2. 匿名@ガールズちゃんねる
搾取され続けるだけだよ。
改めな‼️
2025/03/20(木) 15:13:19
3. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
搾取される人生になるよ。
トイレ掃除とかは順番決めるとか役割決めた方がいいよ。
2025/03/20(木) 15:13:25
4. 匿名@ガールズちゃんねる
職場のコピー機、紙補充してまっせー
2025/03/20(木) 15:13:27
76. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
特に嫌だなとか思わず、「今日は大量に紙使う日だから補充用意しておこう」と思って準備したら、お局様に「いい子ぶってる!!」とか言われたわ😂
2025/03/20(木) 15:39:49
149. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
昔働いていた所で、シュレッダーの近くに座っていたら、裁断された紙がすぐたまる。
そして、ガル子さん!紙たまってるよ!って、なぜか私が怒られる。
他の課の人たちも使いに来るから、知らない人とかに、紙たまって使えないんだけど!と私が文句言われる。
たまった袋は、デカくて結構重くて、置きにいく部屋は遠くて、一日に数回やっていたら、一日トータル1時間半以上ロスする。
その他に偉い人にお茶出ししたり、湯呑み洗ったり、雑用も多くて、自分の仕事が終わらず(残業もしたらダメ!と言われる)
上司から、何で仕事終わらないんだよ!と、怒られる。
書いていたら、また腹立ってきた。😢
何か、理不尽だった。
結婚して辞めたけど、すぐ復帰しないかと言ってもらえたけど、そういうとこが地味に嫌だったから、断ってしまった。
2025/03/20(木) 18:15:24
155. 匿名@ガールズちゃんねる
>>149
そうやって雑用が多くて誰かだけにしわ寄せがいくところってやっぱり最終的に人辞めていっちゃうよね。
2025/03/20(木) 19:57:24
5. 匿名@ガールズちゃんねる
2025/03/20(木) 15:13:46
8. 匿名@ガールズちゃんねる
押し問答の時間勿体ないですよね。
2025/03/20(木) 15:14:02
10. 匿名@ガールズちゃんねる
気まずくなるのが嫌で自分で引き受けてるなら、自分で納得するしかないでしょ
自分のためにやってるんだから
2025/03/20(木) 15:14:34
59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
確かにそう思う。今度同じような事があった時、私は前回したからパス!と言う選択もできるからね。
回避する術があるのに出来ないのは自分の問題でもある。
2025/03/20(木) 15:28:56
69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
気まずくなっても私のせいではない、という強い気持ちが必要かもね
ただ任意の仕事や他人の善意を、やってもらって当然!!みたいな人は
金払ってもイヤな顔しそうだなとも思うw
2025/03/20(木) 15:33:37
11. 匿名@ガールズちゃんねる
タクシーに乗る時に誰かが助手席
むしろラッキーじゃね
他人と密着しないし
2025/03/20(木) 15:14:38
12. 匿名@ガールズちゃんねる
乗り物で一人だけ別の列とかはむしろ嬉しいw
2025/03/20(木) 15:14:47
16. 匿名@ガールズちゃんねる
強制されるわけでもなく自分からやってるのに他の人にそれを求めるのは違うような
2025/03/20(木) 15:15:18
47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
自己主張出来てないのと同じに思う
率先してやるってまぁ気遣いの範囲かもしれないけど見返り求めるなら意見しないとね
2025/03/20(木) 15:21:35
18. 匿名@ガールズちゃんねる
食品工場で働いてる。
現場が散らかっていてみんな非常に忙しそうにしてる時は夜勤交代の時にゴミ袋の替えとある程度の片付けをしてるけど、やめた方がいいんかな?
搾取されると言われそうだけど、要領が悪くて理解力が乏しい自覚があるから、そういう時にこそ率先すると決めてるよ。
2025/03/20(木) 15:15:40
31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
むしろ賢い立ち回りだと思います
2025/03/20(木) 15:17:40
83. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
気を回せる人って何かのタイミングで優先的に抜擢されてますよ
2025/03/20(木) 15:45:08
154. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
そういうのちゃんと見てる人は見てるよ。私も備品足りなくなりそうだったら補充したり、朝早く来た時に気になるところを掃除したりしてた。派遣だったんだけど、誰も見てないと思ってたら勤務先の上司が気付いてて、社員にならないかと言ってくれた
2025/03/20(木) 19:32:51
19. 匿名@ガールズちゃんねる
私もそれ
あまり大切に思われないタイプ
どれだけ働かせても何言ってもいいと思われてて悲しい
2025/03/20(木) 15:15:56
27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
見返り求めるくせに率先してやるタイプなの見透かされてるからでは
2025/03/20(木) 15:16:37
113. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
自分から汚れ仕事を率先してやる人に人は感謝しないもんだよ
理不尽に思えるけどね
嫌ならやめるしかない
2025/03/20(木) 16:21:38
21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
やりたい時にはサッとやればいい
気が進まない時はゴメンってだけ。
2025/03/20(木) 15:16:01
23. 匿名@ガールズちゃんねる
徳を積んでるのよ
来世いいことあるよ
2025/03/20(木) 15:16:08
24. 匿名@ガールズちゃんねる
感謝されることもあるよ。
2025/03/20(木) 15:16:11
26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
その思考も傷付くのも全部わかる
そして私はそれらを当たり前に済ませて別のことに心を砕く段階までいけてる
あなたや私を凄いと思う人が居るよ
ありがとう、助かってるって思ってる人が
感謝して貰えれば良いけど、
そうじゃないならそろそろ次の環境へ行くんだ
2025/03/20(木) 15:16:34
157. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
主です。
次の段階までいけてるの、素直に尊敬します。
感謝をしてくれる人はもちろんいるのですが、感謝するだけで次以降負担してくれるわけではないのでモヤモヤしてしまいます。
感謝という思考すらないような人とはもう関わらないようにはしていますが、、感謝さえすれば毎回やらせておけ、となるのも嫌です。
特に仕事の時は、やらないと結局自分にも皺寄せがくる、かといって放置していても誰もやらないんですよね。
分担や当番制にしやすいことはこちらから意見して、当番制にしていますが、完全に分担とはいえない共同のプロジェクトとかだと結局こちらの負担が大きくて、疲れてしまいました。
2025/03/20(木) 20:14:19
30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私もことなかれ主義だから主の行動も気持ちも分かる
2025/03/20(木) 15:17:39
33. 匿名@ガールズちゃんねる
なかなか決まらないのも嫌だけど、自分からやるのも嫌だからすぐ「じゃあじゃんけんしましょう!」て言っちゃうタイプ。たまに「えーじゃんけん…?」と不満言う人がいるので「じゃあどうやって決めます?」と聞くと「…じゃんけんでいいです」となるのでじゃんけんしちゃう。それがいいよ
2025/03/20(木) 15:17:56
57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>33
私もそうじは当番制にしましょうって率先して言うよ。だれもやらないということは誰も反論しないと分かってるから。
2025/03/20(木) 15:27:18
64. 匿名@ガールズちゃんねる
>>33
イレギュラーな事を決める時って率先してやる人より率先して決め方を提案してくれる人の方が感謝されるイメージあるんだよな。
2025/03/20(木) 15:30:13
139. 匿名@ガールズちゃんねる
>>33
それでじゃんけんして負けたのに、それでも往生際悪くて下の人に押し付けてくる人いたよ。
ある当番があったんだけど、普通は1年ごとに交代するのに私だけ何年もやらされたりした。
上の人でそういう時になるとタッグ組む人間がいるんだよね。
自分さえ良ければって思考の人間でさ。
あとあなたの方が得意でしょって押し付けてくるタイプもいたね。
ズルい人間てどこにでもいるから、本当戦いだよね。
2025/03/20(木) 17:23:27
36. 匿名@ガールズちゃんねる
わかる。あなた毒親育ちじゃない?
家族の中での役割がそれだったわ
愛玩子の姉は動かずに搾取子の自分が動いてた
自然と友達の中でもそんな役回り
2025/03/20(木) 15:18:05
63. 匿名@ガールズちゃんねる
>>36
私も毒親育ちなんけど、毒親育ちの人は無意識に
私は、みんなの嫌がる仕事を率先してやる事くらいしか存在価値が無い。
それらをやめたら私の存在する意味が無くなってしまう。みんなから嫌われてしまう。
っていう思考が根底にあるってカウンセリングで言われた。
私も家庭内でもそういう役割(情緒不安定の母親からの暴力を受け止める係。私のおかげで父親は頭のおかしい妻から解放されウッキウキで不倫三昧)だったんだけど、そのせいか物心ついた時から「自分はこういう事でしか役に立てない」って思考が確定しちゃった気がする。
2025/03/20(木) 15:30:01
158. 匿名@ガールズちゃんねる
>>36
主です。
ザ!毒親!という感じではないのですが、親との関係はあまりうまく行きませんでした。今は年に数回しか会わないからなんとなくどうにかなってます。
そして、親こそが、自己犠牲タイプで、職場でいじめられたとか、町内会の一斉清掃で誰もトイレ掃除をやると言わないから仕方なく自ら立候補(毎年)とかそんな話ばかり聞いていました。
そんな、損ばかりしている親が嫌で反面教師としてきたつもりが、結局親みたいな自己犠牲で済ませればいいやというタイプになっていました。
2025/03/20(木) 20:17:56
39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
はじかれるとか割を食うという認識が共通じゃないこともあるよ。
他よりトイレ掃除が得意、助手席が好き、一人席が好きと思われてたら次も他の人が替わる事はないかもしれない。何も言わずに率先して選ぶんじゃなく、少し割り振りを皆で話し合った後「今回は私がやるから次は誰かかわってね」とか言うのも必要かなって思いました。
2025/03/20(木) 15:18:51
44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
不満ならその思考を止めるしかないと思う
周りは主のそれを求めてはいない
主みたいな人がいなければいないで何とかなる
2025/03/20(木) 15:21:01
54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
日本人として誇りに思っていいよ

2025/03/20(木) 15:25:39
99. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
すごく分かるし私もそうだった
変なとこ真面目というか、常に道徳的に最善とされる事をするべきみたいな幼少期からの刷り込みがあってさ
自分も好きじゃないのに嫌われてる人にも普通に接しなくては!でえらい目にあったり、どうせ誰かが貧乏くじ引くのなら私が引けばいいか!がいつのまにか周りの当たり前になったり
でもさ、アレ?とか嫌だな?って思うならやらなきゃいいんだよね
道徳的に人を尊重するべきであるなら、自分も含めて尊重しなきゃフェアじゃないんだって大人になってようやく気づいたよ
主もアレ?と思ったなら全部止めればいいよ
誰もやらなきゃやらないでどうにかなるからさ
2025/03/20(木) 16:01:33
116. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
自分がやりますと言ったことは一応最後まで責任持ってやるけど、なんかそれが信頼や感謝(見返り求めてるわけじゃないけどね)とかでなく「当てにされてる」と感じると一気に気持ちもやる気も悪い方向にいっちゃう
いい雰囲気でやろう!と思ってたが、実は「なすりつけ合いで折れた奴」って流れになってたことがあって…
何事もほどほどだし、今までやってきたからもう責任は果たした、名乗り出るのは辞めとこ、って学んだ所ー。
2025/03/20(木) 16:30:43
129. 匿名@ガールズちゃんねる
自分の利益にならないことはやらない、って人が増えたなあ。
損は人に押し付けて利益だけ貰うって人。
私は押し付けるのが苦手だから生き辛いよ。
2025/03/20(木) 17:06:27
151. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
素敵です!
ちゃんと分かってる見てる人がいるはずだよ
ストレスためないようにほどほどに
2025/03/20(木) 19:05:08
162. 匿名@ガールズちゃんねる
職場にそういうおばさんいるけど、昔メンタルで病院通ってたことあるって言ってたよ
自分から選んでいるとはいえしわ寄せは確実にメンタルに来るんだなって感じるよ
あまりやさしくなりすぎないほうがいいよ
あなたの心がいつの間にか蝕まれているかもしれないよ
2025/03/20(木) 20:49:50
164. 匿名@ガールズちゃんねる
主の期待する「主さんはこの前やったから次は私が〜」みたいな美しい譲り合いはあまり集団生活じゃ見ないね。集団は基本日和見と責任転嫁だからね。1対1とかなら申し出あるかもね。
都度立候補制じゃなく最初から順番制ってルール決めて従ったほうが日本人的じゃないかしら。
2025/03/20(木) 21:05:31
編集元: 人が嫌がりそうなことを率先してやってしまうのが嫌
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥