2. 匿名@ガールズちゃんねる
返還しようと思ってるとこ
2025/04/13(日) 22:44:09
141. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
そもそも作ってない(笑)
作ろうと思ったけどその作業がどうしても面倒で。
一応持病があって数カ月に一度通院とかもして、作ってたら色々楽なんだろうけど、面倒で面倒で。
2025/04/13(日) 23:13:28
145. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
ガルにそう書くとフルボッコにされてたよ
政治家も作ってないのが答えでしょ
2025/04/13(日) 23:15:28
3. 匿名@ガールズちゃんねる
めんどくせー
2025/04/13(日) 22:44:17
29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
逆にコピーでOKな方が問題じゃない?
ガル民は普段は外国人による不正利用とかに怒ってるのに、マイナ保険証になると何も言わないよね。
2025/04/13(日) 22:48:31
5. 匿名@ガールズちゃんねる
めんどくせぇな
2025/04/13(日) 22:44:19
7. 匿名@ガールズちゃんねる
子供のマイナンバーまだ作ってないw
2025/04/13(日) 22:44:21
19. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
もともとマイナンバーはついているけど
2025/04/13(日) 22:46:25
37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
マイナンバーの仕組みわかって無さそう
2025/04/13(日) 22:50:02
8. 匿名@ガールズちゃんねる
マイナンバーって昔は絶対誰にも番号見られるな教えるなって言ってたのに最近のこのガバガバさなんなん?
2025/04/13(日) 22:44:36
23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
うち自営業なんだけど従業員のマイナンバーは第三者に見られないように厳重に保管とか、マイナンバーをきちんと管理できてるか指導する会社の営業とか来たよ。だから今持ち歩けって言われて抵抗感しかない
2025/04/13(日) 22:47:07
52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
今の中国ベッタリな政府見てたら分かるじゃん
2025/04/13(日) 22:53:10
66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
私8さんのそのままここで言った事あるけどめちゃくちゃマイナスだったわ。
なんか知識とかうやむやの人多いんだろうね。
2025/04/13(日) 22:57:16
68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
最初そう言ってたよね。
急に一センチでもずらしたら見えるペラペラのシートに入れて持ち歩けと言われても抵抗感すごいよね。
2025/04/13(日) 22:57:28
9. 匿名@ガールズちゃんねる
ほら、結局色々めんどくさい
2025/04/13(日) 22:44:43
10. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
もぅぐだぐだやなぁ
2025/04/13(日) 22:44:48
11. 匿名@ガールズちゃんねる
ややこしくしすぎて訳がわからんわ
2025/04/13(日) 22:45:10
12. 匿名@ガールズちゃんねる
マイナポータルから資格の証明みたいな書類を印刷出来るから楽だと思う
2025/04/13(日) 22:45:13
13. 匿名@ガールズちゃんねる
何が便利だよ
2025/04/13(日) 22:45:20
14. 匿名@ガールズちゃんねる
え!?で、何を用意したら良いの?
2025/04/13(日) 22:45:20
15. 匿名@ガールズちゃんねる
面倒くささでマイナカードまだ作ってないけど、作らなくても良いのかなって思ってる
2025/04/13(日) 22:45:25
200. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
作ってないけど何も困ってないよ。
2025/04/13(日) 23:36:00
205. 匿名@ガールズちゃんねる
>>200
活動レベルが小学生並みに低い人は困らないかも笑
2025/04/13(日) 23:38:13
16. 匿名@ガールズちゃんねる
まだ作ってない、、、
2025/04/13(日) 22:45:30
17. 匿名@ガールズちゃんねる
日本人の最後の一人になっても作りません
2025/04/13(日) 22:45:40
27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
あたしも最後のひとりを目指してる
マイナンバー💳イズバーニング🔥
2025/04/13(日) 22:47:50
18. 匿名@ガールズちゃんねる
返還❗️
返還❗️
みんなで返還‼️
2025/04/13(日) 22:45:58
20. 匿名@ガールズちゃんねる
無効だ個人情報ダダ漏れのほうがこ、わ、い
2025/04/13(日) 22:46:42
21. 匿名@ガールズちゃんねる
従来の保険証の子はコピーで良いのかな?
2025/04/13(日) 22:46:51
92. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
先月まさに説明がありました。カード紙タイプをまだ持っていればそのコピーで。もうマイナカードしかないよ!って人はやり方を印刷された紙を配布されてた。その時いた人で3人いたな。すごい面倒だなって聞いてて感じた。
2025/04/13(日) 23:01:12
26. 匿名@ガールズちゃんねる
国民にとって便利なんじゃなくて
国にとって便利なだけだもん
2025/04/13(日) 22:47:36
28. 匿名@ガールズちゃんねる
全く別人の情報が表示されたときはこりゃ駄目だと思った
2025/04/13(日) 22:48:06
40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
今の保険証でも病院はコピー不可よ
この記事は誰が書いたんや
かなり昔に自分が小学生の時に持ってた思い出で書いたの?
2025/04/13(日) 22:50:24
47. 匿名@ガールズちゃんねる
マイナンバーって欠陥だろ。
これで手続き全般できるわけでもないし。
どうせ国のお偉いさんがピンハネ、公金ちゅーちゅーのために面倒な手続きさせてるんだろうな、と思ってしまう
2025/04/13(日) 22:52:00
81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
マイナ保険証を取得済みの場合、選択肢は二つだ。保護者の勤務先や自治体から送られる「資格情報のお知らせ」の紙やコピー、もしくはマイナ取得者向けポータルサイトから子供の「医療保険の資格情報」をダウンロードして、PDFデータや印刷して持参する。
これ今までの保険証コピーとやってる事と変わらなくない?
2025/04/13(日) 23:00:10
編集元: 「マイナ保険証」、コピーは無効 修学旅行に別書類準備を
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥