1. 匿名@ガールズちゃんねる
最近芸能人の訃報で甲状腺機能低下症を知りました。症状見たら自分にそっくりあてはまっているので、近々診察してもらおうかなとおもっています。

甲状腺機能低下症の方、どんな症状でどんな治療されていますか?

今大変なことや雑談で構いません、お話聞けたら嬉しいです。

2025/03/21(金) 16:35:25


3. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
昆布の食べ過ぎに注意

2025/03/21(金) 16:36:33


27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
主です

昆布もわかめも海藻系大好き過ぎて悲しいです。
診察して問題あったら未練は断ち切ります。

2025/03/21(金) 16:49:08


59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
ヨード卵も気をつけてね

2025/03/21(金) 17:09:31


61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
昆布とひじき(特に昆布はヨウ素の含有量頭一つ抜けてます)の食べ過ぎは要注意だけど
それ以外の海藻はそこまでじゃないから毎日大量に食べたりしなきゃ大丈夫だと思います

2025/03/21(金) 17:10:44


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
イソジン等ヨウ素配合のうがい薬に頻繁に使ってる人は要注意だよね
心配ならアズレン配合に変えるか

2025/03/21(金) 16:58:18


4. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
チラージンのんでるよ

2025/03/21(金) 16:36:54


7. 匿名@ガールズちゃんねる

2025/03/21(金) 16:37:54


10. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
これって甲状腺の腫れ以外は更年期は普通に当てはまる症状だよね

2025/03/21(金) 16:39:45


35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
更年期の症状が更年期の年齢関係なく、より強くでる
そして、一生治らない

2025/03/21(金) 16:57:04


48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
更年期って記憶力低下するのね
認知症になるかもとビクビクしてた
短期記憶が上手くいかなくなって沈んでた

2025/03/21(金) 17:03:59


76. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
そうそう
だから更年期にあたる年齢の人は、低下症に気がついてないこともあるよね
更年期ひどいな〜とか思ってたらこれだったみたいな(私がそう)

2025/03/21(金) 17:27:23


8. 匿名@ガールズちゃんねる
妊娠を機に知る人も多いよ
私がそうだった
甲状腺機能低下してると胎児の知能に影響があるらしく、定期的に検査してチラーヂン処方されて数値を安定させてたよ。

2025/03/21(金) 16:37:55


46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
同じく~!私は潜在性甲状腺機能低下症と診断された。
出産後に再検査してチラージン飲まなくても大丈夫になった。

2025/03/21(金) 17:02:38


53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
私は更年期がきっかけだったよ。
若年性更年期と言われたけど、それにしては何かおかしいと思い、念のため受診したら橋本病も併発してた。

2025/03/21(金) 17:05:53


11. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
血液検査引っかかってるの?
食生活と無理しないことかな
仕事もフルからパートになったり

2025/03/21(金) 16:39:47


26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
主です。

血液検査で引っかかったことは無いのですが、親戚に甲状腺の病気もちが多いことと、食欲低下以外当てはまってます泣

1番大きく当てはまるのは異常な足のむくみと徐脈で、あと最近高プロラクチン血症指摘されたので疑い始めました。

2025/03/21(金) 16:47:34


29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
内科で血液検査してみてたら
ネットで下手に検索すると余計に不安になるし
漢方処方してもらうという手もあるし

2025/03/21(金) 16:51:51


12. 匿名@ガールズちゃんねる
橋本病ですね。
私は逆のバセドウ病です。
血液検査で分かります。
投薬治療しています。

2025/03/21(金) 16:39:47


15. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
橋本病=低下症ではない。

2025/03/21(金) 16:41:00


117. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
よこ
昔、機能低下症と言われてて、引っ越しして数年経って新しい病院で検査したら機能低下症ではないけど橋本病と甲状腺肥大と言われました。数値で判断されてるんだろうけど、何が違うのかわからないまま。違うんですね。

2025/03/21(金) 18:51:30


13. 匿名@ガールズちゃんねる
職場に橋本病の人がいる
薬の調整がうまくいかないみたいで躁鬱の波が激しい

2025/03/21(金) 16:39:49


115. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
よこ
バセドウならともかく、橋本病は内服治療経過を含めてそんなにアップダウンする疾患じゃないよ
もともとの気質じゃないかなぁ

2025/03/21(金) 18:51:05


17. 匿名@ガールズちゃんねる
私は甲状腺機能亢進症のほうだけど、2人に1人はメンタル病むって先生言ってたし確かに病んだ。
低下症もメンタルきつい?

2025/03/21(金) 16:42:12


79. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
バセドウ病(亢進症)手術て甲状腺を90%取り除いて、現在は甲状腺機能低下症になってチラーヂンを20年間服用しています。

心病んだこと一度もないよー

ただ、バセドウ病の時は外で遊びたくてしょうがなかった!テンション高かったよ!

2025/03/21(金) 17:31:23


82. 匿名@ガールズちゃんねる
>>79
心病んだことないなら良かった!
私はバセドウ病が1番酷い時に生まれて初めて陸橋から飛び降りそうになって、自分でもビビったよ。
テンション高くもなかったし、ずっと鬱々としてた笑
やっぱり人によって症状全然違うものだね!

2025/03/21(金) 17:36:39


19. 匿名@ガールズちゃんねる
薬でコントロールできる病気と思ってたからこれが直接的な死因だったのか疑問

2025/03/21(金) 16:43:00


21. 匿名@ガールズちゃんねる
定期検診で甲状腺肥大を指摘されて病院行ったら橋本病だった。妊娠・妊活してないなら今の状態で薬は飲まなくてもいいって言われたけど、将来がすごく不安。
今26だけど年齢は関係ないのかな?

2025/03/21(金) 16:43:09


32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
甲状腺関連の病気は20代後半から30代前半で発症する率が高かった気がする。
でも早めに分かって良かったね!
症状出てからだと通院するのももめちゃくちゃ大変だし。

2025/03/21(金) 16:52:35


24. 匿名@ガールズちゃんねる
母がこの病気です
怠くて鬱っぽいのが気になって病院に連れて行った
チラーヂン飲んでるけど、あまり改善しない時期があって、医者に頼み込んで採血してもらったらやっぱり数値が低かった
とりあえず近くの病院の内科で診てもらってるんだけど、本当は専門病院でしっかり検査して薬の調整をしてもらう方が良いんだよね
母親は面倒くさがって漫然と内科で診てもらってるけど
最近の症状は倦怠感、肌の乾燥、冷え、時々抑うつとイライラかな

2025/03/21(金) 16:46:16


30. 匿名@ガールズちゃんねる
バセドウなんだけど、アイソトープ治療受けたら低下症になった

2025/03/21(金) 16:52:12


36. 匿名@ガールズちゃんねる
犬の話で申し訳ないんだけどうちの犬が疲れやすく元気なくて毛がパサパサでみすぼらしくなって、でも体重増加してた
自分で症状を調べて獣医に検査してもらって甲状腺機能低下症が判明した
チラージン飲んだらみるみる元気になって毛もフサフサに戻ったよ
すぐどうこうなる病気じゃないかもしれないけど人も犬も甲状腺って体にすごく大事なんだなーと実感した
みんなお大事にね!

2025/03/21(金) 16:57:51


44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>36
お犬さんも一緒だね
とにかく疲れやすいんだよね
なるべく疲れを溜めないようにしてる

2025/03/21(金) 17:01:57


80. 匿名@ガールズちゃんねる
>>36
ワンちゃん、元気になって良かった!
動物は喋れないから、よく見てくれる飼い主さんで幸せだと思う

2025/03/21(金) 17:31:30


137. 匿名@ガールズちゃんねる
>>36
犬にも甲状腺疾患があるんですね
とても大切にしてくれる飼い主さんで良かった!
フサフサツヤツヤなワンちゃんに戻って良かったですね
私まで嬉しい

2025/03/21(金) 20:15:46


41. 匿名@ガールズちゃんねる
バセドウ病だけど初めは異常なほどの食欲があって食べても食べても太らなくて痩せていく一方だった
そのうち手の震えがきたり動悸息切れがし始めて病院行って血液検査して判明した
もう20年くらいメルカゾールを微調整しながら飲んでる
完治することはないみたいだしうまく付き合っていくしかないだよね

2025/03/21(金) 17:00:06


54. 匿名@ガールズちゃんねる
26歳の時になりました。
当時治療はしていなく、様子見でした。
朝起きられなかったり、物忘れ、疲労感が酷く死にたくなりましたね。
31歳の今はなぜか元気になっております!(笑)

2025/03/21(金) 17:06:25


55. 匿名@ガールズちゃんねる
父が数年前になってた
男性は珍しいらしいね
鬱みたいな感じで食欲、気力がなくなってた
手術して今は元気
今は年1で経過観察の通院してる

2025/03/21(金) 17:06:30


72. 匿名@ガールズちゃんねる
元バセドウの人で治療後に低下になった人いないかな?(いわゆる医原性甲状腺機能低下症)
自分は20代前半でバセドウになってアイソトープしたら低下になっちゃってからチラージン飲んでる。
数値は安定してるけど、今後一生内服と採血が続くのかと思うとめんどくさいよね。

2025/03/21(金) 17:17:39


111. 匿名@ガールズちゃんねる
>>72
バセドウ病から橋本病になりました。
バセドウ病で3年くらいメルカゾール服用して断薬、半年後の検査で橋本病と言われたました。
今のところ特に治療はせず経過観察中です。
主治医曰く、バセドウ病と橋本病はシーソーの様な関係で薬の調整が難しいそうです。
バセドウ病と橋本病は同じ様な症状がありますし、それに更年期障害が入ってくると、どの症状がどの病気に当てはまるのか全然わかりません。

2025/03/21(金) 18:41:49


81. 匿名@ガールズちゃんねる
更年期と違うのは、一生治らない事と薬飲まないで放っておくと心臓に負担がかかるので心不全で突然死ぬ。更年期は時期が来たら治るし心臓には負担はない。

2025/03/21(金) 17:34:50


84. 匿名@ガールズちゃんねる
バセドウで全摘して低下症になりチラーヂンを飲み始めて20年経った
チラーヂンは一生内服しないといけない
採血と薬を処方してもらう為に3か月に1回1時間ほどかかる病院に通院してる
今はまだ通院出来てるけどこれから歳をとってもちゃんと通院出来るか不安になってる
一生内服って結構な恐怖だね

2025/03/21(金) 17:42:21


編集元: 甲状腺機能低下症について

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
タイトル
タイトル
タイトル
♥あわせて読みたい♥