
2025/03/12(水) 21:56:49
>>1
18.19の時にココルルでバイトしてて鬼ギャルだったけど
170cmで43キロキープでしたよー
店員はココルルのxsサイズ必須で
xsが入らなければクビでした。
今40だけど74キロある(笑)
友達もmoussyで働いてて激細だったけど現在65キロある。
2025/03/12(水) 22:10:22
>>72
170cmの人にxs強要はキツすぎない?!
2025/03/12(水) 22:47:19
元ギャルの人って洋服は最近の流行追っててメイクも落ち着いてきててもわりと髪色だけ明るめじゃないですか?
やっぱり髪色が明るい方がイケてるという認識が抜けないんですか?
2025/03/12(水) 22:13:57
>>78
それ元ギャルじゃない人でもいない?
髪色明るい方が顔色がパッと明るく見えるから単なるオシャレの範疇
黒髪が似合うなら黒髪にするし、私は単純に似合わないから少し明るくしてるだけよ
2025/03/12(水) 22:26:57
>>1
着たいブランドの服着こなす為に体型維持してたのが一番かな
ココルルやロデオクラウンとか今っぽい太さのボーイズデニムもあったけど今の流行と違ってトップスはキャミ1枚やミニ丈のワンピースとかとにかく露出高めだったし
パンツはスキニーや生足命のショーパンが流行っててサイズもそこまで大きいの売ってなかった
肌焼いててもエゴイスト、マウジーとかお姉やセレブ系のギャルはみんな常にダイエットしてたよ
2025/03/12(水) 22:39:42
私も元ギャルだけど昔ゴリゴリのギャルだったっていうと「えー!見えない」って言われる事もある
反対に「あーわかる!」って言われるときもある
ちなみに今40で小2の子がいる母親ね
2025/03/12(水) 22:41:35
>>1
自分の時代はギャルだらけでギャルファッションが主流だったからしてただけ
今のギャルみたいにギャルはこう!みたいなポリシーなんてなかったし、若かったから痩せてたってだけ
2025/03/12(水) 22:49:36
編集元: ギャルの人(だった人)に質問