1. 匿名@ガールズちゃんねる
・地頭が良くても環境に恵まれなかったり、周りに流されて努力せず、学歴がいまいちなタイプ

・地頭はそこまでではないが環境に恵まれ、努力でまあまあの学歴を得たタイプ

上記だと、どちらが将来的に有利なのでしょうか?
地頭より学歴を得たほうが結局は頭がいいと言えるのか、そうでもなく、だんだん地頭のよいほうが頭角を現していくのか、学歴社会だからこそ疑問に思いました。

2025/04/14(月) 13:41:54




2. 匿名@ガールズちゃんねる
努力も才能だしね

2025/04/14(月) 13:42:47


109. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
ホントこれ
頭のいいと言われる人は、真面目にコツコツ勉強してるよ
それができる才能がほしかったわ

2025/04/14(月) 14:11:53


5. 匿名@ガールズちゃんねる
なんやかんや地頭がいい人が活躍してるなと思う
地頭悪い自分は生きづらい

2025/04/14(月) 13:43:07


68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
地頭「悪い」だと努力でどうにかなるのは高校入学までだと思ってる
私がそのタイプで努力でそこそこの進学校入学出来たけど全くついていけなかった

2025/04/14(月) 13:51:52


84. 匿名@ガールズちゃんねる
>>68
地頭いい人はいくつになっても
ささっと勉強して資格を短時間で取るもんね

2025/04/14(月) 13:58:44


104. 匿名@ガールズちゃんねる
>>68
私も全く同じでした
中学時代は必死に勉強して順位は一桁だったけど、高校入ったら運動部で毎日勉強する時間あまり無いような子にさえ敵わず…授業の内容も段々理解が出来なくなって、不登校気味に。
自信喪失して、大学進学も諦めました。

2025/04/14(月) 14:07:55


100. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
同じ勉強量でも地頭の良い人には敵わないよね。
クラスにいたけど、全然宿題してこないし塾にも通ってないのに成績良いんだよね。
その人の口癖が「学校で勉強したら充分じゃん?」だった。
予習復習しなくても、1回聞いたらインプットもアウトプットもできるよね?って。

2025/04/14(月) 14:06:18


6. 匿名@ガールズちゃんねる
学歴がないと面接で弾かれる

2025/04/14(月) 13:43:14


7. 匿名@ガールズちゃんねる
下でしょう。頑張り屋さんにしか思えない

2025/04/14(月) 13:43:16


8. 匿名@ガールズちゃんねる
可愛がられるのは後者かな?
日本人は努力が好きだから。

2025/04/14(月) 13:43:17


9. 匿名@ガールズちゃんねる
結局地頭がいい人が勝つ確率は高いよ
社会に出てもドンドン新しいことは出てくるし、それの本質をさっと掴んじゃう人の方が強い

2025/04/14(月) 13:43:27


86. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
とっさの時の機転がきくしね

2025/04/14(月) 13:59:19


12. 匿名@ガールズちゃんねる
言うほど学歴社会じゃないよね

2025/04/14(月) 13:43:42


116. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
高学歴、大企業に就職するためのチケットって感じだよね
そして踏み外すと終わり

2025/04/14(月) 14:19:34


149. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
他国に比べて大学院の価値が低いから、真の意味での学歴社会ではないと思う。学歴社会というより差別社会って感じがする。独自ルールで一定の大学以外はバカにするとかブランク期間がとか、年齢差別も違法なのに強制的に情報を要求してきて堂々と差別してる。「BBA」に対する差別もひどいよね

2025/04/14(月) 15:06:34


13. 匿名@ガールズちゃんねる
地頭がいい方がいい。
スペックの高さは生まれた時から決まってると思う。

2025/04/14(月) 13:44:07


14. 匿名@ガールズちゃんねる
人によるし、環境によるし、運による

2025/04/14(月) 13:44:10


15. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
努力することが習慣化できてきる人の方が強いよ!

2025/04/14(月) 13:44:14


16. 匿名@ガールズちゃんねる
地頭がいい=勉強が出来るってことじゃないと思う

2025/04/14(月) 13:44:17


18. 匿名@ガールズちゃんねる
ウサギとカメ。
サボるウサギは努力するカメに負けるけど、努力するウサギには勝てない。

2025/04/14(月) 13:44:20


20. 匿名@ガールズちゃんねる
地頭いい人の方が有利でしょうね。臨機応変に動けるから。

2025/04/14(月) 13:44:37


22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1

2025/04/14(月) 13:45:10


23. 匿名@ガールズちゃんねる
努力できるのって才能らしいので、努力できる人は仕事も趣味も人付き合いも全力。だから人生の充実度が高いみたいよ。

努力できない人はその逆。

絶対努力できる人の方が幸せ。

2025/04/14(月) 13:45:17


24. 匿名@ガールズちゃんねる
前者は学歴なくても企業したりして結局は社会の上位でやっていくし
後者は努力実ってホワイト企業で堅実に働くし
どっちも勝ち組だよ

2025/04/14(月) 13:45:25


25. 匿名@ガールズちゃんねる
地頭云々ってより圧倒的に環境に恵まれる方が良い人生は送れるよ

2025/04/14(月) 13:45:28


27. 匿名@ガールズちゃんねる
地頭がいい人は要領がいいから、ここぞというタイミングを見逃さずに要領よくいいところを手に入れるんじゃないかな。

2025/04/14(月) 13:45:36


29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
地頭が良く行動力がある人

2025/04/14(月) 13:45:40


31. 匿名@ガールズちゃんねる
地頭良くても努力出来ない人はダメだよ。いざと言う時頑張らなくて結果残さない。地頭悪いって知的障害レベルでないならコツコツやれる人の方が社会に出ても結果出せるよ

2025/04/14(月) 13:46:01


32. 匿名@ガールズちゃんねる
でも努力してる本人もサポートする側もなかなか結果がでないとイライラするよね
地頭が悪いと努力だけでどうにかなるもんじゃない時は多々ある

2025/04/14(月) 13:46:03


34. 匿名@ガールズちゃんねる
ある程度の地頭の良さと人柄の良さと同時に、努力しつつ好きな仕事に向き合ってる人じゃないと社会人としてはまともに成り立たないと思う。
そして運も実力のうち。

人生は総合力ってよくいわれるのは本当

2025/04/14(月) 13:46:27


44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
それこそケースバイケースでしょ
どっちかが成功する環境がどこにでもあるわけで

2025/04/14(月) 13:48:36


45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
うちの旦那は地頭が良いが環境に恵まれ過ぎたため全く努力せず、学歴がいまいちなタイプ 。
全く出世できていません。(同期どころか後輩まで出世してるのに)
だが本人は全く気にしていません。

2025/04/14(月) 13:48:38


60. 匿名@ガールズちゃんねる
頭良すぎると周りから理解されなくて逆に頭おかしい扱いされるらしい
ギフテッドとかも

2025/04/14(月) 13:50:59


62. 匿名@ガールズちゃんねる
地頭が良い方がいいよ。本人がやる気になったら強い。
生まれ持った物には敵わない。

2025/04/14(月) 13:51:15


74. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そもそも地頭がいいと努力の仕方が効率的。
地頭悪いと非効率な動きばかりする。
高校くらいまではカバーできても、社会に出た時の対応力に歴然の差が出る。

2025/04/14(月) 13:53:39


105. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
逆だと思われがちだけど、年齢が小さな時ほど努力の影響が大きい
年齢が上がるほど遺伝の割合が高くなり、30代で逆転して遺伝の方が影響が大きくなる

2025/04/14(月) 14:09:15


108. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
学歴「イマイチ」と「まぁまぁ」の間にどれぐらい差がある前提か解らないけど、大して変わらないなら地頭だろうな。

真面目にやってまぁまぁの人、やる気ないけど「コツ」を掴むのが早くて何でもサッサと終わらせられる人、両方同じ職場にいたけど、結局後者の方が突発的な事態で頼りになる。
頭の回転が早い人って何やらせても早いし、ここぞという時はしっかり地頭発揮してくるし。

でも、そういう人ほど「どこでも通用する自信」があるからなのか、あっさり辞めていくから結局どうなんだろうね。

2025/04/14(月) 14:11:39


111. 匿名@ガールズちゃんねる
学歴いいからって地頭悪い人が努力しなくなった時と、地頭いい人がやる気出した時どうなるかね?

2025/04/14(月) 14:12:22


115. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
後者のが得でしょ
「普通」の生活を送れる
贅沢したいとかは無理だけど

頭の良い人の考え方は頭が悪い人や怠惰な人や保守的な人などの変化を嫌う人には受け入れられないから
頭が良いというだけでは大変だよ

2025/04/14(月) 14:17:07


151. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
前者の人が後者の人に勝てる状況ってどんなの?
環境、学歴、行動…それだけ違いがあると努力せずに地頭と立ち回りだけでどうにか出来るレベルじゃないと思う

2025/04/14(月) 15:09:10


編集元: 地頭はいいが努力しない人、地頭は悪いが努力する人、どっちが有利

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
芸能界はお金がないなぁと思うとき
未だに血液型の話をする人
商業施設内での勧誘【しんどい】
♥あわせて読みたい♥