1. 匿名@ガールズちゃんねる
タイトルの通りです。毎日お局の機嫌を伺いながら仕事をする事がストレスです。気にしないように…そういう人だから…思うように心がけているのですが、不機嫌な日は本当に疲れます。職場の環境自体はお局の事以外は恵まれているため、辞めるという選択肢は今のところありません。なにか対策などありますでしょうか?

2025/04/13(日) 18:15:55


2. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
逆に全く話しかけられない時は

天国だけどなぁ〜

2025/04/13(日) 18:16:38


3. 匿名@ガールズちゃんねる
フキハラって知ってますかー?
あれ嫌ですよねと言う

2025/04/13(日) 18:16:56


43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
あれなんなんだろうね。脳に欠陥あるんだと思ってるわ。恥ずかしい行為だと気づかないあたり。

2025/04/13(日) 18:29:19


140. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
他責思考だからこんな嫌味を言われてもまさか自分のことを言われてるとも気づかない

2025/04/13(日) 21:13:43


5. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ああいう人達ってなんで自分が不機嫌なのアピールしてるのが通常だと思ってるんだろう
みんな周りにが理解してくれると思って甘えてんだろうね

2025/04/13(日) 18:17:22


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
親がこれで極力会わないようにした。周囲からも嫌われてるし、寂しい老後しか見えない。お局もきっとそうよ。仕事だから会わないわけに行かないのが辛いけどね。解決策じゃなくてごめん。

2025/04/13(日) 18:27:20


123. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
ほんと
不機嫌でいれば周りの人をコントロール出来ると思ってるの本当に気持ち悪い

2025/04/13(日) 20:17:47


127. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
昔いた職場のお局は子供の頃から不機嫌になると親が機嫌を取ってたらしいよ。
だからそれを他人にも求めてくるんだろうね。
家族と他人の境界線が分かってないのかなって思う。
こういうのやる人って自己中ばかりだから、自分の感情ばかりで他人の苦しみなんて理解できないんだろうね。

2025/04/13(日) 20:27:54


129. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
大人なのにバカだな,って思う。

2025/04/13(日) 20:39:29


6. 匿名@ガールズちゃんねる
まじで公私混同する人多すぎる
プライベートが満たされていないんだろうけど
朝からすっごい機嫌悪い日もある
この前たまたま機嫌がいい日あったから
絶対なんかありそうだなーって思ったら
旅行に行くのに有給申請してたわ
いちいち仕事に感情持ち込まないでほしい

2025/04/13(日) 18:17:36


17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
お局じゃないけど
月曜日や連休明けはイライラしてて
祝日や連休の前とか金曜日だけやたら機嫌いい上司いたわww

2025/04/13(日) 18:20:57


136. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
登山が趣味のお局がいるんだけど、遭難して〇〇でくれないかなと本気で思ってる。

2025/04/13(日) 21:00:28


81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
うちのお局ジャニーズが好きなんだけど
その好きな人に熱愛でた日めちゃくちゃ機嫌悪かった
んで破局報道出たときはすごい機嫌良かったww

2025/04/13(日) 18:58:39


8. 匿名@ガールズちゃんねる
あっちの機嫌に合わせなきゃいけないのが不満

2025/04/13(日) 18:18:12


10. 匿名@ガールズちゃんねる
人として見ていません。理性のない変な生き物として接してます。

2025/04/13(日) 18:18:25


11. 匿名@ガールズちゃんねる
明日月曜だからまた1週間ご機嫌伺いしながら仕事しなきゃいけなくて憂鬱

2025/04/13(日) 18:18:51


12. 匿名@ガールズちゃんねる

2025/04/13(日) 18:19:10


72. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
これあるよね。
かなり気を遣って接してるだけなのに。

2025/04/13(日) 18:47:12


13. 匿名@ガールズちゃんねる
上司に相談 改善されなそうだけど
心を無にするしかないのだろうけどなんでこっちが我慢しなきゃなんないんだろうね

2025/04/13(日) 18:19:42


14. 匿名@ガールズちゃんねる
うちのお局は感情の波が激しい
50歳近くて実家暮らしで独身だし可哀想だなって目で見てるよ
もうなんか可哀想って思ったら全部許せてくるわ
お局と同い年の従姉がいるんだけど
その人は全然違う人生で穏やかな人だから
余計なんかお局が哀れに見えてくるのよ

2025/04/13(日) 18:19:43


29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
これわかる
イケメンの旦那がいて金持ちなのにお局と化してる人は
ただただ不思議だし、なんで?って嫌な気持ちになるけど
独身で実家暮らしのお局とかになると
あーだからそんな感じなのかぁ…って納得というか可哀想になる。
むしろ仕方ないよね、プライベート悲惨だもんねって許せる。

2025/04/13(日) 18:24:21


116. 匿名@ガールズちゃんねる
>>29
結局お局になるかならないかは環境は関係ないってことなのね…

2025/04/13(日) 20:08:20


15. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
これは苦しい
そういう人って、不機嫌な姿を見せる事でしか他人に気遣ってもらえない可哀想な人だよね

2025/04/13(日) 18:19:46


19. 匿名@ガールズちゃんねる
私と同じように他の人もこのお局にストレスを感じてる、私だけじゃないと思って割り切る

2025/04/13(日) 18:22:14


20. 匿名@ガールズちゃんねる
チヤホヤする人がいなくなれば大人しくなるのに
お局のご機嫌取るのやめようよ
暴れさせておこうよ

2025/04/13(日) 18:22:19


69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
お局は自分が切られないように
仕事の肝心なとこは新人に教えないからねー
お局に投げときゃいいや。と丸投げの上司らが実はガンなんだよ

2025/04/13(日) 18:45:17


21. 匿名@ガールズちゃんねる
もうそれパワハラだよ今の時代。

2025/04/13(日) 18:22:28


23. 匿名@ガールズちゃんねる
この先生にお局を叱ってほしい

2025/04/13(日) 18:22:51


25. 匿名@ガールズちゃんねる
だから安定してる人って本当やりやすいありがたい存在
私も不機嫌とかそういうのは出さないけど疲れとか落ち込みが出ちゃいそうになる時があってそういう時は意識して安定してる人見習うようにしてる

2025/04/13(日) 18:23:01


33. 匿名@ガールズちゃんねる
午前中は大体機嫌が悪くてランチの時間になると治るから、それまで極力関わらない。用がある時は困る。

2025/04/13(日) 18:26:04


42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
お局ばかり話題になるけど、若い子でも気分屋で気を使う人いる。私一応先輩なんだけどすごくキツイ対応されて胸がキューってなることある。あれは小局?何と呼べばいいんだろう。

2025/04/13(日) 18:29:14


54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>42
わかる!ニコルんみたいな感じでしょ?
私アラサーだけど
やす子とか佐藤栞里ちゃんみたいな後輩ばっかりだったらいいのになって思う

2025/04/13(日) 18:35:34


112. 匿名@ガールズちゃんねる
>>42
分かる自分が正しいって思ってるやつ
最近新入社員の若い子にその子が教えてたんだけど私のこと言ってるのまる分かりでこういうやり方はやらないでくださいね~って言ってた
やり口が汚い

2025/04/13(日) 19:43:07


48. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの職場のお局はテキパキしてるし意地悪なことはしないけど
少し言い方がキツかったり、ん?って思うようなことがあって。
勝手にこちらがミスしたと判断して早とちりで注意してきたりとか。
でもまぁいいかと思いながら仕事してたら
そのお局がいないところで男性の上司2人が
「あの人は気が強いところがあるから…」とか
「ガル子さんは我慢してない?大丈夫?」って言ってくれて感動したわ
その上司、お局がいる時はお局の事めちゃくちゃ信頼してて味方感すごいのに、
ちゃんと気が強い所があるのわかってるんだなって思ったわ
それ以来少し言い方キツくされても平気と思えるようになった。

2025/04/13(日) 18:33:38


50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
何故、お局の機嫌を取らないといけないんだろう。アホらしいなと吹っ切れてからお局を適当にあしらうようになったら気持ちも楽になりました。

お局に気を遣わなくて大丈夫。堂々としましょう!

2025/04/13(日) 18:33:55


56. 匿名@ガールズちゃんねる
辞めるのはなしでと書いてあって申し訳ないんだけど、私は結局やめちゃった
お局以外は全部いいところだった
でも辞めて悪縁断ち切ったからか、さらに時給がよくて人間関係良い仕事見つけられたから幸運だった

2025/04/13(日) 18:37:30


59. 匿名@ガールズちゃんねる
お局様ってハッキリ言ってくる人には弱いよね。
周りが気遣いのイエスマンしかいないから、突然そういうキャラが出てくると対処法がわからず戸惑うのかも

2025/04/13(日) 18:40:07


71. 匿名@ガールズちゃんねる
お局に強く言えない管理職が諸悪の根源。

面倒事に巻き込まれたく無いし、
お局が女性集団をなんだかんだで仕切ってるし、
仕切られる側は局という共通の敵がいるから団結。

2025/04/13(日) 18:47:08


73. 匿名@ガールズちゃんねる
お局は若い時からお局気質なんだよな
いきなりなったわけじゃないと思う
昔の友達にもいたけど、本人気づいてないのかしら?

2025/04/13(日) 18:47:42


89. 匿名@ガールズちゃんねる
転職して1年と半年くらいだけどもう限界。
お局が85キロで独身40歳で、勝手に解釈して
想像で私に怒って叫んでくるw
入社時に育成拒否されて
仕事教えるの放棄されたから、極力関わらないようにしている。
上司がお気に入りで、甘やかすから益々いい気になって態度デカいし体臭激臭いで大嫌い。

来週から中途採用の若い男が来るからって
勝手にるんるん🎵して、若い男がデブだから
幻滅して他人に八つ当たり(主に私)
賞与もらったら、辞めようと思うけどそれまで
持たないかもなぁ。
8割仕事は理解したが、出来ない案件もあり
お局は、知らないフリするし、絶対教えないしで
限界だ自分。

2025/04/13(日) 19:06:42


91. 匿名@ガールズちゃんねる
フキハラする人はキャパ小さくて仕事できないと思う。

2025/04/13(日) 19:07:36


93. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
お局の回りに必ず御機嫌取りが数人いる

2025/04/13(日) 19:08:17


94. 匿名@ガールズちゃんねる
朝の挨拶でその日の機嫌分かるよね。
無視か、すこぶる愛想のない挨拶の日はやばいね。社会人としては終わってる。

2025/04/13(日) 19:08:52


96. 匿名@ガールズちゃんねる
最初は顔色伺ってたけど、いや仕事のことで確認したり連絡するだけでなんでこっちが怯えなきゃいけないの?って気付いてからは気にせず話しかけにいってる
自分は悪くないのに悩んだりストレス溜めるの無駄

2025/04/13(日) 19:12:49


101. 匿名@ガールズちゃんねる
明日からまた仕事。お局が上司。ツライ。ほんとにツライ。

2025/04/13(日) 19:16:15


104. 匿名@ガールズちゃんねる
私は部署異動した。
後はロッカールームで会いたくないから出勤と退勤の時間ズラして極力顔合わせないようにしてる。

2025/04/13(日) 19:18:11


114. 匿名@ガールズちゃんねる
お局、お局って括りがちだけど
年齢問わずこういう性格の人って職場に一人はいるよ
うちは30代の後輩がこんな感じだよ
朝の表情見て今日は話さないほうが身のためだと思ったりする。
間違えると多大なる傷を負う

2025/04/13(日) 20:01:41


115. 匿名@ガールズちゃんねる
令和になっても生息してるよねー。
異動先にいて、なんなら私の前任はその人のせいでやめたらしいけど、テレワークも出来るから皆そいつがいる時はテレワークにして、いない時に出社してランチしてる。
でも、皆のメール全てチェックしてグチグチいってくるから内心うるせーと思いながら文面では我慢して返信してる。
これまで転職何回かきたけど、みーんなタイプと生活環境似てるの。
昔でいうオールドミスってやつね。

2025/04/13(日) 20:03:14


121. 匿名@ガールズちゃんねる
喜怒哀楽が表に出るお局さんはこっちがご機嫌取らないといけないから面倒だよね。
お局さんに話しかけないといけないときは空気を読んで大丈夫な時に話しかけてる。

2025/04/13(日) 20:15:41


編集元: お局の機嫌に振り回されたくない

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
タイトル
タイトル
タイトル
♥あわせて読みたい♥