4. 匿名@ガールズちゃんねる
沖縄は太ってそう
2025/04/14(月) 00:48:17
7. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
ガッチリしてるイメージ
2025/04/14(月) 00:48:41
13. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
若い頃は痩せてるけど中年以降がものすごく太る人多いイメージ
2025/04/14(月) 00:49:29
14. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
あまり身長が高くないからコロンとされたイメージ
2025/04/14(月) 00:49:40
59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
沖縄に限らず南国は比較的おデブさんが多い。
そしておデブさんに偏見を持つ人も少ない、南米や中米、アフリカとかそんなイメージ。
2025/04/14(月) 01:05:02
6. 匿名@ガールズちゃんねる
沖縄は太ってる人多い気がする。
2025/04/14(月) 00:48:34
48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
沖縄って自転車に乗らない人が多いらしいね
2025/04/14(月) 00:56:40
8. 匿名@ガールズちゃんねる
東京は人口多いからスタイルいい人もでぶい人もいっぱいいるよ
2025/04/14(月) 00:48:50
113. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
都道府県、ってくくりだと東京だけど
地域性ってことでいうとめっちゃ狭い地域でいうとド高級住宅街
→港区とか区町村より狭いレベルの南麻布とか神山町とか
細くてスタイルいい人しかいないんか!!ってなる
年齢的にはおばさんでも運動が習慣なのか太ってる人がほんといなくて逆に怖い
2025/04/14(月) 03:17:11
9. 匿名@ガールズちゃんねる
食べ物や慣習に地域性があるからね
2025/04/14(月) 00:49:14
10. 匿名@ガールズちゃんねる
スタイルは地域差あると思うね。
南国のほうが低身長多いし。
2025/04/14(月) 00:49:18
12. 匿名@ガールズちゃんねる
酒飲みが多いところは肥満率高いと思う
2025/04/14(月) 00:49:27
15. 匿名@ガールズちゃんねる
車移動が多いところは太った人も多い
2025/04/14(月) 00:49:42
24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
田舎ってどこもそうじゃん?
2025/04/14(月) 00:51:07
25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
歩かないからか姿勢も悪いと感じる
2025/04/14(月) 00:51:14
99. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
田舎に嫁いできたら、見たこともなかった巨漢が多くてビックリしたわ。
農家が多いから肉体労働でみんな痩せてると思ってたらとんでもなかった。
車社会だから歩かない、歩くのイオンの中だけって感じ。
2025/04/14(月) 02:08:28
17. 匿名@ガールズちゃんねる
香川(うどん県)はうどん消費量が多くて糖尿病患者も多いみたいだけど、肥満傾向なのかな?
2025/04/14(月) 00:49:54
65. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
そういえば沖縄は沖縄そば(といっても小麦粉だからほぼうどん)を食べるようになってから肥満と糖尿病が増えたと唱えてる学者がいた
炭水化物多めの食事、良くないのね
2025/04/14(月) 01:07:01
18. 匿名@ガールズちゃんねる
日本一糖尿病が多いのは意外に東北だったりする
2025/04/14(月) 00:49:56
29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
東北って確か、塩分多いもんね
2025/04/14(月) 00:51:37
71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
寒い地域は冬に篭りがちになって太るとか聞いたことある
2025/04/14(月) 01:11:19
19. 匿名@ガールズちゃんねる
東北は寒いからか太めの人が多いイメージ
沖縄はあったかいけど太めの人が多いイメージ
2025/04/14(月) 00:50:05
22. 匿名@ガールズちゃんねる
大阪の男性って小柄な人が多い気がする
2025/04/14(月) 00:50:36
26. 匿名@ガールズちゃんねる
https://up.gc-img.net/post_img_web/2025/04/4068e52c97f837d144d9f267bafe3fb7_8359.webp
ガルボディはこちら
2025/04/14(月) 00:51:15
76. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
実際ここまで大きい人ってあんまりいないよね
外国人はこのくらいは余裕で見かける。日本人て本当に全体的には細いと思う
2025/04/14(月) 01:24:00
82. 匿名@ガールズちゃんねる
>>76
いわゆる「太れるのも才能の一つ」ってやつね、アジア系は糖尿病で頭打ちになりやすいから太り上限がある
2025/04/14(月) 01:34:11
30. 匿名@ガールズちゃんねる
2025/04/14(月) 00:51:58
56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30
中部地方まとまって下位だね
2025/04/14(月) 01:04:08
77. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30
京都大阪東京は細い人多いのはなんとなくわかるけど新潟はなぜだろう
2025/04/14(月) 01:25:31
104. 匿名@ガールズちゃんねる
>>77
新潟県民だけどわからない。日本海側は荒波でたっぷり脂肪がつくイメージでした。車社会で歩かないし、米の生産が盛ん=消費も盛んなのかと思ってたし。
高身長の人が多いみたいですらっとした人の割合が多いのかな。
2025/04/14(月) 02:31:12
102. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30
東京って芸能人やモデル、それを目指してる人達もたくさんいるよね
あと若い時のみ都民の人とか多そう
2025/04/14(月) 02:10:57
32. 匿名@ガールズちゃんねる
電車通勤が多い地域は痩せてる人も多い印象
2025/04/14(月) 00:52:02
35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
サウナや岩盤浴行って他人の体型見てそんな事考えるなよ
全然整ってないじゃん
2025/04/14(月) 00:52:52
39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ちなみに何県?正直に書いてくれないと比較仕様が無い
2025/04/14(月) 00:53:42
42. 匿名@ガールズちゃんねる
東北、肥満率高いからなじむw
2025/04/14(月) 00:54:18
50. 匿名@ガールズちゃんねる
田舎のほうが太ってる人多い傾向あるよね。
車社会でどこにいくにも車で移動で歩くことが少ないから。
都会の人は歩くことが多いから太りにくいのかな
2025/04/14(月) 00:57:17
91. 匿名@ガールズちゃんねる
>>50
田舎へ行くと同居家族が増えてテーブルにたくさんの料理が並んでるイメージ
少ししか取らない人は太らないだろうけど、たくさん取る人はめちゃくちゃ取って太りそう
2025/04/14(月) 01:53:41
103. 匿名@ガールズちゃんねる
>>91
車社会。娯楽不足が原因だと思う
庭広いしBBQもしてたり、野菜作ってたり、とにかく食料が豊富。
田舎、地方都市、都会と暮らしたけど田舎が一番太い人多い。歩いて2、3分の場所も車乗るから
2025/04/14(月) 02:30:29
58. 匿名@ガールズちゃんねる
私埼玉の田舎の方から県庁のある地域に引っ越したんだけど、太ってる人少ない気がした!
田舎にいた時は、それこそジャージ着て家族全員肥満でマックの袋ぶら下げてるヤンキー一家が駅前にいて「うわぁ」と思ったことあったけど、引っ越したらシュッとした人が多かったり、休日はジョギングしたりワンちゃんの散歩してるスリムな人が多い印象。
経済力と関係あるのかも。
2025/04/14(月) 01:04:53
125. 匿名@ガールズちゃんねる
>>58
分かる。転勤族で色々な地域に住んだけれど車必須な田舎は太っている人が多かった。
都会の人の方が健康意識が高いというのもあるだろうけれど、電車間での徒歩移動が意外とあるし運動になっているのかも
2025/04/14(月) 06:19:04
編集元: 体型(肥満、やせ形)って地域性あると思いませんか?
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥