1. 匿名@ガールズちゃんねる
主は、新卒 事務職歴5年目になります。

職場がとてもゆるい雰囲気で、寝ている人やネットサーフィン、スマホ弄り、休憩を早くとる、口を開けば愚痴や噂話など、全て当たり前の職場です。

管理職の人も知っているのに、誰も注意しませんし、全部署ゆるい雰囲気です。

真面目に働いているのが苦しく、涙が止まらない時があります。
ですが、休みは取りやすく、身だしなみも自由で働きやすく、感謝している面も沢山あります。

上司に相談したら、少し手を抜くことも大切だよと言われましたが
性格上、手を抜くことが出来ないし、一生懸命働くのが筋だと考えているので、職場の雰囲気が苦しくなってしまいます。

皆様のご意見をお伺いしたいです。
長文失礼しました。

2025/03/17(月) 16:34:56


2. 匿名@ガールズちゃんねる
なんと贅沢な
その職場、譲って

2025/03/17(月) 16:35:28


48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
社不ばかりの職場なんて嫌だけどなぁ。主みたいな職場で働いてるけど、メリットでもありデメリットでもある。主みたいな真面目な人が損をする職場ってことだよ。

2025/03/17(月) 16:41:37


88. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
気力体力ある20代には物足りないのよ
私もそうだったから気持ち分かる
アラフォーの今はあの会社辞めなきゃ良かったと思ってるけど

2025/03/17(月) 17:02:04


3. 匿名@ガールズちゃんねる
ぜいたく言ってはいかん

2025/03/17(月) 16:35:46


4. 匿名@ガールズちゃんねる
どこですか?
就職したい
でも潰れそうでもある

2025/03/17(月) 16:35:54


114. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
存在するだけでお金入ってくる会社もあるだろうからなぁ

2025/03/17(月) 18:07:16


5. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
贅沢な悩みですことw

2025/03/17(月) 16:35:57


6. 匿名@ガールズちゃんねる
あなたもゆるく働きゃいいじゃん
お給料もらえるんでしょ

2025/03/17(月) 16:36:00


9. 匿名@ガールズちゃんねる
そんな緩さでも業務に支障ないなら羨ましいかも

2025/03/17(月) 16:36:15


10. 匿名@ガールズちゃんねる
主は他に行っても悩んでそう

2025/03/17(月) 16:36:17


12. 匿名@ガールズちゃんねる
そんなんで涙流すくらいなら
ゆるくないとこに転職したらいいのでは
厳しくて泣くよりよほど良く思えるけど

2025/03/17(月) 16:36:26


133. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
ナマケモノの檻にマグロが入れられたような感覚なんじゃない?泳がないと死ぬのに泳ぐための水も無い場所にいて、周りはそんなこと意に介さずのんべんだらり。主さんは苦しいんだろうから、さっさと転職した方が良いよね。

2025/03/17(月) 19:46:26


13. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そんなことで相談するなよ。
孤立したいの?

2025/03/17(月) 16:36:32


14. 匿名@ガールズちゃんねる
まぁ、そんな会社主みたいな人たちに皺寄せがいくことによって成り立ってるんだろうしねそりゃ苦しくもなるよ

2025/03/17(月) 16:36:33


139. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
うちの職場もこんな感じだよ。サボり組と真面目組に分かれててサボりは呆れられて仕事しないから振られる仕事も少なくて真面目組ばかりに仕事降ってくるよ。他部署への応援も真面目組に指名が入るし、真面目組が集まると愚痴の嵐だよ。

2025/03/17(月) 20:28:46


15. 匿名@ガールズちゃんねる
うちのことですか?
仕事中もこうして仕事用PCでガルし放題
何しろシャチョー自身ネット見て遊んでるくらい

でも零細の宿命で年収200台昇給ボーナス有給なし

2025/03/17(月) 16:36:41


71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
社長も…会社は何で儲けているのですか??

2025/03/17(月) 16:51:37


17. 匿名@ガールズちゃんねる
周りを変えることは難しいから染まるか転職かモヤモヤを抱えたまま現状維持かしかない

2025/03/17(月) 16:36:51


20. 匿名@ガールズちゃんねる
業績大丈夫なの?
それが心配

2025/03/17(月) 16:37:13


22. 匿名@ガールズちゃんねる
じゃあトピ主だけでも一生懸命やればいいじゃん

暇が出来たら書庫の整理や掃除したり
マニュアル作っておいたり
資格の勉強したり

本当に隣の芝生は緑のタイプだなあ
ものすごく贅沢な悩みだよ

2025/03/17(月) 16:38:01


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そのトピ画を貼るとは!

本当は悩んでいないな?笑

2025/03/17(月) 16:38:06


31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
確かにwww

2025/03/17(月) 16:38:49


33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
だって平日のこの時間にガルやってトピ立ててんだぜ?

本人も今の環境楽しんでるよw

2025/03/17(月) 16:39:19


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
自虐風自慢てこと?

2025/03/17(月) 16:39:47


24. 匿名@ガールズちゃんねる
真面目さが求められる職場なら真面目にやる方が正しいけど、ゆるさが求められる職場ならゆるい方が正しい

2025/03/17(月) 16:38:08


28. 匿名@ガールズちゃんねる
真面目にやることで人より多く負担していたり仕事を押し付けられていないのなら周りを気にせず自分のやり方で仕事をすればいいと思うけれど、みんなが真面目に仕事をしている自分の良さが当たり前に出せるところに転職を考えてもいいかも

2025/03/17(月) 16:38:31


36. 匿名@ガールズちゃんねる
みんな暇してて涙が止まりません…?

2025/03/17(月) 16:39:53


37. 匿名@ガールズちゃんねる
ゆるい職場で働きたいとずーっと願ってるのに行く先行く先ハードな職場ばかりで泣きたい

2025/03/17(月) 16:39:58


53. 匿名@ガールズちゃんねる
頑張っても報われない感じがするね。

2025/03/17(月) 16:42:16


65. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
主の気持ちわかる
いっそもっと自分軸をしっかり保つようにしたら?
自分と同じように働かない他人を気にするのはやめた方がいい
みんなはゆるく働きたいんだ、でも私は自分らしく真面目にきっちり働きたい、で切り替える
私も頑張りすぎてるから牽制されたけど(私たちが働いてないみたいに見えるだろ的な)、私はみんなにはサボっててもらっていいっていうスタンスを取ってる
好きでやってます!って感じ
だから私が忙しくしてて他の人がサボってても気にしてない
あとうちは他にも働き者な人真面目な人は数人いるしそういう人たちを見て私も頑張ってるよ

2025/03/17(月) 16:49:06


67. 匿名@ガールズちゃんねる
これって、勉強したい部活したいある程度真面目に生活したい子が底辺の高校や荒れた中学に来た感じじゃない?話だけ聞くと「緩くていいじゃない」となるけど、そうではないよなと思う。
でもその会社にはあからないといけない決まりはないから、主が転職するべきだと思う

2025/03/17(月) 16:49:27


68. 匿名@ガールズちゃんねる
主みたいな職場にいたことある
なぁなぁで学生時代の延長みたいな雰囲気
初めはこれで給料もらえるなんてラッキーくらいだったけど、愚痴や不平不満は当たり前、暇に慣れて仕事選り好みする人が出てきたり、適当でいいよね〜でケラケラ笑いながら働く環境が居心地悪くなって6年経った頃に辞めた
主まだ若いし勢いあるうちに転職も考えたらどうかな?
資格取るなりキャリア積んで頑張る働き方の方が合ってるのかも

2025/03/17(月) 16:50:09


78. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
以前働いてた職場がそうだったなぁ
お喋りばかりで患者がいてもずーっとお喋り
さっさと辞めたけど
仕事のモチベーション下がるよね

2025/03/17(月) 16:55:13


85. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
わかるよ。
私も真面目にちゃんと仕事したいタイプ、暇嫌いだし。
居眠りネットサーフィン愚痴噂話ばっかりの職場なんて嫌だわ。
そんな人たちが仕事できるとは思えないし、正直仕事できない人たちの集まりでしょ。自分まで同じレベルになりそうで嫌だ。
羨ましいとか言ってる人多くてびっくりした。

2025/03/17(月) 17:01:03


102. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
今のゆるいうちに自分の作業や資格等のスキルを習得しておく。
で、その後さっさと条件の良い会社見つけて転職かな。
自分の努力は生涯裏切らないよ。

2025/03/17(月) 17:21:38


103. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ゆるい職場だと、今はそうでもないけど
(無意識に)段々と自分も甘く考えがちな方向になるから
気を付けたほうが良いよ。

2025/03/17(月) 17:24:26


107. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
会社が1人事務で暇すぎて病んで過呼吸までおこしてた友達いたけど、転職したらハードすぎて前の方が良かったって言い出してびっくりした、親身になって相談に乗ってた身としては脱力したよ

2025/03/17(月) 17:38:21


119. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
分かるよ
私も手を抜けない、抜き方が分からない

昨年、ゆるゆるの仕事しない敬語も一切使わない、男性を下の名前呼びしてイチャイチャする43歳が入ってきたら職場がおかしいくらいゆるくなって耐えられなくなってる。

ちゃんと仕事する人はいる?
いないなら辛いと思うし、やりたいことあるなら自分を活かせるところに転職もありだと思う。
きっとその方が尊敬できる人に出会えたり楽しいと思うよ、頑張ってね

2025/03/17(月) 18:17:21


126. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
一生懸命働くのが筋
私もそう思いますよ。

ゆるい職場で働いてましたが
辞めて違う場所で働き

今も一生懸命働いてますよ。

人それぞれ
合う場所があると思います

2025/03/17(月) 18:45:04


129. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
気持ちわかるよ。昔の職場は朝礼終わったら電話番しながらお昼になに食べるかみんなで相談、午後はお昼の感想を言い合って、ドラマの話、悪口、噂話、噂話お局の自慢で終わり。その癖新人には暇なら仕事探せといびる。やること無さすぎてゴミ当番すら奪い合い。1日に何回も無駄に在庫数えてみたり。時間が長くて長くてしんどかった。何してるんだろうって毎日思ってたし、給与泥棒に思えてきて。
年齢×勤続年数でいるだけで給料上がってくけど、イジメや悪口を毎日何時間も聞いてると心の中に泥が溜まってくみたいで、ある日我慢の限界が来て転職した。スッキリしたよ!

2025/03/17(月) 19:01:03


編集元: ゆるすぎる職場

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
タイトル
タイトル
タイトル
♥あわせて読みたい♥