2. 匿名@ガールズちゃんねる
新設なのに、昔から地元では評判があまりってどういうこと??
2025/04/14(月) 11:19:37
10. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
高校の評判が良くなくて中等部が新設とか?
2025/04/14(月) 11:20:36
35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
付属中学が新設なだけで、高校自体は昔からあり地元では評判が良くないってことでしょ
その評判の良くない偏差値の低い高校の付属中学とくれば程度はお察しでしょ?
だからトピ主は行かせたくないんだよ
2025/04/14(月) 11:24:07
81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>35
なるほど。
地元でもあったわ。特に大学があるわけでもなく、レベル低い高校で終わる謎の付属中ね
2025/04/14(月) 11:39:36
3. 匿名@ガールズちゃんねる
理由きく
2025/04/14(月) 11:19:53
4. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
もっと行きたい気持ちを深掘りして聞いてみないの?
例えばそこがなんかのスポーツの強豪とか理由によっては良いけど
制服可愛いとか、高校以降受験パスして楽だからなんて理由なら却下よ
2025/04/14(月) 11:19:56
5. 匿名@ガールズちゃんねる
せっかく私立いくなら評判が良いところにいれたいね
2025/04/14(月) 11:20:00
6. 匿名@ガールズちゃんねる
どういう理由でそこの中学へ行きたいのか聞いて、納得できたら受験させる
2025/04/14(月) 11:20:22
7. 匿名@ガールズちゃんねる
もしかしたらいじめられてて今の子達と中学校に行きたくないからとか?
2025/04/14(月) 11:20:22
46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
公立中学がヤバいとこなら、私立考えて欲しいよね。中学3年だけでも
2025/04/14(月) 11:25:53
52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
とりあえず理由は聞かないとだね。
2025/04/14(月) 11:27:10
8. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
偏差値低いならそりゃ評判も良くないのはイコールじゃん。
2025/04/14(月) 11:20:24
9. 匿名@ガールズちゃんねる
行きたい理由によるけど偏差値悪くて評判悪いなら行かせないかな
2025/04/14(月) 11:20:24
11. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
なんでそこに行きたいって言ってるの?
公立にはなく、そこにしかない部活(弓道やフェンシングなど)したいとかなら応援するかな。
2025/04/14(月) 11:20:41
12. 匿名@ガールズちゃんねる
私も小6のときに私立中偏差値51を受験したよ。
でも、中受は全国ならすと上位1割しかしないから偏差値は低めに出るらしい。
2025/04/14(月) 11:20:44
33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
高校偏差値に直すと四谷偏差値でプラス8とか10とかいわれるよね。
中学偏差値は50でも小6からなかなか受からないよ
2025/04/14(月) 11:23:40
34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
で高校で上がるよね
2025/04/14(月) 11:24:03
38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>34
そそ、高校で10くらいあがる
2025/04/14(月) 11:24:43
101. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
「二月の勝者」って漫画で知ったわ。誤解されがちなんだって

2025/04/14(月) 12:01:22
14. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
お金がかかることだし、なぜ行きたいかにもよるよね。公立だと、嫌だなと思う人が一緒だから、制服がかわいいから、みたいな理由だったりするかも。
2025/04/14(月) 11:21:09
15. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
まず中受塾に行かせる。
偏差値良くないといっても、中受の勉強していないなら受からないよ。中受の試験内容は特殊だよ。
2025/04/14(月) 11:21:21
18. 匿名@ガールズちゃんねる
行きたい理由は何かな?
小学校のメンバーといるのがしんどいとか?
6年からでも受験間に合うレベルのとこなのかなど、話をきちんと聞いてどれだけ頑張らないと言えないか伝えて話し合わなきゃだね
2025/04/14(月) 11:21:37
21. 匿名@ガールズちゃんねる
どうして行きたいのか、理由による
制服がかわいいからなら却下
その後の進学先や進路、その私立校に通うことで何が得られるのか考えた上での希望ならあり
2025/04/14(月) 11:21:51
23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そりゃそこに行きたい「理由」によるでしょ
2025/04/14(月) 11:22:01
25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
学費と進学先の相関図を資料にして
コスパ最悪ということを思い知らせる
2025/04/14(月) 11:22:13
47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
主の子供の行きたいところは評判悪いならそれもありかもね。
2025/04/14(月) 11:26:00
26. 匿名@ガールズちゃんねる
理由を聞く
話していく上でなぜ私立に行きたいのかが分かったらこんな私立もあるよーって可能性を広げていく
2025/04/14(月) 11:22:24
27. 匿名@ガールズちゃんねる
偏差値良くないって書いてるけど、そもそも小6なんて土壇場から準備するならそんなに偏差値高いところは難しいのでは
2025/04/14(月) 11:22:36
39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
偏差値良くないとこでも難しいと思う。
子どもの地頭と頑張りによる。
2025/04/14(月) 11:24:46
29. 匿名@ガールズちゃんねる
友達が行くからみたいな理由だったら絶対やめとけ
2025/04/14(月) 11:22:40
32. 匿名@ガールズちゃんねる
公立は良くも悪くも色々な生徒がいるから、私立の方がトラブル少ないよ特に中学は
2025/04/14(月) 11:23:25
36. 匿名@ガールズちゃんねる
うちも昨年、小6の4月末から取り組みました。
校風が良く、本人の考えも十分納得できるものだったので、ゴーサインを出しました。
中堅校でも、特殊算など対策が必要で、倍率低くても足切りもありますし、小6からの受験勉強は想像以上に大変でした。奇跡的に受かったから良かったものの、最後までヒヤヒヤで、止めるべきだったかと後悔することもありました。
乗り切れる強い意思があるか見極めは必要です。
2025/04/14(月) 11:24:26
42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
小6??
今から?
2025/04/14(月) 11:25:15
104. 匿名@ガールズちゃんねる
>>42
今からでも受かるところあるよ。難関校へ行くって言ってるんじゃないから
2025/04/14(月) 12:06:56
43. 匿名@ガールズちゃんねる
自分の親のことをいつまでも毒親毒親っていう人ってすごく多いし、30になっても40になっても家庭環境が悪かったという人も多い
こういう、進路に関する大きい望みの場合、無下に却下するとずっと他責志向が着いて回りそうで悩む
2025/04/14(月) 11:25:16
56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
あまり偏差値が良くなく、昔から地元では評判があまり←これだと行く意味あるの?とは確かに思うね
2025/04/14(月) 11:28:28
86. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
可哀想かなで検討するの甘すぎんか
中学で偏差値上がるかも知れないのに、そこで決めちゃうのももったいない気がする
2025/04/14(月) 11:42:30
98. 匿名@ガールズちゃんねる
こどもが行きたいって言うなら、進んで勉強すると思う。選択肢も広がるし、いい経験になる。
親の言いなり(親の見栄)で中学受験をする子より良いと思う。
2025/04/14(月) 11:48:43
122. 匿名@ガールズちゃんねる
>>98
見栄で中受なんて無理でしょ
小学生も中高学年となると意思があるから
2025/04/14(月) 12:25:07
103. 匿名@ガールズちゃんねる
経済的に無理なら問答無用でダメとすぐ言わないとね。
検討の余地があるなら理由を細かに聞き出そう。
主は公立で頑張って欲しい、その私立はレベルが低いって言うけど、公立でもレベルの低いところにしか届かない可能性もあるし、主自身が「あの時…」とならないように、主もよく調べた方が良いと思う。
2025/04/14(月) 12:06:37
166. 匿名@ガールズちゃんねる
少子化の中、偏差値低い高校があえてお金かけて付属中を新設するのは何かしら意図があるよ
中学だけは進学校にするつもりで学業指導が売りなのか?
発達障害などある子のフォローが手厚い、多様性などを売りにしてるのか?
中高一貫で花形運動部を強化するための付属中学なのか?
調べて決めた方がいいよ
運動部強化を目的としたような中学だとインドア派の子が入ると地獄だし
2025/04/14(月) 13:02:37
編集元: 子供が私立中学を受験したいと言ってきたら
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥