1. 匿名@ガールズちゃんねる
長くなりますがトピタイ通りです
中2の娘は小学校から塾に行ってますが、勉強に対して苦手意識あり勉強嫌いで実際に成績も芳しくありません。

勉強嫌いなのに地域の進学メインの県立高校(偏差値58)を希望してますが、現在まで合格圏内に達していません。
娘の性格的には進学校の方が気の合う友達は多いと思いますが、なにせ勉強嫌いで頭も良くない娘…
他の高校であれば塾無くても合格出来るレベルですが、高校の雰囲気やその高校に行った卒業生を知る娘は拒絶してます。
頑張る娘を応援したい!でも全然成績伸びないし勉強嫌いな子が進学高校を目指して良いものか悩んでます。ただすごく真面目なので学力の良くない高校で雰囲気に馴染めるのかも不安です。

ちなみに学習障害はありません。
同じようなお子さんをお持ちの方いますか?文句言いながら勉強して成績も伸びない娘に「志望校変えたら?」なんて言ったら駄目ですよね。

2025/03/13(木) 14:47:51


2. 匿名@ガールズちゃんねる
志望校変えたほうがいいよ、絶対に

2025/03/13(木) 14:48:47


88. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
真面目な話、実業高校がいいと思う
中途半端な進学校や普通科に行っても成績伸びず、大した大学には行けないし、そんな高校からは良い所に就職できない
実業高なら色んな体験が出来て、簡単な資格が取れる、レベル低くても就職で良いところへ入れる
1みたいのが大学いっても仕方ない、勉強ついて行けない就職できない

2025/03/13(木) 15:02:13


101. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
無理して入って一年の1学期で辞めちゃう子いるしね
勉強好きじゃないなら
緩めで上位目指す方が楽そう
真面目なら指定校もらいやすいたろうし

2025/03/13(木) 15:06:12


4. 匿名@ガールズちゃんねる
塾変えてみるのも手じゃないですか
相性ありますよ
中3でも変わる子とかいる。

2025/03/13(木) 14:49:02


87. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
私、集団塾が向いてなかった。
高校から個別指導塾に変えたら劇的に成績が伸びて国立合格したよ。あのまま集団塾や予備校行ってたら地元のFランだったと思う。
本人に合う勉強方法探すの大事だよね。

2025/03/13(木) 15:02:11


5. 匿名@ガールズちゃんねる
志望校受けて落ちてみればわかるんじゃね

2025/03/13(木) 14:49:12


6. 匿名@ガールズちゃんねる
ダメだよ。
落ちこぼれるだけ。

2025/03/13(木) 14:49:22


7. 匿名@ガールズちゃんねる
真面目じゃなくて大人しいだけでは

2025/03/13(木) 14:49:28


8. 匿名@ガールズちゃんねる
すごく真面目なのに進学に向けて真面目に勉強しない娘とは…

2025/03/13(木) 14:49:30


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
いわゆる受け身な子って、ママ目線だと真面目に見えがち

2025/03/13(木) 14:51:08


28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
真面目系クズってやつかな

2025/03/13(木) 14:51:41


38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
真面目と思ってるのはママだけってパターンかな

2025/03/13(木) 14:52:46


51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
そう、ちょっと不思議。
騒がしいのが苦手で落ち着いている雰囲気だけど、呑み込みや要領が悪いから勉強には向いていないってことだろうね。

2025/03/13(木) 14:54:42


9. 匿名@ガールズちゃんねる
自分で選択して一回当たって砕けさせるのも人生経験なんじゃない?

2025/03/13(木) 14:49:40


12. 匿名@ガールズちゃんねる
不真面目なら勉強出来なくてもいいとか笑わせないで

2025/03/13(木) 14:50:01


13. 匿名@ガールズちゃんねる
志望校を変えるのは直前でヨシ

2025/03/13(木) 14:50:06


14. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
学力って親、祖父母からの遺伝だよね?
開き直って自分の能力相応な高校にしか行けないと思う

2025/03/13(木) 14:50:07


16. 匿名@ガールズちゃんねる
うーん、進学校で勉強ついていけるかな
偏差値58ならみんなそこそこ勉強出来る子ばっかりだから、入ってから結構大変かも

2025/03/13(木) 14:50:35


180. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
無理して入学した学校はずっと無理してついて行かないといけないからね
でも少しでも偏差値高い大学入りたいなら無理したほうがいいかもね

2025/03/13(木) 15:32:40


18. 匿名@ガールズちゃんねる
勉強しない真面目ってジャンルがあるのに驚く
大人しいだけだと思うよ

2025/03/13(木) 14:50:40


20. 匿名@ガールズちゃんねる
進学校で成績常に下位ほど辛いものはないと教えてあげたい。

2025/03/13(木) 14:50:46


26. 匿名@ガールズちゃんねる
>他の高校であれば塾無くても合格出来るレベルですが、高校の雰囲気やその高校に行った卒業生を知る娘は拒絶してます。

選べる高校そんなに少ないもん?
なんか極端な気がする。本当に進学校以外は雰囲気悪いところしかないんですか?

2025/03/13(木) 14:51:27


27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
無理やり受かったとしてもそのあと落ちぶれる可能性が高い
だったらちゃんと身の丈にあった学校に行った方が絶対楽しい学生生活送れると思う

2025/03/13(木) 14:51:35


29. 匿名@ガールズちゃんねる
真面目=勉強ができる

と思われがちだけど、これはまた別ものなんだよね

2025/03/13(木) 14:52:02


44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>29
美術部とか吹奏楽部にも成績悪い子普通にいるもんね
おとなしい子が勉強できるわけじゃない

2025/03/13(木) 14:53:20


63. 匿名@ガールズちゃんねる
>>29
うちだわ…
コツコツとやることは出来るから提出物や小テスト、真面目に授業を受けるなどで内申良いけど、定期テストとなるとダメ

2025/03/13(木) 14:57:05


111. 匿名@ガールズちゃんねる
>>63
うちの娘もそう
勉強はダメだったけど高一から大学卒業まで7年勤めた某ファーストフードのバイト先では頭角を表してトップマネージャーになって頼りにされてたよ
春から新社会人になるけど社会に出るまでに7年同じ仕事を頑張った事に我が子ながらすごいなって思ってる

2025/03/13(木) 15:09:07


224. 匿名@ガールズちゃんねる
>>111
ありがとうございます!
決して要領の良い子では無いので最初の頃はひどく落ち込んで、その度に、バイトやねんからイヤなら辞めたらいいやん、バイトは楽しい方がいいで!って独身時代から転職を繰り返す私には高校生の娘がイヤなバイトを続ける意味がわからなかったけど、先日バイトの卒店というセレモニーがあり沢山の方から花束やプレゼントを頂き、寄せ書きのメッセージを見たら人望がある人というのは、こういう生き方なんだなと軽薄な私とは真反対の娘を見て思わされました

2025/03/13(木) 15:52:29


35. 匿名@ガールズちゃんねる
真面目、の意味が違うんだろ

美しいノートをとるが成績が芳しくない女子って沢山いましたよね?

2025/03/13(木) 14:52:37


41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
合格できるだけの学力を身につけるほど勉強するかしないかを本人に選択させたらいい

勉強はしたくないのに志望校に行きたいは都合良過ぎる
本人の自主性を育てたらいいとおもう

2025/03/13(木) 14:53:00


49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
正直それは真面目ではないと思うよ
真面目じゃないからそうなってる

2025/03/13(木) 14:54:26


62. 匿名@ガールズちゃんねる
小学校から塾行っても勉強できない人は進学校の生徒と会話合わないと思う

2025/03/13(木) 14:56:38


80. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
親の欲目が酷いよ
真面目に頑張ってる子が勉強は嫌いっておかしい
中学生が勉強を頑張らないで他に一体何を真面目に頑張るっていうの?
真面目で頑張ってるってのは自分の嫌いな事でも頑張れる子のことだよ
真面目を舐めるな

2025/03/13(木) 15:00:47


104. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
〉ちなみに学習障害はありません
今の偏差値はどれぐらいですか?
45無いぐらいならもう少し原因をきちんと調べるか、塾を変えてみるかが現実的だと思います
地域最難関の偏差値68ぐらいの学校がどうしても届かないならわかりますが、何の障害やハンデもないのに偏差値55ぐらいにもならないってのは正直勉強には向いていない知能ではないかと思います

2025/03/13(木) 15:06:27


112. 匿名@ガールズちゃんねる
自分のレベルも分かってなくて大きなことばかり言う子なら進学校に行くような子とは話は合わないと思う。
真面目云々ではなく、ただプライド高いだけ。

2025/03/13(木) 15:09:38


118. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
とりあえず受けさせて、滑り止めに私立の真面目な子多い高校を選んでは?

2025/03/13(木) 15:13:53


124. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
>娘の性格的には進学校の方が気の合う友達は多いと思いますが

同じくらいの学力の方が気が合うんじゃない?、そんな事ない?

2025/03/13(木) 15:14:51


129. 匿名@ガールズちゃんねる
最近がるで見たのかな
Fラン大学に通ってる子は、さぞかし遊んでるんだろうと思ったら
家でダラダラスマホ見たりゲームしてる、無気力系が多いんだってね
やっぱりMARCH以上の方が、要領よく勉強も遊びも思いっきりだとか

2025/03/13(木) 15:15:47


149. 匿名@ガールズちゃんねる
>>129
大人でも同じじゃない
大企業は活発な人が多い

2025/03/13(木) 15:21:11


134. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
>ただすごく真面目なので学力の良くない高校で雰囲気に馴染めるのかも不安です。
でも学力ないんだよね、娘さん。なら仕方ないじゃん。
>その高校に行った卒業生を知る娘は拒絶してます。
って、なぜ上から?勉強嫌いなやつが何言ってをだ?

2025/03/13(木) 15:16:40


153. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの姉もおとなしくて真面目だけど勉強できないタイプ(今思えばちょっと発達特性あったと思う)だけど
私立の偏差値低めののんびりした校風の女子校行って、真面目だったから推薦で大学まで行けたよ。
無理してレベル高い高校行って、大学受験はどうするの?
偏差値だけで決めないでもっといろんな学校見てみたら?

2025/03/13(木) 15:22:17


155. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
偏差値58なら中2で諦めるレベルでもないような

2025/03/13(木) 15:23:03


158. 匿名@ガールズちゃんねる
根暗でおとなしくて真面目風だけど勉強ができないって今のFラン大学にいっぱいいるんだってね
無気力でやる気がない
親が鼻息荒すぎて子どものエネルギーを奪ってるっていうのもありそうだけど

2025/03/13(木) 15:23:41


162. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
>小学校から塾に行ってますが、勉強に対して苦手意識あり勉強嫌いで実際に成績も芳しくありません。

小学校から塾通ってて成績が悪いなら、集中出来ていないのでは。
あと、娘さん数学と英語が苦手じゃない?
特に数学は算数からの積み重ねだから、わからない所に戻ってそこからやらないと成績は上がらないかも知れない。

2025/03/13(木) 15:25:27


164. 匿名@ガールズちゃんねる
偏差値高くなくてもキリスト教系の私立だと都内のキリスト教系の私大への推薦枠があったりするから真面目に頑張って推薦狙うって手もあるよ

2025/03/13(木) 15:26:28


169. 匿名@ガールズちゃんねる
同僚で真面目だし教師の受けもよさそうなタイプなのに勉強苦手なのって
塾より部活とか生徒会とか他の道を模索しまほうが良いような

真面目にやるけど勉強に向いてない人っているんだなと社会人になって気づいた
中学から似たような人達としか交流してなかったからわからなかったけど
勉強に向いてない人の事考えると内申重視って悪い制度ではない気がする

2025/03/13(木) 15:29:15


185. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
勉強嫌いな人が進学校行きたいって、学校で何したいの?

2025/03/13(木) 15:35:23


189. 匿名@ガールズちゃんねる
勉強嫌いで勉強できるやつなら進学校向きだろうけどさ、勉強嫌いで勉強できないやつなのになんで進学校の生徒と気が合いそうなのよ

2025/03/13(木) 15:36:21


201. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
習い事の講師やってるけど、練習や勉強をしないのに結果ばかり求める子(親も)って結構多いよ。
主の子が真面目ならちょっと勉強の仕方とかを教えてあげるといいかも。
真面目だけど成績が悪い子って、ちゃんと勉強時間は確保してるのに勉強のやり方が悪いせいで成績が良くないっていう例はよくあるし…

2025/03/13(木) 15:42:00


208. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
いるよね、一見真面目でノートもすごく綺麗にまとめているけど成績が全然ふるわない子
たぶん、ノートをきっちり書くことなどに注力しすぎて勉強自体はやり方のコツをつかめないタイプ

2025/03/13(木) 15:44:16


212. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
進学校はガチでキツいよ。
軽く中学の10倍くらいは勉強しなきゃならない。
雰囲気も大事だけど、それ以前に偏差値が見合っていることが大前提だよ。
中学で勉強につまづいてる人が進学校は、例え入れたとしてもその後に無理がありすぎる。

2025/03/13(木) 15:47:16


216. 匿名@ガールズちゃんねる
やりたいことがわからない、得意なことも見つからない
うち私も娘もそういうタイプなんだけど
私は放置されてて失敗したから、娘にはあれこれ振ってみるけど
やっぱり見つからないよ
放置しても提案してもどっちにしろダメなんだと思う
精神年齢が低いんだよね
私は25歳こえたころから、やっと肉体と精神がつながったっていうか…
今まで何やってたんだろうっていう
それまでは他人事みたいにボンヤリしてた

2025/03/13(木) 15:49:04


編集元: 中学生 真面目だけど勉強出来ない子

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
タイトル
タイトル
タイトル
♥あわせて読みたい♥