1. 匿名@ガールズちゃんねる
結婚式参列をキャンセルされた方いますか?理由も知りたいです…

2025/03/19(水) 12:26:39


5. 匿名@ガールズちゃんねる
コロナになったから

2025/03/19(水) 12:27:22


7. 匿名@ガールズちゃんねる
招待状を参加で出してから?
それとも招待状を欠席で出したってこと?

だいぶ変わってくるぞ

2025/03/19(水) 12:27:50


80. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
キャンセルって書いてあるよ?
出席にしたのにキャンセルだよ?

2025/03/19(水) 12:41:06


103. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
キャンセルって言い方してるんだから前者でしょ。

2025/03/19(水) 12:58:23


117. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
前者の、出席を表明しておいてキャンセルってコロナの時は結構あったと思うよね
家庭内でとか職場とかでコロナの人が出たからと

2025/03/19(水) 13:36:25


8. 匿名@ガールズちゃんねる
体調不良や身内の不幸意外では聞いた事無いな。

2025/03/19(水) 12:27:50


9. 匿名@ガールズちゃんねる
直前にインフルで仕方なく、ご祝儀は友人に託しました

2025/03/19(水) 12:27:53


131. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
私は友人の式の前日に父親が倒れてガンが発覚したため、欠席した。お祝儀は友達に託しました。

2025/03/19(水) 14:48:52


11. 匿名@ガールズちゃんねる
主は行きたくなくなって理由を探しているの?

2025/03/19(水) 12:27:57


24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
そうだろうね
最初に断っときゃよかったのにね

2025/03/19(水) 12:29:34


52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
キャンセルされた側なのかも?

2025/03/19(水) 12:34:22


55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>52
よこ
キャンセル理由は本当なのか?って探るために聞いてるってこと?怖くて面白い

2025/03/19(水) 12:35:52


84. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
それで「そっかそれじゃ仕方がないね」で済ませてもらえる理由探しをしているのであればたちが悪いね

2025/03/19(水) 12:42:10


13. 匿名@ガールズちゃんねる
キャンセルしたらクビになるレベルの代役の効かない仕事が入った。

2025/03/19(水) 12:28:04


14. 匿名@ガールズちゃんねる
ドタキャンって事? 体調悪くてって人なら居たけどご祝儀は出席した時と同額包んでた

2025/03/19(水) 12:28:17


16. 匿名@ガールズちゃんねる
欠席はあるけどキャンセルはないな

2025/03/19(水) 12:28:35


17. 匿名@ガールズちゃんねる
キャンセルするくらいなら出た方がマシレベルのトップレベルで失礼なことだから病気とか身内が亡くなったとかじゃなきゃよっぽどいないのでは?

2025/03/19(水) 12:28:53


19. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
仏事と被ってしまったので。お祝い事は遠慮するものだと。

2025/03/19(水) 12:29:13


20. 匿名@ガールズちゃんねる
キャンセルってことは出席で出したけど予定をキャンセル、ってことだよね?
コロナ禍の時にはコロナで行けなくなった…というコメントをいくつか見たな

2025/03/19(水) 12:29:20


23. 匿名@ガールズちゃんねる
会社で私が盛大なミスをやらかして
そのフォローのために工場が休日稼働することになり
現場で人足の役割をするためキャンセルしてしまった
ご祝儀は満額お渡ししたけど、それから縁切られた
まあ、私が悪いから仕方ない

2025/03/19(水) 12:29:32


54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
それ縁切る側がおかしいよ
仕事入っちゃったら仕方ないし、ご祝儀満額もらって縁切るとか何様だよと思った

2025/03/19(水) 12:35:36


63. 匿名@ガールズちゃんねる
>>54
よこ
相手も若かったのかなーと思った
そうは言っても来たくなかっただけでしょ?って穿った見かたしちゃったとか…
寂しい気持ちは分かるけど、ご祝儀満額って誠意は見せてるわけだしそれで縁切るって大人気ないなぁ

2025/03/19(水) 12:37:51


73. 匿名@ガールズちゃんねる
>>63
縁切るならご祝儀は返すべきかと思うわ
若いとかで許されないでしょ…

2025/03/19(水) 12:39:59


70. 匿名@ガールズちゃんねる
>>54
横だけど、私も縁切ることではなくない?と思った
例えコメ主のミス原因でも急な仕事には変わりないし、ご祝儀も普通に渡して出来得る限りの最大の対応

2025/03/19(水) 12:39:12


25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
招待状来た時点で従姉妹の結婚式と日程かぶってて欠席で出したことはあるよ
そっちの方が先に決まってたし、幼馴染のような親族だし、実家への久しぶりの帰省も兼ねてたから優先した

さすがに参加って提出してからはない

2025/03/19(水) 12:29:35


26. 匿名@ガールズちゃんねる
子供がノロにかかったから欠席しました

2025/03/19(水) 12:29:43


28. 匿名@ガールズちゃんねる
式場でアルバイトしていたけれど当日欠席はよく見るよ

2025/03/19(水) 12:29:44


29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ハガキ出席で出したあとに欠席したことは1回かな
家族の病気で手術日と被った
お祝いは送ったよ

2025/03/19(水) 12:29:47


32. 匿名@ガールズちゃんねる
前日に事故で入院
連絡もできず、連絡もつかずに友人には本当に迷惑かけたと思う。

2025/03/19(水) 12:30:04


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
直前でインフルエンザになってしまった。参列はしなかったけどお祝いの3万円は郵送したよ。

2025/03/19(水) 12:30:45


35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
同僚でいたよ。
花嫁が結構アクの強い人で、当日キャンセルされてた。私はキャンセルする勇気もなく三万払って参列したけど。

2025/03/19(水) 12:30:49


36. 匿名@ガールズちゃんねる
出席で返事出した後のキャンセルなら、出席と同額のご祝儀は渡した方が良いよ

2025/03/19(水) 12:30:59


37. 匿名@ガールズちゃんねる
3万包まないと絶縁されるぞマジで
私も結婚式大嫌いマンだけど流石に招待状返信してからキャンセルしたことはない

2025/03/19(水) 12:31:01


38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
新婦「友達いないのぉ、出席してくれたらうれしいな!」

からの、単なる人数合わせって判明してキャンセルした
中学、高校、大学の友達いっぱいくるくせに
テーブル一つ余るからって誘うんじゃねーよ

2025/03/19(水) 12:31:07


46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>38
てか、数合わせ要因だって普通誘われた時点で気づかない?数合わせなら普段仲良くしてるわけでもなかったんだろうし

2025/03/19(水) 12:33:06


39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
もうちょっとさ、自分の状況を話してくれない?

なんでこれだけしか本文に書いてないのに採用されるんだろ。

2025/03/19(水) 12:31:35


40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
友人の結婚式当日の朝に母親が倒れて救急搬送されたから、友人に理由を話してキャンセルしたよ
母親は脳出血で集中治療室に入った

2025/03/19(水) 12:31:50


43. 匿名@ガールズちゃんねる
安定期なのに切迫早産になってしまい入院したから

2025/03/19(水) 12:31:56


58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
新郎新婦が披露宴のお金が足りないから祝儀を先に預かると言い出して新婦側の友人は了承したけど、新郎側が大激怒して参列全員キャンセルなった人ならいたよ…

2025/03/19(水) 12:36:09


59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
一度行くと言ったのなら、余程の理由がない限りは行くよ。
その後 縁が切れても良いのなら断っても良いかもしれないけど

2025/03/19(水) 12:36:13


101. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
妊娠して悪阻があまりにもひどくて行けそうになかったから2ヶ月前にキャンセルした
2ヶ月後にはよくなってるとかないかな?と言われたけど、結局入院したりして弱ってたから断ってよかった

2025/03/19(水) 12:55:44


105. 匿名@ガールズちゃんねる
当日ドタキャンなら職場の人でいた。誰も、来てない理由知らなくてこっちから連絡してやっと「体調不良で休みます」とか言われた。事故にでもあったのかと心配して損した。

2025/03/19(水) 12:59:04


113. 匿名@ガールズちゃんねる
>>105
私もそれ経験ある
ドタキャンだから席に人が座っていなくても料理は置かれるし、『空席ー!』って感じで失礼すぎると思った
本人に言ったら『一応言ったと思うんだけどなあ~?』って悪びれないそぶり
多分会費も払ってないし信じられない
別でお祝包んだりしないの?って聞いたら「会ったときにおめでとうって言ったから大丈夫」だって
職場の同僚だから友達ではないけど、絶対友達になりたくないタイプ

2025/03/19(水) 13:27:43


109. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ちょうどコロナ禍で地元(県外)の友人の結婚式参列しようとしていたんだけど、招待状ポストに投函した日に旦那の職場から「感染拡大しているため、職員の同居の家族も県外に行くことや大人数の食事会をすることを遠慮してほしい」って通達あって行けなくなった。

招待状出す前に旦那にも確認して「職場からも何も言われてないし大丈夫だよ」って言われて参加で出したんだけどね…友達には申し訳なかった。

不参加の旨連絡してその後お祝い包んで現金書留で送ったよ。

2025/03/19(水) 13:15:06


110. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
友人結婚式の2日前に祖母が他界
告別式と結婚式が同日となったため、申し訳ないけど欠席させてもらった
席から何から準備が整っている状態での欠席だから、出席する予定で用意していた御祝儀そのまま渡した(友人実家が近所だったので届けた)

2025/03/19(水) 13:20:43


127. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
3日前に同級生の友人からキャンセルされました
仕事の都合との事
その友人の結婚式には参列し歌も歌い二次会の幹事もしたので二次会を頼んでいました

料理、席の場所の変更は出来ないのでそのまま
でも何にも言ってこない
その前別の友人の結婚式の時、そいつはドタキャンだったからまだまし

元々嘘をよくつく人だったし縁切りました

2025/03/19(水) 14:22:14


129. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
招待された時に不参加の返事なら出したことあるよ。
明らかに人数合わせでたいして仲良くないのに呼ばれたから。自分の式にも絶対呼ばないだろうなーと思ったし。

2025/03/19(水) 14:36:03


133. 匿名@ガールズちゃんねる
招待状きたけど欠席で返事して、1万円ご祝儀で送るのは失礼にならないよね?
コロナ禍のときだったんだけど

2025/03/19(水) 15:05:57


134. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1

断ったことはあるけど、キャンセルはしたことない。

自分の結婚式でキャンセルの人がいたことはある。
挙式の3日前に、足を骨折してしまって松葉杖にまだ慣れていなくて…と電話で連絡をくれたよ。
松葉杖でも来ようかなと考えてくれた気持ちだけで充分ありがたかった。
ご祝儀を気にしてくれてたから、本当にいらないから怪我が早くよくなるように無理しないでねと伝えた。

骨折が完治してから、美味しいお店でご馳走してくれた。お値段的にご祝儀よりお高いのでは?!と思ったけど、気持ちだから!お願い!払いたいの!とご馳走してくれて、申し訳なく感じだけど嬉しかった。

2025/03/19(水) 15:06:30


編集元: 結婚式の参列キャンセル

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
タイトル
タイトル
タイトル
♥あわせて読みたい♥