1. 匿名@ガールズちゃんねる
日本人の主食、米。その消費量が長期的に減少し続けている事実は、農林水産省自身の統計が示す揺るぎない現実である。1962年度に1人当たり年間118.3kgあった消費量は、2020年度には50.8kgと半分以下にまで激減した(農林水産省「食料需給表」より)。食生活の多様化が一因とされる。しかし、最近の米高騰にともなう「コメ離れ」は、単なる食文化の変容などという言葉では片づけられないこれは、長年にわたり日本の農政を支配してきた自由民主党と農林水産省による愚策、怠慢、そして国民への裏切りが招いた、必然的な国家的衰退の姿ではなかろうか。

彼らは「日本の米食文化を守る」「食料自給率の向上」と空虚なスローガンを唱え続ける。その実態は、文化を守るどころか破壊し、自給率向上どころか主食の基盤すら危うくしている。半世紀にも及んだ悪名高き「減反政策」は、農家から作る自由と経営努力への意欲を奪い、補助金漬けにして思考停止させ、日本の米生産の供給力と競争力を徹底的に破壊した。国際的な多数の学術研究が、所得補償的な補助金は農業の技術効率を低下させると明確に結論付けているにも関わらず、自民党と農水省はこの非効率化政策を意図的に推進し、農業の衰退を主導してきたのである。
http://www.moneypost.jp/1261304

2025/04/14(月) 11:33:36




2. 匿名@ガールズちゃんねる
自民党を支持続けた日本国民も悪いね

2025/04/14(月) 11:34:26


40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
反日とか外国人参政権に賛成じゃない野党が成長したら、そっちを支持する。

2025/04/14(月) 11:43:55


50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
もう自民党には入れないようにしよう

2025/04/14(月) 11:50:34


3. 匿名@ガールズちゃんねる
いつも行くお米屋さんに行ったら来年はもっと大変なことになるよ…って言われた。

2025/04/14(月) 11:34:27


47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
そうなんだ
お米屋さんはわかるんだね
みんな来年何食べてるんだろう

2025/04/14(月) 11:47:58


109. 匿名@ガールズちゃんねる
>>47
大手が買い占めてるからお米屋さんには入ってこないってことだと思う
田植え前から予約してるんだもんね
それを大手外食やスーパーが買う
個人のお米屋さんは太刀打ちできないよ
当然値上げするんだろうね

2025/04/14(月) 12:34:58


95. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
詳しく分からないけど、、
先物取引?でもう買う人?買える人?が決まってそうですよね…

2025/04/14(月) 12:14:34


106. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
昔みたいに上級国民しか口にできなくなるのか

2025/04/14(月) 12:33:12


4. 匿名@ガールズちゃんねる
おにぎりが好きなんだな

2025/04/14(月) 11:34:29


5. 匿名@ガールズちゃんねる
いつになったら前のような値段に戻るの

2025/04/14(月) 11:34:48


8. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
戻らないよ

2025/04/14(月) 11:35:30


14. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
前の値段は無理

2025/04/14(月) 11:37:08


18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
いやいやいや、そもそも農協や政府が農家さんを大切にしなかったからなのに

2025/04/14(月) 11:38:30


25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
米生産にかかる費用も上がってる
ガルちゃんでも今年も肥料の値段上がってたっての見た
今より安くはなっても前と同じを求めるとそれこそ農家殺しだよ

2025/04/14(月) 11:40:41


6. 匿名@ガールズちゃんねる
選挙で鉄槌を下すしかない

2025/04/14(月) 11:34:55


7. 匿名@ガールズちゃんねる
米好きだよ!
けど高いのよ

2025/04/14(月) 11:34:59


11. 匿名@ガールズちゃんねる
うちは米が主食だから本当に困ってる
パンや麺類ほとんど食べないし参ったよ

2025/04/14(月) 11:36:13


12. 匿名@ガールズちゃんねる
米好きだし子供も好きなのに。そりゃ小麦系も美味しいんだけど、主食は米がいい。

2025/04/14(月) 11:36:20


13. 匿名@ガールズちゃんねる
田んぼから畑への転作を促進するために、畑地化支援や定着促進支援などの補助金が交付されています。

畑作物の作付を促進するために、畑地化にかかる費用を支援する。

畑作物の需要に応じた生産を促進するために、生産が安定するまでの一定期間、継続的に支援する。

こういうことやってるからじゃないの?
今新たに田んぼを始める人が本当に減っているしお金もらえるならって田んぼをやめる人が多いよ。

2025/04/14(月) 11:36:45


15. 匿名@ガールズちゃんねる
まず食うことだよね?公明党が日米共同ファンドとかふざけたこと言ってるわ
自分の金でやれや

2025/04/14(月) 11:37:34


16. 匿名@ガールズちゃんねる
コーヒー豆生産地の方が作ってるのにコーヒー高くて飲めないと言ってたけど日本でこれからこうなるのか恐ろしいわ‥国民はこれだけ真面目に働いて勉強もしてるのに政治が全てわるい。

2025/04/14(月) 11:37:52


17. 匿名@ガールズちゃんねる
んで転売がどうとか言ってるよね。転売も問題だが、それ以前に自国民の米を確保してこなかったくせに。

2025/04/14(月) 11:38:22


31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
備蓄米もそもそも少ないらしいね
もし今日本に万が一何かが起こった場合、1カ月半しか持たないんだって
お隣の赤い国は年単位でストックしてるって
そもそも人数も莫大な数なのに
日本がいつまでも平和であることを祈るしかない
何かが起きたらまじで餓〇

2025/04/14(月) 11:41:26


35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>31
国は国民を守る気ないのね…。

2025/04/14(月) 11:42:08


20. 匿名@ガールズちゃんねる
自民も農水省もとかしいけど米を食べなくなった人たちにも責任ある
高齢者ほどパン食多い
関西なんか明日のパンなんて言葉もある
楽だからと子供達にも毎日パン食の家庭も多い
(ちなみに私はフルタイム共働きだけど平日の朝と夜はご飯と味噌汁は絶対)
一つ一つの家庭の在り方や選択でこの流れを止めることもできたと思う

2025/04/14(月) 11:38:57


21. 匿名@ガールズちゃんねる
戦後も、給食でパンを出して、広告でパンが優雅な生活だって洗脳して

ただ小麦粉の在庫を押し付けられただけなのに
日本人=パンだ〜!ってノリノリになっちゃって

今回もそうじゃないの?

2025/04/14(月) 11:39:03


27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
それがGHQの真の狙いだという人も多いよね
おにぎり一つでジャングル3日間歩き回れる日本人に脅威を感じて食文化を壊そうと企んだ

2025/04/14(月) 11:41:02


51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
米ってすごいね。

2025/04/14(月) 11:50:54


54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
GHQが表向き子供の栄養のためと言いつつ
牛乳を脱脂粉乳にしてパン食の給食を
売りつけたとかじゃなかった?
だから、パン(小麦粉)=粉屋の娘と
外国で報道されたとかね

2025/04/14(月) 11:52:03


79. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
その国を壊すにはまず食文化から壊す、っていう方針なんだろうね。

2025/04/14(月) 11:59:30


23. 匿名@ガールズちゃんねる
自民党や公明党はもっと議員数減らそう!

あと3ヶ月の辛抱だからね!!!
ガル民頑張れ!

2025/04/14(月) 11:39:45


24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
むしろ狙い通りなんじゃない?
自民党の中に背乗り議員いっぱいいるから日本を壊すための政策をずっとやってる

2025/04/14(月) 11:40:08


26. 匿名@ガールズちゃんねる
主食のお米を安定した価格で提供できないなら農協の存在理由なんてないでしょ
農家も支持政党の自民党やめるよう団結したほうがいい

2025/04/14(月) 11:40:58


33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
でも農業研究で、多様な美味しい品種を開拓してきたじゃない?
昔はコシヒカリやササニシキくらいしか無かったのにさ

日本の農家は決して補助金に胡坐かいてサボってたわけじゃない!

悪いのは政治家や農水省やJAの愚かさ

2025/04/14(月) 11:41:32


36. 匿名@ガールズちゃんねる
リニアの事だってそうだよ
山からの水が枯れて農作物が作れなくなるって
あんだけいってるのに
ここで書いたら大量のマイナス押されて
またわからないのかって思う

農作物って簡単にできると思ってる人多すぎない?
と言うか、なぜこうなっているのか
何も考えない人が多過ぎる

2025/04/14(月) 11:42:24


39. 匿名@ガールズちゃんねる
この前までコメの生産量減らせ減らせってさんざん減反させておいて、いまさら米生産増やせって無茶ぶりすぎる
外国にもっともっと輸出したいとか言いやがって
その頃もはたして外国でお米売れるの?今だけじゃない?

2025/04/14(月) 11:43:29


45. 匿名@ガールズちゃんねる
令和の米騒動の最中に、政府はコメの輸出量を5年後の2030年には現状の7倍以上に増やすことなどを盛り込んだ、新たな農業政策の基本計画を閣議決定しました
国民を殺しにきてますね

2025/04/14(月) 11:46:59


67. 匿名@ガールズちゃんねる
日本人が米を食べないから減反したんでしょ
オートミール食べてた人たちどうしたのよ?
なぜいきなり米食に殺到してるの?

2025/04/14(月) 11:56:28


77. 匿名@ガールズちゃんねる
そもそも何でお米ないの?
去年夏の台風やら南海トラフの備え云々からおかしくなったよね
単純にお米収穫量が前年に比べて少ないから足りないだけ? てか消えた米とか話題になってたけど結局消えたお米はどこに行ったの?

2025/04/14(月) 11:58:42


81. 匿名@ガールズちゃんねる
メディアも糖質制限を謳って白米を悪のように仕立ててたし、国民だって外国産小麦で出来てる麺やパン死ぬほど食ってるじゃん。年々消費が落ちてたのは誰のせいなん?
今更、主食の米がー!輸出すんな!ってじゃあ外国産小麦も輸入制限したらええんちゃう?って思うわ。今まで安値で買い叩いてたから、農家も疲弊してやめていくし、高齢化で跡継ぎおらんやん。
これから毎年異常気象なのに、そんなハードゲーに新規参入する博打したい奴もおらんて。補助金ばらまいたら、米農家ばっかりズルいズルいってヘイト向けられるだろうし。

2025/04/14(月) 12:00:37


114. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
安物ばかり追いかけてきた罰
買い物は投票
国産を応援しなきゃ!

2025/04/14(月) 12:42:58


120. 匿名@ガールズちゃんねる
毎日こんなに捨てられてるのに米不足


2025/04/14(月) 12:57:40


編集元: 《誰が日本の主食を殺すのか?》「日本人のコメ離れ」は自民党と農水省の欺瞞と怠慢が招いた、長年の農政失敗の象徴である

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
人口推計、日本人89万人減少 過去最大、24年10月
台湾でビルに落書き…20代の日本人スケボー選手ら2人を送検 “面白いと思ってビルに立ち入り落書きした”
夏の部活 2060年以降は暑さで日本の大半で不可能に 早大など予測
♥あわせて読みたい♥