http://encount.press/archives/781668/
「Z世代の常識が新しすぎてビビってる。Z世代がいつからか知らんけどとりあえず 10代を2度と雇うことはない アホらしすぎて返す言葉なかったから お疲れ様でした、しか返されへんかったわ。笑」
シモミシュラン



2025/04/14(月) 00:11:12
>>2
野党も実現不可能な公約を掲げてるけどいいの?
2025/04/14(月) 00:14:41
>>2
それ全ての党じゃない?
2025/04/14(月) 00:19:38
モームリ😿
2025/04/14(月) 00:12:05
連絡するだけましなきがする
2025/04/14(月) 00:12:27
>>6
給料請求の図々しさはあるからね〜
マシではなく勝手に居なくなれよって感じ
2025/04/14(月) 00:35:00
>>6
給料が欲しいから仕方なく連絡したんじゃない?
2025/04/14(月) 00:40:05
>>6
思う。
私は認定こども園の保育士だけど、
出勤初日、キャミソールにカーディガン羽織って、へそピチラ見せして、破けたデニムショートパンツで出勤した保育士さんがいて、
園長がさすがに、、、って声かけたら(保護者から丸見えで出勤したから)
「え、私服ですけど。マジでダルいんですけど」「じゃ家で着替えてきまーす」って、そのまま2年戻ってこない
2025/04/14(月) 01:17:44
退職届
に笑ったw
2025/04/14(月) 00:12:36
>>7
思ったwじわじわくる
2025/04/14(月) 00:15:14
年代とか関係ないよ
年取っててもやばい人いるし
人間性を見抜けなかっただけでしょ
2025/04/14(月) 00:12:59
こんなん年齢関係ないわ
私の職場も無断欠勤からそのまま音信不通のおばちゃんいたぞ
2025/04/14(月) 00:13:00
>>10
無断欠勤して上が電話を何回も何回もかけても無視、
教えてくれる担当者が意地悪だから辞めるって手紙送ってきたおばさんがいた。
担当者に確認したら、逆にそのおばさんがキツイ人で教えてる時点でいろいろ文句言われたらしい。
文句ではなくても、「今日は〇〇教えますね」「はぁあ。ハイハイ教わったらいいんでしょ」みたいなことを普通に言ってくる。
心が疲弊して周りに相談してたそう。何月何日に何を言われたとかメモも残してた。
だけど、人事とかあの辺にいろいろ事情聴取されて、すぐじゃないけどその人は異動になってた。
無断欠勤して電話も無視したおばさんを人事や上は信じたのかなって心が痛んだ…。
違うのかもしれないけどそうとしか思えないくらいの謎人事で課がパニックになったよ。
本当に担当者が悪いと思ってるなら、そのおばさんだってちゃんとした手順踏むだろうに。
2025/04/14(月) 00:47:57
写真の人アホそう
もっとマシな写真はないのか?
2025/04/14(月) 00:13:52
これってバイト?正社員?
バイトだったらこんなもんじゃないの
2025/04/14(月) 00:14:42
>>23
バイトだと飛ぶやつ多いもんね
2025/04/14(月) 00:17:53
なかなか辞めさせてくれなかったけど、この退職届ならすぐに辞めれたのかもしれないw
2025/04/14(月) 00:14:53
まだいい方かも
うちの職場の若い子
急に来なくなって連絡も取れなくなる
何人か続いてる
2025/04/14(月) 00:15:32
そもそも2週間で辞めたくなるような何をしでかしたんだ?
2025/04/14(月) 00:16:04
何も言わずにバックれなかっただけ偉いでしょw
2025/04/14(月) 00:16:22
飛ぶより連絡してくるだけいいよね
飛んだら飛んだで絶対文句言ってる
他人に対する要求が高い、お前に関わる人間のレベルなんてお前と変わらないんだから人の悪口ばかり言ってないで真面目に働け
2025/04/14(月) 00:17:21
え!
うちで雇った10代の子かと思ったw
本当こんな感じ
知り合いというツテでその方も交えて挨拶したけどこんな感じで辞めてった
お金はきっちりいつもらえるかの返信は早い
2025/04/14(月) 00:17:48
他のところに就職したいと辞めたのに、また雇って欲しいと来たことがある
断ったけど
2025/04/14(月) 00:18:07
入社書類書く時に口座とかも書かない?それでいろいろ契約交わしてからの、入社だと思うんだけど。そこに退職の歳は1カ月前には申し出るみたいなのも書いてあるはず。
2025/04/14(月) 00:18:35
モームリとか退職代行利用履歴みたいなブラックリストは企業間で共有されそう
金融のブラックリストみたいに
2025/04/14(月) 00:18:50
こんな見た目の雇い主ならこんなもんでいいかと思われたんやろ
2025/04/14(月) 00:19:13
ダメなやつは早くさっと辞めてくれるだけでありがたい
教育の人件費無駄になるから
2025/04/14(月) 00:21:48
変な人は何処行っても続かない。引っ掻き回すだけ引っ掻き回して変に辞めていく。
そして職場で語り継がれる。
2025/04/14(月) 00:22:36
>>1
でもなぜ辞めるのか考えない会社もあれだね
今後のこと考えてどこがダメだったのか考察するべきでは?このままじゃ人員不足になるぞ
2025/04/14(月) 00:49:49