1. 匿名@ガールズちゃんねる
朝の登園・登校の準備で子供にイライラする、子供が行った後は嵐が過ぎ去ったように静かになり、スーッと怒りは消え嬉しくなるけどその時点でもうクタクタ、それからパート行ったり仕事行ったりやる事があると思うとゲンナリする。私はパートなのですが子供を送り出した後はもうパート行きたくなーいこのままゴロゴロしたいと思ってしまいます。
同じような人と話したいです。良かったらコメント下さいませ。よろしくお願いします🙇

2025/04/14(月) 10:25:53


2. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那にやらせよう

2025/04/14(月) 10:26:39


3. 匿名@ガールズちゃんねる
専業主婦でもイライラするよ怒鳴るし
気楽でいいねーなんて見られるけど気楽だけではない

2025/04/14(月) 10:27:04


50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
その後にパート行きたくないって言ってる主からすると、そのパートがないだけでかなり違うと思うんだが

2025/04/14(月) 10:39:34


135. 匿名@ガールズちゃんねる
>>50
パートなんて気楽って言われるけど、場所によるよねー、短い時間で全部やらなきゃいけないからバカらしくなってきたわ!でも家族にはパートなんだからって言われるし

2025/04/14(月) 11:11:51


77. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
専業主婦だからイライラしないし怒鳴らないし気楽だけだなんてそもそも思わないけどな
ただ、イライラして怒鳴って子供送り出したらひと仕事終わるところが気楽だなとは思う

2025/04/14(月) 10:50:01


4. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
みんなそうだから大丈夫よ
専業でもイライラしてたから
中学なった今でもイライラしてるよ

2025/04/14(月) 10:27:07


8. 匿名@ガールズちゃんねる
わかる。
一日の体力の60%は朝で奪われる

2025/04/14(月) 10:27:37


9. 匿名@ガールズちゃんねる

2025/04/14(月) 10:27:45


43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
これうちだ!テレビ消せばいいんだけど、目が覚めなかったり、機嫌悪くなるのも嫌だしで結局テレビつけたままの準備。

2025/04/14(月) 10:34:57


48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>43
テレビ消しても早くはならないんだなこれが

2025/04/14(月) 10:36:36


63. 匿名@ガールズちゃんねる
>>48
不思議だよね〜

2025/04/14(月) 10:44:02


45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
まずテレビを消します
するとどうでしょう
おもちゃで遊びます

2025/04/14(月) 10:36:13


10. 匿名@ガールズちゃんねる
眠いけどちょっと早起きして一息ついてから、朝の嵐に備える

2025/04/14(月) 10:27:51


12. 匿名@ガールズちゃんねる

2025/04/14(月) 10:28:04


13. 匿名@ガールズちゃんねる
夏休みなどの長期休暇は本当気が重い
私はパート行ってる方が全然楽

2025/04/14(月) 10:28:35


38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
私も
朝のイライラも強制的に次にやるべきことがあるパートの日の方が受け流せる
こっちは次の予定あるからアンタに構ってる暇ないんだわ、ハイハイハイハイって感じで
パートない日はこっちも予定ある訳じゃなく時間あるから、無駄に向き合い過ぎてしまって余計にイライライライラする

2025/04/14(月) 10:33:51


14. 匿名@ガールズちゃんねる
「もう出発だよ!」ってタイミングで冗談やり始めるの本当にイライラする

隠れて「あれ!〇〇くんどこ?」
登園に必要のないもの持ってきて「え!それ持っていっちゃうの?!」
「ママ今日日曜日だよ!」「あれ?そうだっけ?」
みたいな冗談を言い合いたいんだろうけど、今じゃない

2025/04/14(月) 10:28:41


106. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
息子言葉が少なくて言語指導受けてるんだけど、こういうおふざけってうちだけやるのかなと悩んでいた
家出るよってときに寝室駆け込んで隠れてエヘヘーと笑っていたり、なんかでかい物を持ってくるからちょっとーこれは置いていってーと言うと置くふりしてエヘヘとしてくる
ママ友さんからは、うちもやるやるーお調子者なんだと思うよ!と言われても話を合わせてくれてるのかなと思っていたのであなたのコメント読んでちょっと安心しました

2025/04/14(月) 10:58:37


126. 匿名@ガールズちゃんねる
>>106
私も106さんの返信とプラスで安心しました💦
ガルでこういうこと書くと愛情不足!しつけ不足!ってレスついたりするかなーって内心ちょっとビクビクで書いたので…

おそらくですが、ママと一緒にいる時間が楽しいからこそ名残惜しくなって、ちょっとでも引き延ばしたいんですよね。
今この時間なら少し冷静似そう思えるけど、8:25に冗談やられるとイライラしかしない!
毎日大変だけど一緒にがんばりましょう😭

2025/04/14(月) 11:07:53


15. 匿名@ガールズちゃんねる


2025/04/14(月) 10:28:48


27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
されるがままにされてくれるだけ、まだしんちゃんいい子だなと思う

2025/04/14(月) 10:31:18


39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
娘「自分でやるから手伝わないでー嫌だー」
息子はなんか歌ってて全てが遅いし話聞いてない

2025/04/14(月) 10:33:52


116. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
わかる
しんちゃんいい子だよね

2025/04/14(月) 11:03:22


17. 匿名@ガールズちゃんねる
朝だけじゃなく夜中や授乳に毎回イライラしてる。シンママだから全部自分でやらなきゃだし

2025/04/14(月) 10:29:12


18. 匿名@ガールズちゃんねる
早く起こしても「まだ時間いっぱいある」と調子に乗って結局ギリギリになる息子に苛立つ

2025/04/14(月) 10:29:18


20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
うちは朝だけでなく、夜もモタモタされてイライラするし風邪ひいても仕事休まないといけないからイライラするし
いつもイライラしてるよ
時間がないし仕方がないと思う

2025/04/14(月) 10:30:00


21. 匿名@ガールズちゃんねる
分かる
イヤイヤされると凄い疲れる
子供年少で正社員共働きなんだけど時短で週4勤務にしてるから平日1日はリフレッシュして疲れを取ってる
子供も保育園頑張ってるし私は○曜日はリフレッシュできるしと思って怒らないで宥めながら車に乗せてます
疲れる気持ちよくわかる

2025/04/14(月) 10:30:03


25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
時間が決まってると間に合わないかもと思う焦りからイライラ
時間があってもダラダラしてるのを見てはイライラ

2025/04/14(月) 10:30:47


31. 匿名@ガールズちゃんねる
小学4年生だけど、7時15分から起こして、7時20分にやっと起きる。
7時45分には学校に行く。
起きない5分に毎朝、イライラだよ。

2025/04/14(月) 10:31:53


32. 匿名@ガールズちゃんねる
朝からイライラするともうその日一日何もしたくなくなりませんか?
ヤケクソになっちゃうっていうか、「もうやーめた!」みたいな気分になる

2025/04/14(月) 10:32:00


33. 匿名@ガールズちゃんねる
今お子さんは何歳かな?
うちも大変でキレまくりの時期あったよー
コンビニパフェとか甘いもの食べてリフレッシュして何とか乗り切りました。
(その分太ったけど笑)
自分にご褒美あげながら頑張って!

2025/04/14(月) 10:32:14


34. 匿名@ガールズちゃんねる
みんなそんなもん
この時間はゆっくりできていい

2025/04/14(月) 10:32:38


35. 匿名@ガールズちゃんねる
バタバタするし、良かれと思って声掛けしてるのに反抗されたりするけどそんな毎日イライラしないな
イライラして言い返してもろくな事にならないし疲れるからハイハイって感じで流す

2025/04/14(月) 10:33:01


36. 匿名@ガールズちゃんねる
わかる
朝は仕方ないと諦めてる

2025/04/14(月) 10:33:36


46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
たまに訪れるイライラしない朝の自分の行動を分析すると、結局、前の晩早寝して早起き出来て余裕がある、ってだけだった。子供たちは変わらない。自分に余裕があるか無いかだった。

2025/04/14(月) 10:36:14


58. 匿名@ガールズちゃんねる
ADHDの子供だと、時間配分ができないし衝動性が強いから
かなり苦労するよ

2025/04/14(月) 10:41:42


84. 匿名@ガールズちゃんねる
朝子供を送ってママたちと話してる時に「ガル子さん全然怒らなそうだよね」と言われる。こっちからしたらあなた達もそう見えますよ?って感じなんだけど。
ママだけの時は皆ニコニコしてるけど、子供と家にいる時は「早くしなさい!」「いつまで食べてんの!」とか言ってるでしょ。

2025/04/14(月) 10:52:36


97. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私も週末とか夏休みの方が心穏やか。

朝、イッライラして仕方ない。
時間ないくせに、今それ喋らなあかんか?!!って会話を何個もふってくる。

2025/04/14(月) 10:55:21


98. 匿名@ガールズちゃんねる
気をつけようと思った矢先にまたイライラするw

2025/04/14(月) 10:55:58


111. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ルーティン化させるまでが大変だよね。
目で見えるように札を作るとかシール貼るとかは?
あとはタイマーかけて区切りをつける。
もし、やってたらゴメンだけど。
イライラも分かるけど、長い目で見たらイライラを解消する方法を考えた方が親も子も楽だよ。

2025/04/14(月) 11:00:34


113. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
同じ事してても生まれつき体力あって体が強い人は体が疲れないからイライラもしないし疲れないから仕事もバンバンできる
あんまり体力が無い人だと何するにも体が疲れるから体の疲れから精神的にもすぐイライラしやすい
人間は持って生まれたカードで何とか生きていくしかないから
自分の体はそんなに体力もなく丈夫でも無いと受け入れて
あんまり強く無い体で疲れにくいように日常の用事を合理化効率化して乗り切るしか無いわ

2025/04/14(月) 11:01:40


160. 匿名@ガールズちゃんねる
毎朝「早くして」100回くらい言ってる

2025/04/14(月) 11:40:54


編集元: 朝、子供にめちゃくちゃイライラする

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
タイトル
タイトル
タイトル
♥あわせて読みたい♥