1. 匿名@ガールズちゃんねる
http://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1800153
発表されているものでは、▼ビール大手4社が一斉に値上げするほか、▼森永乳業がヨーグルトやチーズを10円~30円引き上げ、▼大王製紙はトイレットペーパーなど全品で10%以上値上げです。


家計の負担はいつまで続くのでしょうか?

みずほリサーチ&テクノロジーズ 酒井才介 主席エコノミスト
「原材料費に加えて、人手不足に起因する人件費、物流費、こういったものを販売価格に転嫁する動きがタイムラグを伴いつつ進んでいる。25年前半まで続きそうだと」

追い打ちをかけるのが、電気代補助の打ち切りです。東京電力では4月使用分の電気代が3月より309円上がります。専門家の試算によりますと、来年度の家計負担は今年度よりおよそ8万7000円増える見込みです。

2025/03/20(木) 09:34:06


2. 匿名@ガールズちゃんねる
この国は終わりだよ

2025/03/20(木) 09:34:30


35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
高齢者いっぱいるのにどうするの
うちの親もまだ働いてるけど体がしんどいって言ってるし
100歳のばあちゃんまだ生きてるし共倒れしそう

2025/03/20(木) 09:38:31


3. 匿名@ガールズちゃんねる
値上げ、値上げ、賃上げは見送り。
死ねってことか?

2025/03/20(木) 09:34:40


26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
給料は一向に上がらないっていうのに
すぐ「転職すれば?」おばさんが現れるけど、
そのぶん差し引かれる税金のこと知らないのかね

2025/03/20(木) 09:37:13


48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
しかも退職金の税金の徴収もあげようとしてる…

2025/03/20(木) 09:40:31


65. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
買い物してると「こんなにするの⁈」って思う事増えた。
お米の値段、早く下がってくれないかな…

2025/03/20(木) 09:43:48


127. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
なんかもうこれはそう言われてる気がする
ただでさえ大変なのがどんどん生きるのが大変になって希望がなくなる
だから自殺者増えてるし事件も増えてるんちゃう

2025/03/20(木) 09:57:24


4. 匿名@ガールズちゃんねる
立ちんぼが増えるわけだよね

2025/03/20(木) 09:34:53


12. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
あの子達生活費稼いでるんだ。ホストとかに貢いでるんじゃなくて

2025/03/20(木) 09:35:49


5. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
白菜800円はたまげましたwww

2025/03/20(木) 09:34:59


56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
近所のスーパーで4分の1が198円で売ってるから
ひと玉だと実質800円だよね、、、

2025/03/20(木) 09:41:32


6. 匿名@ガールズちゃんねる
もうずーっと不景気だよね
なのに外国人は日本に出稼ぎに来る不思議

2025/03/20(木) 09:35:04


17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
もう来なくなるよ
日本人も消える、移民も消える
そして誰もいなくなった

2025/03/20(木) 09:36:17


25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
日本より稼ぎがいい国にシフトしてるみたいだけどね。
でと日本は緩いから居心地が良いんだろうね。

2025/03/20(木) 09:37:11


125. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
すぐ外国人に生活保護あげちゃうしね
こんな緩い国もない

2025/03/20(木) 09:57:06


38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
知り合いのネパール人が、「ナンデモ タカイ。タカイノニ、キュウリョウ アガラナイヨネ。ニホン、ダイジョーブナノ?」って心配してたわ。失敗したかなと思ってんのかもw

2025/03/20(木) 09:38:59


7. 匿名@ガールズちゃんねる
そのうち菓子パン1個2000円とかになるのかな?ご飯食べられなくなっちゃう

2025/03/20(木) 09:35:16


68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
卵1パック500円
缶ビール(350)1本500円

キャベツ1玉500円
大根1本500円

そのうちなりそう。

2025/03/20(木) 09:44:15


8. 匿名@ガールズちゃんねる
1年半ぶりどころか頻繁に値上がりしてますがな

2025/03/20(木) 09:35:20


9. 匿名@ガールズちゃんねる
なんでも高すぎ。給料も大事だけど、物価高いのがきつい!

2025/03/20(木) 09:35:37


10. 匿名@ガールズちゃんねる
もうこの世に値上げしてないものなんてなさそう

2025/03/20(木) 09:35:41


11. 匿名@ガールズちゃんねる
ビール、菓子なんて不健康になるだけだから買って摂取しちゃダメ!って政府のお告げだと思うようにする

2025/03/20(木) 09:35:43


13. 匿名@ガールズちゃんねる
まだ値上げは続くでしょ。
海外も上がり続けてるし。
為替も大きく円高にもならないし。

2025/03/20(木) 09:35:50


15. 匿名@ガールズちゃんねる
この夏は厳しい生活が待ってるね

2025/03/20(木) 09:36:14


40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
身体のこと考えるとエアコン付けないという選択肢が取れないしね…
その上夏が1年の半分近くを占めてるという

2025/03/20(木) 09:39:10


16. 匿名@ガールズちゃんねる
日本の物価上昇は止まらないらしい
社会不適合で働けないからまじで詰んだ

2025/03/20(木) 09:36:16


21. 匿名@ガールズちゃんねる
婚活女子「そらみろ年収700万は高望みじゃネンだわ」

2025/03/20(木) 09:36:55


23. 匿名@ガールズちゃんねる
トイペたけぇ…
そもそも買ってるトイペが税込500円ぐらいだから10%って550円やん…

2025/03/20(木) 09:37:04


24. 匿名@ガールズちゃんねる
1度も値上げしていないものを教えてほしいぐらい何でも上がるね

2025/03/20(木) 09:37:06


28. 匿名@ガールズちゃんねる
こう言うことも見越してそれでも貯金額は変えずに済むようにと子供は1人にしても!結局値上げで家計圧迫までは行かずとも年額貯金額が少しずつ減って焦ってるのに少子化だから子供もっと産めだなんだ値上げだなんだってほんとこの国は何がしたいのか

2025/03/20(木) 09:37:35


36. 匿名@ガールズちゃんねる
普通に食べ物や生活必需品は減税措置必要だと思うんだよね。
主食の米が2倍の値段っておかしいわ!

2025/03/20(木) 09:38:57


37. 匿名@ガールズちゃんねる
うちら10万円商品券まだですか?

2025/03/20(木) 09:38:58


42. 匿名@ガールズちゃんねる
ちょっと前は24年度内は値上げの方向だが、25年には落ち着くって言ってたじゃん!嘘つき!

2025/03/20(木) 09:39:46


50. 匿名@ガールズちゃんねる
もう値上げのニュースばかりで気が滅入る

2025/03/20(木) 09:40:38


51. 匿名@ガールズちゃんねる
既に段階的に値上げしてるから実質的にはこれ以上だよね?もう異常じゃない?

2025/03/20(木) 09:40:44


53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
レジの打ち間違いじゃないのか⁈ってくらい量と金額が見合わなくなった。
だいたい米5キロ5千円てさ、、、

2025/03/20(木) 09:40:48


58. 匿名@ガールズちゃんねる
コスメだったり洋服は欲しくて買うからまだ納得出来るんだけど、ラップとかトイパやティッシュとか生活に欠かせない物系があがるとテンション下がる

2025/03/20(木) 09:41:56


66. 匿名@ガールズちゃんねる
交通費にまで課税されて意味わかんないよ

2025/03/20(木) 09:44:06


79. 匿名@ガールズちゃんねる
生活保護者が「おにぎり食べたい」と書き残して餓死した事件があったけど、最近その気持ちが分かるようになった。

2025/03/20(木) 09:45:54


86. 匿名@ガールズちゃんねる
何を買うにしても高くなったよねー
テンション下がる

お金のかからない趣味を探してる
散歩か笑

2025/03/20(木) 09:46:54


91. 匿名@ガールズちゃんねる
なんかお菓子大袋買ってもお得な感じしなくなった…1つが小さいし個数も減ってて。

2025/03/20(木) 09:47:55


編集元: 1年半ぶりの4000品目以上の食品“値上げラッシュ” 家計の負担はいつまで?専門家「25年前半まで…」

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
タイトル
タイトル
タイトル
♥あわせて読みたい♥